黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
お気の毒でしたね、暗黙の了解は・・・ないと思います。
あるのに私が気づいてないだけだったらすみません。
攻略法をどうするかとか、レイドでどう遊ぶかとか、ではなくて
掲示板をどう使うのか、というお話しですよね。
私がここの掲示板を利用するようになって1年ほどですが、基本的に番号の書き込みので習慣化していたので個人的には最近の条件付きの書き込みの多さには少し違和感を覚えます。以前からあったのはレベル帯に制限かける書き込みくらいでしょうか・・・。
とはいえ条件揃えての攻略が快適なのも確かですし、最近のレイドのように高速周回可能な環境から入った方は「レイド=全員で攻略法(最適攻略?)を揃える物」という認識をお持ちかもしれません。時代&常識は変わったと主張する人もいるかもしれません。そういった方なら募集にわざわざ条件を書く方がナンセンスだと思われるかもしれませし、ただ面倒だっただけかもしれません。
何が普通とかそうゆう議論には興味ありません。
ただ現実問題として現在は異なる立場の人が同じ掲示板を利用し、習慣の違いから弊害も起きているようですね。
私の感覚では「番号のみの書き込み=条件なし」でしたが、これからは条件の有無を明記して書き込むように習慣を変えてみます。以前に比べればちょっとだけ手間は増えるかもしれませんが、それくらいしか私にはできませんので我慢します。
何かいい解決策ないし妥協案が出来ればいいですね。
ラヒルメレイドに掲示板を利用してゲスト参加した時のことです。ここではカウンターを用いた攻略が効率がいいのは有名だとは思いますが、自分はそのような攻略なしでプレイしたいので条件のない番号だけ記載されているものを選びました。
入ったら自分は5Pでホストはルーシュリーダー。始まって3Pが1T遅延を使ってました。
自分の番でSPスキル封印がきたので「状態異常回復する」を押したらホストが「ダメだ」。なんのこっちゃと思いしばらく待機していたら今度は「ムムム」。このあたりで「実はルーシュ部屋だった」と察しました。「ムムム」は遅延を使わなかったからでしょう。あとから思えば単色を含めてほぼ全ての問題に見破りが使われてたので自分以外の4人はルーシュ部屋というのを理解したうえで参加していたのだと思います。おそらく補充の形で自分が入ってしまったのでしょう。当然その1戦ですぐ抜けました。
最近では掲示板でこういった「条件を記載しない攻略部屋の募集」というのは増えていますか?まさかとは思いますが知らないうちに掲示板自体が攻略を用いるものを募集するというのが暗黙の了解になっているということはないですよね?
確かに「番号のみ=自由」という考え方も間違っているのかもしれませんね。当然「番号のみ=ルーシュ部屋」という考えもあってはいけないと思っています。あれから掲示板を眺めていましたが多数のルーシュカウンターコメつき、番号のみのものの中に自由とコメントをつけたものもありました。自分の求めるレイドをやりたいなら自分なりの工夫も必要だとよくわかりました。今後どういう風に習慣づくかわかりませんが、しばらくはゲスト参加は控えて「自由」のコメントつきでホストやろうと思っています。大変参考になりました。ありがとございます。