霊験なる微笑 クシマ・マシャナ(魔道杯-綺石-)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
『魔道杯-綺石-』報酬精霊まとめクシマの評価0

| 最終ランク (S) | 総合評価 |
|---|---|
| 霊験なる微笑 クシマ・マシャナ | 1.0 /10点 |
クシマの強い点
似たような精霊に、同じアンサースキルを持つ雷属性で妖精のコポポルがいる。
コポポルとの最大の違いはスペシャルスキルが全体攻撃となっていることで、火力を優先させたいときはこちらが上。
クシマの弱い点
フル覚醒させても攻撃力が2000に満たないため、マナプラスや他の精霊で底上げする必要がある。
種族も恵まれておらず、潜在能力を活かしづらいのもマイナスポイント。
クシマの主な使い道
トーナメントでの使い道
減衰なし全体攻撃のアンサースキルはトーナメントにおいて有用。ただし攻撃力は低いので、低段位では採用できるといったところ。
イベントでの使い道
パネルブーストが2つあり、雷妖精の底上げができる潜在能力が優秀。覚醒込みでHPが2500を超えるので、耐久力があるのもよい。
総合評価
攻撃力は低いものの、潜在能力やアンサースキルが優秀なので、イベントクエストの上級などを攻略する際に活躍してくれるだろう。
クシマのステータス
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
| 属性 | 雷 |
|---|---|
| 種族 | 妖精 |
| 相性の良い精霊 | ナジャ/マジカルふなっしー |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
| ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|---|
| S | 霊験なる微笑 クシマ・マシャナ | 32 | 2301 (2501) | 1693 |
| A | 静かなる瞑想 クシマ | 29 | 2175 (2375) | 1476 |
| B+ | 蓮の大輪に座す クシマ | 26 | 1989 (2189) | 1289 |
| B | 異国の使者 クシマ | 23 | 1765 | 1075 |
クシマ・マシャナのスキル
アンサースキル
| S | 福徳円満の微笑 敵の数に関わらず敵全体へダメージアップ(130%) |
|---|---|
| A | 福徳円満の微笑 敵の数に関わらず敵全体へダメージアップ |
| B+ | 安穏なる微笑 敵の数に関わらず敵全体へダメージアップ |
| B | 安穏なる微笑 敵の数に関わらず敵全体へダメージアップ(120%) |
スペシャルスキル
()内は潜在能力解放時の値
| S | 天魔滅却の神罰 <大魔術>敵全体へ雷属性のダメージ(120%) [発動ターン:8(6)ターン] |
|---|---|
| A | 霊威の神罰 敵全体へ雷属性のダメージ [発動ターン:9(7)ターン] |
| B+ | 霊威の神罰 敵全体へ雷属性のダメージ [発動ターン:9(7)ターン] |
| B | 霊威の神罰 敵全体へ雷属性のダメージ(100%) [発動ターン:9(8)ターン] |
クシマの潜在能力
| スロット | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ファストスキルI | 初回のスペシャルスキルターンを1短縮 |
| 2 | パネルブースト・雷 | 雷属性パネルが出やすくなる |
| 3 | HPアップII | HPが200アップする |
| 4 | ファストスキルI | 初回のスペシャルスキルターンを1短縮 |
| 5 | 雷属性HPアップI | 雷属性の味方のHPを100アップする |
| 6 | パネルブースト・雷 | 雷属性パネルが出やすくなる |
| 7 | 妖精HPアップII | 妖精のHPが200アップする |
| 8 | 妖精攻撃力アップII | 妖精の攻撃力が200アップする |
各段階でのスロット数
| S | A | B+ | B |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 4 | 2 |
クシマの入手方法/進化素材
入手方法
| ランク | 精霊 | 入手方法 |
|---|---|---|
| S | 霊験なる微笑 クシマ・マシャナ | 静かなる瞑想 クシマから進化入手 |
| A | 静かなる瞑想 クシマ | 蓮の大輪に座す クシマから進化入手 |
| B+ | 蓮の大輪に座す クシマ | 異国の使者 クシマから進化入手 |
| B | 異国の使者 クシマ | 魔道杯-綺石-累計pt報酬 |
進化素材
※同一カードを素材として進化
| 霊験なる微笑 クシマ・マシャナ(S) |
|---|
![]() |
| 静かなる瞑想 クシマ(A) |
![]() |
| 蓮の大輪に座す クシマ(B+) |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます