ドラクエ11Sのロウのスキル振りおすすめと装備です。DQ11Sロウのステータスや覚える呪文、特技、特徴、スキルパネルまで掲載。
ロウのおすすめスキル振り
目安レベル | 〜Lv30前後 |
---|

- 悪魔ばらい
- 装備時MP吸収率+2%
- しゅくふくの杖
- 戦闘勝利時MP小回復
- 装備時回復魔力+10
- 復活の杖
- 魔封じの杖
- 装備時最大MP+10
- 装備時攻撃魔力+10
- 装備時最大MP+20
- 装備時攻撃魔力+20
ロウの中盤のスキル振りは、序盤で貴重な確定蘇生ができる「復活の杖」を取りに行きましょう。他にめぼしいスキルが無いので、攻撃/回復魔力を伸ばせるパネルを取るといいです。
目安レベル | 〜Lv50前後 |
---|

- 装備時最大MP+30
- 常時最大MP+30
└ここで両手杖スキルをリセット - 装備時攻撃力+5
- ウィングブロウ
- 装備時みかわし率+2%
- 装備時攻撃力+15
- 常時すばやさ+20
└ここでツメスキルをリセット - おはらい
- 常時最大MP+10
- MPパサー
- 常時回復魔力+5
- 常時攻撃魔力+10
- 常時最大MP+30
- ゾーン効果アップ
- 常時最大MP+30
- 零の洗礼
- マヒャデドス
ロウの終盤のスキル振りは、高火力全体攻撃の「マヒャデドス」を目指して進めていきましょう。要求されるスキルポイントが多いので、さとりスキルのみで全てを完結できるようにリセットをして調整しましょう。
目安レベル | 〜Lv70前後 |
---|

- 常時すばやさ+20
- いやしの雨
- 常時攻撃魔力+5
- 常時回復魔力+10
- 常時すばやさ+20
- ゾーン突入率+5%
- むげんのさとり
- ドルマドン
- 装備時最大MP+30
- 魔封じの杖
- 装備時最大MP+10
- 装備時攻撃魔力+10
- 装備時最大MP+20
- 装備時攻撃魔力+20
- 装備時攻撃魔力+30
ロウのクリア後のスキル振りは、単体高火力呪文の「ドルマドン」を取りつつ攻撃魔力を伸ばすのがおすすめです。マヒャデドスをメインで運用していくならば、先に攻撃魔力を取るルートもありです。
レベル上げとスキルのたねで残ったパネルを開ける
残りのパネルはレベルを上げて順次解放していきます。ロウは、レベルだけだと全解放まで5P足らないので、こだわる人はスキルのたねを集めましょう。
▶スキルのたねの入手方法と効果ロウの最強・おすすめ装備
進行度目安 | クリア後〜 |
---|
武器 | |
---|---|
![]() | 性能 こうげき力:104~112 こうげき魔力:114~120 かいふく魔力:48~50 MP吸収率:16%~16% 攻撃時呪文封印:15%~30% 戦闘中に道具として使うと敵1体を神もおそれる闇のチカラがおそう 入手方法 ネルゲルデーモンが落とす |
![]() | 性能 こうげき力:104~112 こうげき魔力:95~100 かいふく魔力:76~80 MP吸収率:16%~16% 攻撃時よい効果を消す:25%~100% 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「英雄戦記・下巻」) |
防具 | |
![]() | 性能 しゅび力:68~85 こうげき魔力:44~50 かいふく魔力:44~50 みりょく:58~69 眠りガード:100% 混乱ガード:100% ゼウスのマントと一緒に装備すると見た目が変わる 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「神々の装いのレシピ」) |
![]() | 性能 しゅび力:105~120 こうげき魔力:44~47 かいふく魔力:44~47 全属性ダメージ軽減:18%~25% 即死ガード:50% 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「ネルセン武具全集」) |
![]() | 性能 しゅび力:5~10 眠り混乱ガード:20%~50% 毒猛毒幻惑ガード:20%~50% マヒ休みガード:20%~50% 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「リングマスターズ」) |
ドラクエ11Sのロウの最強装備は「神鳥の杖」「セラフィムのローブ」などです。ベロニカに神鳥の杖を装備させている場合は、オーロラの杖がおすすめです。
進行度目安 | 異変後〜ラスボス前 |
---|
武器 | |
---|---|
![]() | 性能 こうげき力:50~56 こうげき魔力:54~62 かいふく魔力:43~50 MP吸収率:11%~11% 攻撃時魅了:8% 戦闘中に道具として使うと自分の呪文耐性を上げる 入手方法 海底王国ムウレアの武器・防具屋から購入 |
防具 | |
![]() | 性能 しゅび力:33~37 こうげき魔力:27~31 かいふく魔力:22~25 マヒガード:100% 入手方法 サマディー城下町の防具屋などから購入 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「蝶イケてる装備のレシピ」) |
![]() | 性能 しゅび力:59~65 こうげき魔力:28~32 かいふく魔力:28~32 炎属性ダメージ軽減:25% 氷属性ダメージ軽減:25% 入手方法 ダーハルーネの町の防具屋などから購入 |
![]() | 性能 さいだいHP:10~15 さいだいMP:10~15 しゅび力:3~3 MPダメージ軽減:10%~25% 入手方法 壁画世界で拾う ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「ネックレスカタログ」) 冒険の書の世界「迷いの森の魔物」で入手 |
![]() | 性能 こうげき魔力:20~24 かいふく魔力:20~24 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「不思議な腕輪大集合」) |
ドラクエ11Sのロウのクリア前おすすめ装備は「セイレーンの杖」「みずのはごろも」などです。敵の攻撃が強力になってくるので、アクセサリーでHPや守備力を伸ばして耐久力を伸ばすのがおすすめです。
進行度目安 | ソルティコの町〜異変前 |
---|
武器 | |
---|---|
![]() | 性能 こうげき力:30~36 こうげき魔力:28~36 かいふく魔力:13~17 MP吸収率:10%~10% 戦闘中に道具として使うと敵1グループの呪文を封じる 入手方法 聖地ラムダのよろず屋から購入 どくろ大臣などが落とす ドゥーランダ山・中腹で拾う |
防具 | |
![]() | 性能 しゅび力:28~32 こうげき魔力:15~20 かいふく魔力:15~20 みりょく:20~25 戦闘勝利時MP回復:1~3 ユグノアのマントと一緒に装備すると見た目が変わる 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「先代王の衣装のレシピ」) |
![]() | 性能 しゅび力:47~54 こうげき魔力:10~12 かいふく魔力:16~20 みりょく:21~26 呪文封印ガード:10%~25% 混乱ガード:10%~25% 魅了ガード:10%~25% ユグノアの王冠と一緒に装備すると見た目が変わる 入手方法 ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「先代王の衣装のレシピ」) |
![]() | 性能 さいだいHP:10~15 さいだいMP:10~15 しゅび力:3~3 MPダメージ軽減:10%~25% 入手方法 壁画世界で拾う ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「ネックレスカタログ」) 冒険の書の世界「迷いの森の魔物」で入手 |
ドラクエ11Sのロウの異変前のおすすめ装備は「まふうじの杖」「ユグノアのマント」です。ユグノア装備の作成に必要なレシピは「ちいさなメダル」を集める必要があるので、メダルが足りない場合は店売りの守備力が高いもので大丈夫です。

進行度目安 | 開始〜ユグノア城跡 |
---|
武器 | |
---|---|
![]() | 性能 こうげき力:24~30 こうげき魔力:22~28 かいふく魔力:10~13 MP吸収率:9%~9% 戦闘中に道具として使うと敵1グループにいなずまが落ちる 入手方法 ナギムナー村の武器屋などから購入 りゅうはかせなどが落とす ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「雷電宿す武具の書」) |
防具 | |
![]() | 性能 しゅび力:19~22 こうげき魔力:13~15 かいふく魔力:10~11 マヒガード:20% 入手方法 グロッタの町の防具屋から購入 ふくめんバニーなどが落とす ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「私は蝶になりたい」) |
![]() | 性能 しゅび力:29~33 炎属性ダメージ軽減:10% 氷属性ダメージ軽減:10% 入手方法 クレイモラン城下町の防具屋などから購入 ラッコアーミーなどが落とす ふしぎな鍛冶で入手 (レシピ「毛皮で作る装備のレシピ」) |
ドラクエ11Sのロウの序盤おすすめ装備は「いかづちの杖」「バタフライマスク」などです。ロウは「復活の杖」など優秀なスキルが揃っている両手杖がおすすめです。
ロウの特徴とステータス

声優 | 麦人 |
---|---|
装備可能武器 | 両手杖、ツメ |
仲間になるタイミング | ユグノア城跡イベント後 |
攻撃と回復どちらもできる万能キャラ
ドラクエ11Sのロウは、攻撃や回復の両方の呪文を使いこなせる万能タイプのキャラです。複数の役割を兼任できるので状況に合わせて立ち回れます。
特化キャラには劣るので注意
複数の役割を持てる一方で、ベロニカやセーニャなど一つの役割に特化したキャラと比べると見劣りしてしまいます。ステータス面でも決して高くないので、突出した性能を求める場面では控えに回しましょう。
Lv99のステータス
HP | MP | 攻魔 | 回魔 | 力 | 守り | 速さ | 器用 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
570 | 660 | 310 | 210 | 200 | 525 | 525 | 230 | 170 |
ロウのスキルパネル

