ブルーロックコラボの遊び方解説

0


x share icon line share icon

【コトダマン】ブルーロックコラボの遊び方解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【コトダマン】ブルーロックコラボの遊び方解説

共闘ことばRPGコトダマンのブルーロックコラボの遊び方をまとめています。ブルーロックコラボから始めて何を進めればいいか分からない方や初心者の方はぜひご覧ください。

目次

ブルーロックコラボの関連リンク
ブルーロックコラボまとめ!ガチャの当たりは?▶コラボまとめ▶コラボの遊び方解説▶コラボの遊び方解説

原作コラボのキャラ入手のチャンス

リセマラで強力なキャラを狙おう

ブルーロックコラボイベントでは、潔 世一、蜂楽 廻、凪 誠士郎を始めとした人気キャラが多数登場。リセマラに挑戦してコラボキャラを手に入れよう

リセマラの仕方はこちら

「ブルーロック」キャラは強い?

ブルーロックコラボキャラは、突出して強いキャラは多くないが、全体的にどのキャラも使いやすい。特にブルーロックコラボのクエストの盤面とは相性が良く、持っていれば周回が楽になる。

ブルーロックコラボまとめ!ガチャの当たりは?

※潔 世一&蜂楽 廻と潔 世一&凪 誠士郎は、同一キャラのモード違いです。

※剣城 斬鉄は1弾・2弾共通です。

配布で★6キャラをGET

期間中にログインすることで、★6 潔 世一(エゴイスト)を含むデッキや、★6 凪 誠士郎&御影 玲王がもらえる。さらに、コラボパネルや宿題の報酬により、各配布キャラを満福にしたり、祝福特性を習得させたりできる。

満福とは?福を上げるやり方とメリット解説

パック特典キャラをGET

パック限定の糸師 冴はブルーロックコラボでの活躍はもちろんのこと、実装段階では最新ギミックであるバルーンガードを持っているので今後も活躍が見込める

パック特典キャラ
糸師 冴糸師 冴
Point!「糸師 冴パック」を購入する際は、公式Webショップがおすすめです。Webショップから購入すると「Web限定★5選抜の実」がおまけで付いてきます。
コトダマンWebショップ解説
▶公式Webショップ解説
ゲーム内よりお得にコトダマなどを買えるWebショップがオープン!期間限定・無料の商品もあるので、ぜひチェックしよう!
▶公式Webショップはこちら!

クエストクリアでもキャラを獲得可能

戦闘中限定でブルーロックマンも登場

その他のキャラ
ブルーロックマンブルーロックマン

ブルーロックマンは直接入手できないが、絵心 甚八のすごわざでトークンコトダマンとして戦闘中に生成できる。また、二次選考クエストのボスとしても登場。

コラボの優先度早見表

内容優先度
コラボガチャ★★★★★
コラボ検定クエスト★★★★★
コラボワード解放(8個まで)★★★★★
二次選考★★★★★
ピックアップシーンクエスト★★★★★
経験値ボーナスクエスト 駆け上がれ第三の矢★★★★★
【1日1回】宣言★★★★★
期間限定宿題・パネル★★★★
【1日1回】その思考、"反射"でやってみ?★★★★
適正試験(トライアウト)★★★★
時光 青志【上級】★★★★
馬狼 照英【超級】★★★★
閃堂 秋人【超級】★★★★
オリヴァ・愛空【魔級】★★★★
士道 龍聖【魔級】★★★★
糸師 凛(破壊者)【魔級】★★★★
蟻生 十兵衛【魔級】★★★★
絵心 甚八【魔級】★★★★
士道 龍聖【破滅級】★★★
糸師 凛(破壊者)【破滅級】★★★
絵心 甚八【破滅級】★★★
奪敵決戦★★★
ブルーロックMATCHUP!!★★★
コラボワード解放(9個以上)

クイズに正解して召喚の実をGET

検定クエストは初心者でもクリア可能

検定クエストで2問以上正解すると、コラボパネルのおだい達成報酬として「★4~5ブルーロックコラボの実」を1個獲得できる

Point!検定クエストはデッキの強さが関係ないので、始めたてでも問題なく挑むことができます。

簡単なクエストから順に挑戦

最初は二次選考や上級から進めよう

ブルーロックコラボの遊び方解説の画像

始めたての人はまず二次選考でコトダマンのプレイに慣れてから、時光 青志上級に挑戦して、満福を目指すのがおすすめ。その後、手持ちを増やしつつ、超級以上のクエストにも挑戦しよう。

クエスト難易度
時光 青志【中級・上級】
馬狼 照英【超級】
閃堂 秋人【超級】
蟻生 十兵衛【魔級】
オリヴァ・愛空【魔級】
士道 龍聖【魔級・破滅級】
糸師 凛(破壊者)【魔級・破滅級】
絵心 甚八【魔級・破滅級】
二次選考級なし
奪敵決戦級なし

配布されるデッキを活かそう

ログインでもらえる「潔 世一(エゴイスト)デッキ」を活かして時光 青志を満福にし、「時光 青志を満福」のおだいを達成するともらえる「馬狼 照英攻略デッキ」で馬狼 照英【超級】に挑もう。

クリアできない場合はキャラを育成しよう

クエストをクリアできない場合、まずは進化・レベル上げなどの育成を行おう。超化に関しては、序盤だとコエダマが貴重なため、★6ガチャキャラなど強めのキャラ優先で問題ない。

レベル上げ(育成)の効率的なやり方

育成しても勝てない場合はキャラを集めよう

進化してレベルMAXにしても勝てない場合は、適正キャラを集めよう。各クエストの攻略記事に適正キャラを載せているので、参考にしてほしい。ガチャを引くためには、メインクエストを進めて虹のコトダマを集めるのがおすすめ。

1日1回クエストに挑戦しよう

ブルーロックコラボの遊び方解説の画像

破滅級以外のコラボクエストには、通常より報酬が多くもらえる1日1回限定版も実装されている。始めたてだと少し難しいかもしれないが、クリアできるようになったら毎日挑もう。

ブルーロックMATCHUP!!

ブルーロックコラボまとめ!ガチャの当たりは?の画像

「ブルーロック」グループにしか付けられないかわりに、通常のコトワリよりも低コストで高い効果を持つシンコトワリを入手できる。強襲確率が100%になる18:00~0:59にプレイするのがおすすめ。

ピックアップシーンクエスト

ブルーロックコラボまとめ!ガチャの当たりは?の画像

アニメの名シーンを再現したクエスト。「虹のコトダマ」最大300個や「無印の凸片(オリジナル)」などを獲得できる。

経験値ボーナスクエスト

ブルーロックコラボまとめ!ガチャの当たりは?の画像

大量の経験値を獲得できる。初心者は早めにクリアしておくのがおすすめ。

【1日1回】宣言

ブルーロックコラボまとめ!ガチャの当たりは?の画像

初回クリア報酬で「虹のコトダマ」と「無印の凸片(オリジナル)」を、宿題報酬で「昇華書(銀)」や「ブルーロック専用おめで鯛」などを獲得できる。

適正試験(トライアウト)

ブルーロックコラボまとめ!ガチャの当たりは?の画像

キャラの進化に役立つ「言進玉」が手に入るクエスト。さらに、クリアすると一定確率で強襲クエスト「殺し屋と忍者」が登場する。強襲では「言進玉」3個、「HPコエダマ」1,800個、「ATKコエダマ」600個、「がちアゲダマ」200個などを入手可能。

【1日1回】その思考、"反射"でやってみ?

