闇を浄める鬼道 ミオ・ツヅラオリ(八百八町3)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
八百八町3ガチャ登場精霊まとめミオの評価点1
闇を浄める鬼道 ミオ・ツヅラオリ

| 攻略班評価 | 8.5 /10点 |
|---|
ミオの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
どちらもおすすめ
SSは反転デッキ向けに特化された性能。EXASは複色1問正解条件の単体反撃で使いやすい。
ミオの性能1
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 76 | 2315 (2815) | 6496 (7496) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 14061 - 14062 |
|---|---|
| 声優 | 福圓美里 |
スキル/潜在能力
AS:一夜漬けのぷろ
| AS1 | 回復:味方全体のHPを回復(効果値:7、HP20%以下時:46) 連撃:主・複属性が反転した回数に応じて敵単体へ3回連続攻撃(効果値:100、30回以上:1500、60回以上:3000) |
|---|---|
| AS2 | 回復:味方全体のHPを回復(効果値:7、HP20%以下時:46) 連撃:主・複属性が反転した回数に応じて敵単体へ3回連続攻撃(効果値:200、30回以上:1600、60回以上:3100) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに2回正解する」または「2色以上のパネルに1回正解する」を達成 |
|---|---|
| 効果 | 1ターンの間、 反撃:敵の行動に対して自分のみ反撃(効果値:1500) 起死回生:致死ダメージを受けた味方精霊を一度だけHP20%で起死回生 |
SS:超・鬼道術式「モリジオバナ特盛」
| SS1 | <AS強化フィールド> 必要正解数 0/1 5ターンの間、フィールドに味方全体のアンサー攻撃による光属性ダメージ効果値をアップする効果を付与(効果値:100)、さらに味方に状態アイコンが付与された回数に応じて効果値アップ(上限値:50回で1700) |
|---|---|
| SS2 | <蓄積解放大魔術・印> 必要正解数 0/5 スキル反射を無視し、敵全体へ光属性のダメージ(効果値:100)、さらに味方に状態アイコンが付与された回数に応じてダメージアップ(上限値:50回で5500) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・火 |
| 複属性HPアップV |
| 火属性HPアップV |
| ファストスキルI |
| パネルブーストII・火 |
| 敵スキルのアンサースキル封印を無効化 |
| 火属性攻撃力アップV |
| 複属性攻撃力アップV |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| ファストスキルIV |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価1
サンプルデッキ(通常)
サポートスキルでアイコンを稼ぐ
複属性封印強化や逆境強化など、味方にアイコンをいくつも付与できるスキルと組み合わせよう。クエストによっては7〜8覚醒にしSS1から使いたい。SS2は5T周期であり、スキルチャージのサポートがあれば連発可能だ。
サンプルデッキ(EX)
高難度向けのアタッカー
敵の連続行動後に反撃し大ダメージを与える。1回分のEXAS反撃(効果値:1500)は、AS攻撃(効果値:3000)と同等の与ダメージであり、火力に期待できる。カウンターガードを使う敵にはダメージを与えづらいので注意。
ミオEXASの効果まとめ
| 敵単体へ3連撃(効果値:200)、 反転回数が30回以上なら効果値+1400、 反転回数が60回以上なら効果値+1500 味方のHPを回復(効果値:7)、 HPが20%以下なら効果値+39 自分のみ反撃(効果値:1500) 味方に起死回生の効果を付与 |
ミオの総合評価
小回りが利くアタッカー
突出した効果は無いが、アタッカーとして癖の少ないスキルセット。サポートも担うことができ、長期戦想定のクエストで使いやすい。
敵スキル対策になる強化スキル持ち
AS強化フィールドは敵スキル<〇〇弱化フィールド>の効果を上書きできるため、対策として有効。さらにフィールドに付与するので、のろいやリスタートで妨害されず、EXAS精霊にも効果が適用されるのが強みだ。
入手方法/進化素材1
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 闇を浄める鬼道 ミオ・ツヅラオリ |
| SS | 狐の嫁入り ミオ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます