収穫者 ヒミカ&アドミローラ(幻魔特区スザクⅡ)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
幻魔特区スザクⅡ報酬精霊まとめ別ver.はこちらヒミカの評価点と性能0

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
収穫者 ヒミカ&アドミローラ | 1.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★・・・・ |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★・・・・ |
ヒミカのステータス0
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
魔族 | 48 | 2039 (2439) | 2897 (3397) |
ヒミカのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <種族特効>種族が魔族・物質の敵単体へダメージ(効果値:600) |
---|---|
AS1 | <種族特効>種族が魔族・物質の敵単体へダメージ(効果値:500) |
SS2 | <解答削り>解答を見破る 【必要正解数:4/6】 |
---|---|
SS1 | <解答削り>解答選択肢を2つ削る 【必要正解数:1/3】 |
通常時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップII |
---|---|
2 | HPアップII |
3 | パネルブースト・雷 |
4 | 雷属性攻撃力アップI |
5 | 水属性ダメージ軽減I |
6 | ファストスキルII |
7 | パネルブースト・雷 |
8 | 魔族HPアップII |
9 | 魔族攻撃力アップII |
10 | 九死一生I |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップIV |
---|---|
2 | 雷属性攻撃力アップI |
ヒミカの強い点/弱い点0
ヒミカの強い点
魔族・物質限定とはいえ、チェイン制限なしで通常時で600%、レジェンド時700%を出すアンサースキルが強力。しっかりとクエストを選べば大活躍が期待できる。レジェンドモード発動が早いのも強み。
ヒミカの弱い点
魔族・物質が登場しないクエストではお荷物以外何者でもない。魔族・物質がボスであるクエストはそれほど多いわけではないのが難点。通常時のスペシャルスキルの使い勝手もあまり良くない。
ヒミカの主な使い道
イベントでの使い道
種族特効が光るのはなんといっても魔導書クエストである。相手がすべて物質なので常に600%以上の火力を保持できる。また、敵が全て魔族のオルハレポート(エンラ)絶級などに連れて行くのも効果的だ。
総合評価
とにかく魔族・物質がどれだけ敵として登場するかによって今後の活躍が変わってくる。とりあえず魔導書クエストでの活躍はできるので、水魔導書覇級に苦戦しているのなら集めておいて損のない精霊だろう。
ヒミカのステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 雷 |
---|---|
種族 | 魔族 |
図鑑No. | 4268-4271 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | 収穫者 ヒミカ&アドミローラ | 48 | 2039 (2439) | 2897 (3397) |
SS | 哀心満ちる闘者 ヒミカ | 43 | 1835 (2235) | 2607 (2907) |
S+ | 漂う夢の闇 ヒミカ&パルペブラ | 39 | 1651 (1851) | 2346 (2646) |
S | 無表情な慟哭者 ヒミカ | 35 | 1485 (1685) | 2111 (2311) |
ヒミカのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【分解の千翼】
AS2 | <種族特効>種族が魔族・物質の敵単体へダメージ(効果値:600) |
---|---|
AS1 | <種族特効>種族が魔族・物質の敵単体へダメージ(効果値:500) |
スペシャルスキル名
【赤い瞳のサスペクト】
SS2 | <解答削り>解答を見破る 【必要正解数:4/6】 |
---|---|
SS1 | <解答削り>解答選択肢を2つ削る 【必要正解数:1/3】 |
アンサースキル
SS | 分解の千翼 種族が魔族・物質の敵単体へダメージ(600%) |
---|---|
S+ | 融解の光牙 種族が魔族・物質の敵単体へダメージ(500%) |
S | 融解の光牙 種族が魔族・物質の敵単体へダメージ(500%) |
スペシャルスキル
SS | 光る目のサーベイランス 解答選択肢を2つ削る 【発動ターン:4[2]ターン】 |
---|---|
S+ | 光る目のサーベイランス 解答選択肢を2つ削る 【発動ターン:4[2]ターン】 |
S | 光る目のサーベイランス 解答選択肢を2つ削る 【発動ターン:4ターン】 |
ヒミカの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
---|---|
2 | HPアップII: HPが200アップする |
3 | パネルブースト・雷: 雷属性パネルが出やすくなる |
4 | 雷属性攻撃力アップI: 雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
5 | 水属性ダメージ軽減I: 水属性ダメージを10%軽減する |
6 | ファストスキルII: 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
7 | パネルブースト・雷: 雷属性パネルが出やすくなる |
8 | 魔族HPアップII: 種族が魔族のHPを200アップする |
9 | 魔族攻撃力アップII: 種族が魔族の攻撃力を200アップする |
10 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップIV: 攻撃力が400アップする |
---|---|
2 | 雷属性攻撃力アップI: 雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
ヒミカの入手方法/進化素材0
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | 収穫者 ヒミカ&アドミローラ | 哀心満ちる闘者 ヒミカから進化入手 |
SS | 哀心満ちる闘者 ヒミカ | 漂う夢の闇 ヒミカ&パルペブラから進化入手 |
S+ | 漂う夢の闇 ヒミカ&パルペブラ | 無表情な慟哭者 ヒミカから進化入手 |
S | 無表情な慟哭者 ヒミカ | イベント「幻魔特区スザクⅡ 真理級」報酬 |
進化素材
▼同一カードを素材として進化
収穫者 ヒミカ&アドミローラ(L) |
---|
![]() |
哀心満ちる闘者 ヒミカ(SS) |
![]() |
漂う夢の闇 ヒミカ&パルペブラ(S+) |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます