ドラクエ11Sのマルティナの最強装備まとめです。DQ11Sマルティナ最強装備やおすすめ装備の入手方法を掲載しています。
▶最強装備・おすすめ装備まとめマルティナの最強装備
| 武器 | |
|---|---|
じごくの魔槍 | 性能 こうげき力:247~266 みりょく:85~90 武器ガード率:3%~3% 敵に武器や盾で攻撃を防がれなくなる 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「英雄戦記・下巻」) |
ブラッドスピアー | 性能 こうげき力:183~212 武器ガード率:3%~3% 開戦時バイシオン:20% 攻撃時守備力ダウン:8% 入手方法 ブラッドポリスが落とす |
| 防具 | |
神竜のかみどめ | 性能 しゅび力:56~70 みりょく:105~125 わるい効果ガード:10%~25% 神竜のぶとうぎと一緒に装備すると見た目が変わる 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「神竜装束のレシピ」) |
そうてんのトーガ | 性能 しゅび力:120~138 全属性ダメージ軽減:25% 眠りガード:35% マヒガード:35% 毒ガード:35% 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「ネルセン武具全集」) |
妖魔のバニースーツ | 性能 しゅび力:1 みりょく:200 戦闘中HPが0になっても生き返る 装備すると見た目が変わる 入手方法 |
スーパーリング | 性能 しゅび力:5~10 眠り混乱ガード:20%~50% 毒猛毒幻惑ガード:20%~50% マヒ休みガード:20%~50% 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「リングマスターズ」) |
ドラクエ11Sのマルティナの最強装備は「じごくの魔槍」「神竜のかみどめ」などです。ブラッドスピアーは確率で開幕にバイシオンがかかるので、戦闘中にじごくの魔槍に切り替えましょう。真の裏ボス攻略後は常時蘇生効果がある妖魔のバニースーツが最強装備となります。
マルティナの最強武器の入手方法
| 目次 | |
|---|---|
| ▼じごくの魔槍 | ▼ブラッドスピアー |
じごくの魔槍
ドラクエ11Sのじごくの魔槍は、最も攻撃力の高いヤリです。敵にガードされない特殊効果を持っているので、盾を持っている相手にも安定してダメージを与えられます。
ふしぎな鍛冶で作成する
じごくの魔槍は、レシピ「英雄戦記・下巻」を入手した後にふしぎな鍛冶で作成できます。素材として同じく鍛冶で作れる「えんまの魔槍」を使うので先に用意しておきましょう。
▶ふしぎな鍛冶のコツとおすすめのやり方レシピ/素材の入手方法
| レシピ | 入手方法 |
|---|---|
| 英雄戦記・下巻 | ネルセンの試練(5つの願い事を全て叶える) |
| 素材 | 入手方法 |
えんまの魔槍×1 | レシピ「英雄戦記・中巻」を入手後に鍛冶で作成 |
だいしんかのひせき×1 | ・テンタクルスなどからドロップ ・賢者の試練などの宝箱から入手 |
巨竜樹の枝×3 | ・ドンガラドンなどからドロップ ・入り江の島などのキラキラから入手 |
ドラゴンのツノ×3 | ・ドゥルダ郷などのよろず屋で購入(1080G) |
ヒヒイロカネ×1 | ・クレイモラン城でリーズレットと交換(魔竜のたましいが必要) ・ウマレースのブラック杯景品 |
ブラッドスピアー
ブラッドスピアー | 性能 こうげき力:183~212 武器ガード率:3%~3% 開戦時バイシオン:20% 攻撃時守備力ダウン:8% 入手方法 ブラッドポリスが落とす |
ドラクエ11Sのブラッドスピアーは、開幕で自身にバイシオンを付与できるヤリです。攻撃力自体は低いので、バイシオンを付与した後、じごくの魔槍に持ち替えることでダメージを大きく上げられます。
ブラッドポリスからのドロップで入手
- モンスタードロップアイテム/出現場所
- ドロップやみの樹木
ブラッドスピアー(レア)出現場所ホムスビ山地(3D)(クリア後)
ユグノア地方(クリア後)
ブラッドスピアーは、ブラッドポリスからのレアドロップで入手できます。
マルティナの最強防具の入手方法
| 目次 | |
