酔乱の艶狐 アマネ・カラクサ(新緑の魔道杯)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
『新緑の魔道杯』報酬精霊まとめアマネの評価0

| 最終ランク (S) | 総合評価 |
|---|---|
| 酔乱の艶狐 アマネ・カラクサ | 1.0 /10点 |
アマネの別ver.
別ver.はこちらアマネの強い点
スペシャルスキルの全体極大ダメージは覚醒込みであれば5ターンという早さで発動が可能。覚醒することによりステータスもそれぞれ2000を超える。
潜在能力にはパネルブーストもあり、できれば5つ目まで解放したい。
アマネの弱い点
回復と攻撃スキルの組み合わせは活躍のしどころが少ないのがネック。
サブクエストの○体以下縛りなど、精霊が少ない状態で挑まなくてはならない際には重宝する。
アマネの主な使い道
トーナメントでの使い道
回復のアンサースキルはトーナメントには向かない。
攻撃力も大して高くないので、他に精霊が揃うまでの場しのぎに使うのが良いだろう。
イベントでの使い道
ステータス的に高難易度に連れて行くのは厳しい。使えてイベントクエストの上級くらいまでだろう。
回復役として運用、スペシャルスキルを活かしたいならマナプラス等で攻撃力の底上げが必要である。
総合評価
攻守のバランスがよく、クセのない精霊。
ステータスは攻撃・HPがほぼ同じで、イベント攻略向きである。
アマネのステータス
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
| 属性 | 雷 |
|---|---|
| 種族 | 亜人 |
| 相性の良い精霊 | エレン(新ver.)/新ケロロ |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
| ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|---|
| S | 酔乱の艶狐 アマネ・カラクサ | 37 | 1913 (2013) | 1921 (2021) |
| A+ | 美しき酔狐 アマネ | 33 | 1711 | 1722 (1822) |
| A | 酒豪の妖狐 アマネ | 29 | 1514 | 1524 (1624) |
| A | 駆け出し宴会部員 アマネ | 25 | 1316 | 1327 |
アマネのスキル
※表記は実際の倍率を記載しているため、ゲーム内の効果値と異なる場合があります。
アンサースキル
| S | なんか、酔っちゃった…… 雷属性の味方のHPをかなり回復(9%) |
|---|---|
| A+ | じゃんじゃん飲むぞー! 雷属性の味方のHPを大回復 |
| A | じゃんじゃん飲むぞー! 雷属性の味方のHPを大回復 |
| A | じゃんじゃん飲むぞー! 雷属性の味方のHPを大回復 |
スペシャルスキル
()内は潜在能力解放時の値
| S | もちろん、まだイケるよね? <大魔術>敵全体へ雷属性の極大ダメージ(150%) [発動ターン:8(5)ターン] |
|---|---|
| A+ | もちろん、まだイケるよね? 敵全体へ雷属性の極大ダメージ [発動ターン:8(7)ターン] |
| A | 楽しくなってきちゃった 敵全体へ雷属性の大ダメージ [発動ターン:8(7)ターン] |
| A | 楽しくなってきちゃった 敵全体へ雷属性の大ダメージ [発動ターン:8(7)ターン] |
アマネの潜在能力
| スロット | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ファストスキルI | 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 2 | 攻撃力アップI | 攻撃力が100アップする |
| 3 | パネルブースト・雷 | 雷属性パネルが出やすくなる |
| 4 | ファストスキルI | 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 5 | HPアップI | HPが100アップする |
| 6 | ファストスキルI | 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
各段階でのスロット数
| S | A+ | A | A |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2 | 1 |
アマネの入手方法/進化素材
入手方法
| ランク | 精霊 | 入手方法 |
|---|---|---|
| S | 酔乱の艶狐 アマネ・カラクサ | 美しき酔狐 アマネから進化入手 |
| A+ | 美しき酔狐 アマネ | 酒豪の妖狐 アマネから進化入手 |
| A | 酒豪の妖狐 アマネ | 駆け出し宴会部員 アマネから進化入手 |
| A | 駆け出し宴会部員 アマネ | 新緑の魔道杯 デイリー中位報酬 |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
▶素材エリア攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます