0


x share icon line share icon

【FF7】古代種の神殿のストーリー攻略とマップ【ファイナルファンタジー7】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FF7】古代種の神殿のストーリー攻略とマップ【ファイナルファンタジー7】

FF7オリジナルの「古代種の神殿」のストーリー攻略記事です。古代種の神殿のマップ(地図)と場所(行き方)やイベント、入手できるアイテムの情報を掲載しています。FF7(ファイナルファンタジー7)攻略の参考にどうぞ。

目次

古代種の神殿の攻略チャート

1ゴールドソーサーからタイニーブロンコで南東にある古代種の神殿へ
2ピラミッドの上で黒マントを調べて中に入る
3ツォンからキーストーンをもらい、祭壇を調べると神殿内部に入れる
Lクリアするまで外に出られず、クリアすると戻ることもできなくなるのでアイテムは全て回収する
4アイテムを探索しつつ、紫色の「古代種の精神体」を追う
「ねむねむ…」としゃべる古代種の元では回復/セーブなどを行える
5岩が転がるマップでは、タイミングを見て窪みになっているところに入りながら進む
∟「へんか」のマテリアが落ちいるので、突破後に拾う
6最後まで行くとイベントが発生し、時計盤のマップへ行けるように
7時計盤のエリアでは自分で針を動かして止めた方向に行ける
L4,5,7,8番では「リボン」など優秀なアイテムを入手可能
8針の上に立って秒針に当たると落下して、エンシャントドラゴン2体との戦闘となり、宝箱から「釘バット」が入手できる
∟出ると最初のマップに戻される
9時計盤のマップまで戻り、6番(Ⅵ)に針を合わせ壁画の間のマップに移動
10壁画の間の手前で古代種を捕まえる鬼ごっこが始まる
L最初に一番左の崖側から下に降り、2段目の右から2つ目に入れば一発で捕まえられる
∟一番下の段に移動して右端の穴から上部へ戻れる
11壁画の間に入り、イベント後にボス「レッドドラゴン」と戦闘
L「炎の指輪」などの炎属性対策が有効
12落ちているマテリア「バハムート」を拾い、壁画の間の奥で黒マテリアを調べるとイベントが発生して脱出することに
13時計盤のマップを進むとボス「デモンズゲイト」と戦闘
戦闘後にエアリスが離脱し武器と防具が無くなるので、できるだけ外しておく
∟アクセ・マテリアは戻るため、装備したまま後列に配置すると良い
Lデモンズゲイトの攻撃が強力なので「バリア+全体化」があると安心
14戦闘後にイベントが発生し、ゴンガガに強制的に移動する
15ゴンガガからタイニーブロンコで、北の大陸にあるボーンビレッジへ向かう
ストーリー攻略一覧

古代種の神殿攻略のポイント

古代種の神殿の場所と行き方

古代種の神殿の場所と行き方

▲青色はゴールドソーサー、黄色が上陸地点、赤色が古代種の神殿。

入れない時は?

古代種の神殿は、ゴールドソーサーで「キーストーン」を入手していないと入ることができない。未入手の場合は、先にゴールドソーサーへ向かおう。

キーストーン入手までの攻略はこちら

クリアするまで出られない

キーストーンをはめるクラウド

ツォンからキーストーンをもらって古代種の神殿内に入ると、クリアするまで外に出られなくなる。また、クリアした後は入れなくなるため、アイテム回収漏れがないようにしたい。

古代種の精神体で回復やセーブができる

古代種の精神体

▲最初に見かける古代種の精神体。近づくと逃げるが、奥で待っている。

神殿内のにいる古代種の精神体の元では、HP回復やセーブが可能。また、最初のマップにいる古代種の精神体では、アイテムの購入もできる。

岩のマップの進み方

岩の窪みに入り込む

一定間隔で岩が転がってくるマップでは、岩の窪みにタイミングを合わせて入り込むことで進める。白→白→黒の順で転がってきて、黒い岩は短い間隔で転がってくるのですぐに前進しよう。失敗すると、ふっとばされて元の位置に戻されるため注意。

時計盤(時の大穴)で優秀なアイテムを入手

時の大穴の番人

時計盤のエリアでは自分で針を動かすことで、好きな方向へ行ける。4、5、7、8の番号にはそれぞれアイテムがあり、特に5番のリボンは全ての状態異常を無効にできる強力なアクセサリーとなっているため必ず入手しておきたい。なお、次のエリアに進みたい場合は6番から行ける。

番号と各部屋の内容(タップで開閉)
番号内容
モンスターと戦闘
行き止まり
モンスターと戦闘
プリンセスガード
リボン
壁画の間があるマップ
法螺貝
ラストエリクサー
行き止まり
岩の転がるマップ
行き止まり
神殿出口(壁画の間のイベントクリア後に進める)

落下して行ける部屋もある

落下して行ける部屋もある

▲針にあたる位置はどこでも行ける場所は一緒。

針の上にいる状態で秒針に当たると落下し、落下以外では入れない一方通行の部屋に行ける。エンシャントドラゴン2体と挟み撃ちの状態で戦闘になるが、宝箱からクラウド武器「釘バット」を入手可能だ。部屋を出ると最初のマップに戻るため、また時計盤まで行こう。

鬼ごっこの捕まえ方

2段目の右から2つ目で即捕まえられる

壁画の間のある穴だらけのマップでは、古代種の精神体を掴まれる鬼ごっこが始まる。各穴はそれぞれ通じる場所が決まっており、古代種の精神体が出てくる場所を予測して捕まえる必要がある。しかし、左端の崖側から飛び降り、2段目の右から2つ目に入れば即捕まえられる

一番右下の穴から上に戻れる

下の段と繋がっている上の段

一番下の段の右端から最上部の段に戻れる。一番下の左端に宝箱からティファ武器「軍手」が入手できるので、回収してから戻ろう。なお、扉に入って壁画の間へ進むとボス戦が始まるので、精神体に話しかけてセーブしておくと良い。

レッドドラゴン戦は炎対策が有効

レッドドラゴン戦を炎の指輪で無効化

レッドドラゴンは通常攻撃と炎のブレスを主体に戦うモンスター。炎属性の攻撃を対策していれば、ケアする攻撃がほぼ無くなる。更に、炎対策に加えて「ぜんたいか+バリア」を使えばより耐久面を安定させられる。

火属性対策の方法
アクセサリー「炎の指輪」をつける
マテリア「ぞくせい」+「ほのお」を防具(対になっているマテリア穴)につける
※ほのおのマテリアレベルによって半減/無効/吸収の効果になる。
レッドドラゴンの攻略

バハムートのマテリアを必ず拾う

バハムートのマテリア

レッドドラゴンを倒すと、バハムートのマテリアがマップに落ちる。壁画の間の奥にある黒マテリアを調べるとイベントが進行してしまうため、回収し忘れないようにしたい。

脱出前にエアリスの装備を変える

武器・防具を失う

脱出時に戦うデモンズゲイト戦が終わると、エアリスがパーティから離脱する。この際、エアリスに装備している武器と防具が一緒に無くなってしまう点に注意しよう。貴重な防具を装備している場合は、金の腕輪んど購入できる防具に付け替えておきたい。

アクセ・マテリアは戻る

エアリスに装備しているアクセサリとマテリアは、イベント終了後に手元に戻る。そのため、エアリスにはサポートを主体としたマテリアなどを装備しておくと良い。また、被ダメージを軽減するため、後列に配置しておきたい。

デモンズゲイト戦は「バリア+ぜんたいか」があると良い

デモンズゲイトの通常攻撃

デモンズゲイトは物理攻撃を主体としており、ダメージ量が非常に多いのが特徴。対策しないと負けてしまう可能性があるので、ぜんたいか+バリアで物理攻撃の被ダメを軽減したい。また、えんきょりこうげきを装備して後列配置にしておくのも有効だ。

物理攻撃でダメージを与える

物理攻撃でダメージを与える

▲入手した段階では1回しか使えないがリミット技並のダメージに期待できる。

デモンズゲイトは魔法防御力が非常に高いので、通常攻撃とリミット技で削っていくのが基本となる。また、レッドドラゴン戦で入手したバハムートのマテリアはこの段階では強力なダメージソースとなるので活用しよう。

デモンズゲイトの攻略

次の目的地

イベント後にゴンガガへ強制的に移動するので、タイニーブロンコで北の大陸にあるボーンビレッジに向かう。

ストーリー攻略一覧

古代種の神殿のマップと入手アイテム

イベント発生イベント発生強制バトル強制バトル

マップ

古代種の神殿の施設の解説

古代種の精神体

古代種の神殿周辺に出現する敵の情報

ウッドランドエリア

古代種の神殿

ストーリー攻略チャート

旧Disc1
1壱番魔晄炉2八番街
3七番街スラム4列車内部
5螺旋トンネル6四番街プレート
7伍番魔晄炉8教会
9エアリスの家10六番街
11ウォールマーケット12コルネオの館
13地下下水道14列車墓場
15七番街プレート支柱16プレート断面
17神羅ビル18ミッドガルハイウェイ
19カーム20チョコボファーム
21ミスリルマイン22コンドルフォート
23アンダージュノン24ジュノン港
25運搬船26コスタ・デル・ソル
27コレル山28北コレル
29ゴールドソーサー30コレルプリズン
31ゴンガガ32コスモキャニオン
33ギ族の洞窟34ニブルヘイム
35神羅屋敷36ニブル山
37ロケット村38ウータイ
39ダチャオ像40ゴールドソーサー(2回目)
41古代種の神殿42ボーンビレッジ
43忘らるる都
旧Disc2
44サンゴの谷洞窟45アイシクルロッジ
46大氷河47ガイアの絶壁
48竜巻の迷宮49神羅ジュノン支社
50ミディール51コレル魔晄炉
52コンドルフォート(2回目)53ミディール(2回目)
54海底魔晄炉55ロケット村(2回目)
56神羅飛空艇57コスモキャニオン(2回目)
58忘らるる都(2回目)59ミッドガル八番街地下
60螺旋トンネル(2回目)61魔晄キャノン
旧Disc3
62大空洞

寄り道できる場所

一緒に読んでおきたい記事

この記事を書いた人
FF7攻略班

FF7攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© 1997 YOSHITAKA AMANO .
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶FF7公式サイトはこちら

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
FF7攻略
ストーリー攻略
ボス・モンスター
ウェポン(裏ボス)攻略
最強装備・キャラ
装備・マテリア・アイテム
専用武器
マテリア
リミット技
キャラ別リミット
キャラ
チョコボ
ミニゲーム
ゴールドソーサー
コンドルフォート
やりこみ・お役立ち情報
イベント
稼ぎ・やりこみ要素
システム系・その他
他のFF作品
×