|---|---|
| ▼神竜のかみどめ | ▼そうてんのトーガ |
| ▼妖魔のバニースーツ | ▼スーパーリング |
神竜のかみどめ
ドラクエ11Sの神竜のかみどめは、マルティナが装備できる頭防具の中でトップクラスの守備力を持っています。状態異常全般に25%耐性を持っているので、スーパーリングで対応できないものも効きにくくなります。
ふしぎな鍛冶で作成する
神竜のかみどめは、レシピ「神竜装束のレシピ」を入手した後にふしぎな鍛冶で作成できます。
▶ふしぎな鍛冶のコツとおすすめのやり方レシピ/素材の入手方法
| レシピ | 入手方法 |
|---|---|
| 神竜装束のレシピ | ドゥルダの試練4の25手以内報酬 |
| 素材 | 入手方法 |
きんかい×2 | ・試練の里で購入(20000G) ・ゴールデンタイタスなどからドロップ |
アレキサンドライト×1 | ・試練の里で購入(10000G) ・デュランダルなどからドロップ |
ヒヒイロカネ×1 | ・クレイモラン城でリーズレットと交換(魔竜のたましいが必要) ・ウマレースのブラック杯景品 |
魔竜のたましい×1 | ・おにこんぼう邪などから盗む+ドロップ |
せいじゃのはい×2 | ・ダークジャミラなどから盗む+ドロップ |
そうてんのトーガ
ドラクエ11Sのそうてんのトーガは、マルティナが装備できる体防具の中でトップクラスの守備力を持っています。守備力自体は神竜のぶとうぎに劣りますが、全属性軽減の値がそうてんのトーガの方が高く、様々な場面で使いやすいです。
ふしぎな鍛冶で作成する
そうてんのトーガは、レシピ「ネルセン武具全集」を入手した後にふしぎな鍛冶で作成できます。
▶ふしぎな鍛冶のコツとおすすめのやり方レシピ/素材の入手方法
| レシピ | 入手方法 |
|---|---|
| ネルセン武具全集 | 勇者の試練(奈落の冥城)・1階の宝箱から入手 |
| 素材 | 入手方法 |
オーロラの布きれ×1 | ・クレイモラン城でリーズレットと交換(魔竜のたましいが必要) ・アイスゴーレムなどからドロップ |
しんかのひせき×2 | ・ヘルオーディンなどからドロップ ・天空の古戦場の宝箱から入手 |
青い宝石×3 | ・メダル女学園の購買部で購入する(2000G) ・レッドイーターなどからドロップ |
さとりそう×3 | ・ナギムナー村の道具屋で購入(450G) |
あまつゆのいと×3 | ・ダーハラ湿原キャンプの旅の行商人などから購入(230G) |
妖魔のバニースーツ
妖魔のバニースーツ | 性能 しゅび力:1 みりょく:200 戦闘中HPが0になっても生き返る 装備すると見た目が変わる 入手方法 真の裏ボス撃破で入手 |
ドラクエ11Sの妖魔のバニースーツは、自動復活効果のある防具です。守備力は最低ですが、自動復活により実質不死身になれます。
裏裏ボスを撃破すると入手
妖魔のバニースーツは、ドラクエ11Sで追加された裏裏ボスを倒すと報酬として入手できます。防具の中でも入手時期が最も遅く、裏裏ボス以上に強い敵がいないので、使う場面が少ないのが難点です。
▶裏裏ボスの倒し方と推奨レベルスーパーリング
ドラクエ11Sのスーパーリングは、複数の状態異常を50%防げる装飾品です。2つ装備させることで100%となり、一部を除いてほとんどの状態異常が効かなくなります。マルティナだけでなく全ての仲間におすすめの装飾品です。
ふしぎな鍛冶で作成する
スーパーリングは、レシピ「リングマスターズ」を入手した後にふしぎな鍛冶で作成できます。
▶ふしぎな鍛冶のコツとおすすめのやり方レシピ/素材の入手方法
| レシピ | 入手方法 |
|---|---|
| リングマスターズ | 導師の試練(不屈の迷宮)・下層の宝箱から入手 |
| 素材 | 入手方法 |
きんかい×1 | ・試練の里で購入(20000G) ・ゴールデンタイタスなどからドロップ |
超ばんのうぐすり×3 | ・デルカダール城下町の道具屋などで購入(490G) |
赤い宝石×2 | ・メダル女学園の購買部で購入する(2000G) ・スカルナイトなどからドロップ |
紅蓮の大木×3 | ・ブラッドミストなどからドロップ ・導師の試練のキラキラから入手 |
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます