黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
進化素材となる候補のカードが複数ある場合は手前のページにあるものから消費されます。(同一のページ内なら上の段の左側から優先)
1番手前にあれば例えレベルが上がっていても素材にされてしまうので注意です。
なので16枚の精霊を手前のページにある方から順にa1,a2,・・・a16とすると私が進化させる場合は
1)a1,a3,a5,a7,・・・a13,a15のレベルをマックスにする。
2) a1,a3,a5,a7,・・・a13,a15を順番に進化させる。
この際、素材として消費されるのは順番にa2,a4,a6,・・・a16となります。
この進化によってできた8枚をb1,b2,・・・b8とします。
3) b1,b3,b5,b7のレベルをマックスにする。
4) b1,b3,b5,b7を順に進化させる。
この際、素材として消費されるのは順番にb2,b4,b6,b8となります。
以下同様にして最後の1枚になるまで繰り返します。
簡単に言うと、ずらりと16枚並んでいる状態なら1枚飛ばしでレベルマックスにしていき、それらを進化させるという手順です。
おそらく同じ手順で進化させていらっしゃる方が多いです。
もしも間違えて1個飛ばしがずれてしまったら、素材にしたくない子を一時的にお気に入り登録(もしくは保管庫送り)すればその隣の子が素材候補になってくれます。
手前から半分全部レベルマックスにして進化させようとすると、せっかくレベルあげた子が素材になっちゃうので注意です。
終焉や今回のラヒルメなど、16枚(ものによっては32枚)の効率的な進化・強化合成の方法はありますか?
わかりにくいかもしれませんが、私の方法は(精霊にa1~a16までつけました)
a1を強化→a1を進化 →a1とa3を強化→a3進化→a1進化 →a1とa5を強化→a5進化・・・
と繰り返してるのですが、強化と進化の画面を何度も行ったり来たりして、なかなか手間がかかるのですが、自分の方法は間違ってるのでしょうか?
皆様はこの作業を苦に思ってないのでしょうか?
効率的な方法があれば、もしくは、ないのであればないと教えていただけると助かります。
もしかして、半分の精霊をレベルmaxにして進化画面に移るとレベル1から進化素材になってくれるのですか?そんなことないですよね?
半分をお気に入りにしてそれらをレベルマックスにして進化させる。進化したうちの半分はお気に入り解除し、解除していない半分をレベルマックスにして進化。これを繰り返すというパターンもあります。私のやり方ではありませんが、こちらも参考までに。
なるほど。私の考えが足りなかったです。いろいろなやり方があるんですね。いろいろ試してみます。ありがとうございました。