ブルーロックコラボまとめ!ガチャの当たりは?の画像

5文字/いきもの/単位・通貨いずれかのお守り(金)が確定でもらえるクエスト。強化したいキャラをリーダーにして挑もう。

合間にメインクエストに挑んでみよう

ブルーロックコラボの遊び方解説の画像

コラボキャラが手に入ったら育成も進めておきたい。育成素材が集められるメインクエストに挑戦しておくのがおすすめ。虹のコトダマも同時に集めることができる。

序盤の効率的な進め方!初心者は必見

ログインだけは忘れずに

コラボ期間中、通常のログインボーナスに加えて、期間限定ログインボーナスが実施される。期間中にログインすると、ガチャを引くために必要な「虹のコトダマ」や、キャラの強化に必要な「コエダマ」・「アゲダマ」などが大量にもらえる

コラボ記念ログインボーナス

日付報酬
1日目「言進玉」2個
2日目「虹のコトダマ」100個
3日目「ATKコエダマ」100個
4日目「ゴッドブル100」1個
5日目「HPコエダマ」300個
6日目「虹のコトダマ」100個
7日目「ATKコエダマ」100個
8日目「HPコエダマ」300個
9日目「虹のコトダマ」100個
10日目「ATKコエダマ」200個
11日目「HPコエダマ」300個
12日目「虹のコトダマ」100個
13日目「がちアゲダマ」1,000個
14日目「昇華書(銀)」1個
15日目「無印の凸片(オリジナル)」1個
16日目「HPコエダマ」300個
17日目「虹のコトダマ」100個
Point!序盤はコエダマが集めにくいため、ログインボーナスでこれだけの個数が獲得できるのは非常に大きいです。

ブルーロックメダルをアイテムと交換

クエストクリアでメダルをGET

期間中に奪敵決戦をクリアすることで、「ブルーロックメダル」がドロップする。入手したメダルは専用の交換所でブルーロック専用おめで鯛などと交換可能。

コラボワードを解放しよう

コラボワード解放で虹のコトダマ獲得

テーマ「ブルーロック」の言葉を指定個数解放すると、「虹のコトダマ」最大400個、「アゲダマ」最大4,000個を獲得できる

Point!検定クエストや、イベントクエストを周回中に自然と解放できるケースも多いです。ある程度周回してみて、虹のコトダマ400個をもらえる分に到達していなければ、狙って作成しましょう。

コラボワードの例

※長音符(伸ばし棒)を含む言葉は、1つ前の文字の母音を盤面に出すと作成できます。(例:「ブルーロック」⇒「ぶるうろっく」)

コラボワードの例
りんなぎえご
れおいさぎちぎり
ばちらばろうらいち
わにまいちじきんぐ
おしゃかっとくりあ
ごおるとらいすぴん
ぱずるへっどありゅう
いがぐりががまるくにがみ
だばでぃざんてつときみつ
いちなんちぇすとかいぶつ
かくせいにこいっきのえるのあ
えごいすときっくおふのうりょく
ぶるうろっくすとらいかああいこんたくと
ちゃんぴおんず

過去コラボの中で役立つキャラは?

「ダンダダン」キャラは全体的に有効

キャラ簡易評価
地縛霊蟹
霊種族
地縛霊蟹 地雷ガード文字優秀
文字「し・か」を持っており様々な降臨で使用できる。特に士道 龍聖魔級/破滅級では地雷ガード、敵が複数体いるので凄技の全体デバフが有効。

ブルーロックコラボでは、1つ前に行われたダンダダンコラボキャラが盤面とも相性がよく活かせる場面が多い。フリーズブロックを必要としてくる降臨も多く、ガチャキャラだけではなく降臨キャラも活躍が期待できる。

コラボイベント一覧と開催期間まとめはこちら

コトダマンの関連リンク

キャラ情報

便利ツール

クエスト攻略情報

初心者/復帰勢向け攻略情報

この記事を書いた人
コトダマン攻略班

コトダマン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]MIXI
▶コトダマン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
おすすめキャラ・ランキング
最新キャラ/イベント情報
サカモトデイズコラボ
クロニクル
キャラ情報
絞り込み一覧
便利ツール
クエスト攻略
初心者/復帰勢向け情報
リセマラ情報
一度は読もう
デッキ編成やことばを作るコツ
お役立ち情報
×