両手杖スキル
- 悪魔ばらい特技効果あくま系の敵に威力を発揮しさらにマヒさせる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 3
- 装備時MP吸収率+2%パッシブ効果両手杖を装備時のMP吸収率が2%上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 4
- 魔封じの杖特技効果敵1体の呪文を高い確率で封じる杖の秘術説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 5
- しゅくふくの杖特技効果仲間ひとりのHPを50〜回復する説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 5
- 装備時さいだいMP+10パッシブ効果両手杖を装備時のさいだいMPが10上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 6
- 戦闘勝利時MP小回復パッシブ効果戦闘に勝利したときMPが回復する説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 6
- 装備時MP吸収率+4%パッシブ効果両手杖を装備時のMP吸収率が4%上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 8
- 暴走魔法陣特技効果仲間全員の呪文が暴走しやすくなる魔法陣を作る説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 10
- 装備時こうげき魔力+10パッシブ効果両手杖を装備時のこうげき魔力が10上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 8
- 装備時さいだいMP+20パッシブ効果両手杖を装備時のさいだいMPが20上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 10
- 装備時こうげき魔力+20パッシブ効果両手杖を装備時のこうげき魔力が20上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 12
- 装備時かいふく魔力+10パッシブ効果両手杖を装備時のかいふく魔力が10上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 8
- 復活の杖特技効果仲間ひとりを確実に復活させる杖の秘術説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 10
- 装備時かいふく魔力+20パッシブ効果両手杖を装備時のかいふく魔力が20上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 12
- 装備時さいだいMP+30パッシブ効果両手杖を装備時のさいだいMPが30上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 14
- 装備時こうげき魔力+30パッシブ効果両手杖を装備時のこうげき魔力が30上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 16
- 戦闘勝利時MP中回復パッシブ効果戦闘に勝利したときMPが回復する説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 14
- 装備時かいふく魔力+30パッシブ効果両手杖を装備時のかいふく魔力が30上がる説明両手杖スキル / 必要スキルポイント: 16
ツメスキル
- 装備時こうげき力+5パッシブ効果ツメを装備時のこうげき力が5上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 3
- ウィングブロウ特技効果敵1体に攻撃し風のやいばで追加ダメージ説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 4
- 装備時身かわし率+2%パッシブ効果ツメを装備時の身かわし率が2%上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 6
- 装備時かいしん率+2%パッシブ効果ツメを装備時のかいしん率が2%上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 6
- 装備時こうげき力+10パッシブ効果ツメを装備時のこうげき力が10上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 8
- 裂鋼拳特技効果マシン系の敵に威力を発揮する鉄を切り裂く拳説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 8
- 装備時MP吸収率+2%パッシブ効果ツメを装備時のMP吸収率が2%上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 10
- 必中拳特技効果身かわしやガードをされずに攻撃が必ずヒット説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 12
- 装備時身かわし率+4%パッシブ効果ツメを装備時の身かわし率が4%上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 10
- 装備時身かわし率+4%パッシブ効果ツメを装備時の身かわし率が4%上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 13
- タイガークロー特技効果敵1体を3回連続ではげしく切り裂く説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 14
- 装備時かいしん率+2%パッシブ効果ツメを装備時のかいしん率が2%上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 10
- 装備時かいしん率+2%パッシブ効果ツメを装備時のかいしん率が2%上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 13
- 効果必殺のアッパーで敵1体を打ち抜き旋風の追加攻撃説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 14
- 装備時こうげき力+15パッシブ効果ツメを装備時のこうげき力が15上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 14
- 効果獣神のごとく敵1体を切り刻む5連撃説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 16
- 装備時MP吸収率+4%パッシブ効果ツメを装備時のMP吸収率が4%上がる説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 14
- 効果敵1体をなぎりよい効果を光で吹きとばす説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 16
- ゴッドスマッシュ特技効果神の閃光とともに敵1体を切り裂く一撃説明ツメスキル / 必要スキルポイント: 20
さとりスキル
- おはらい特技効果仲間ひとりの呪いを解く説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 4
- 常時さいだいMP+10パッシブ効果さいだいMPが10上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 6
- MPパサー特技効果自分のMPを仲間ひとりに分けあたえる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 6
- いやしの雨特技効果仲間全員のHPを毎ターン22〜自動回復説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 6
- 常時かいふく魔力+5パッシブ効果かいふく魔力が5上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 10
- 常時こうげき魔力+5パッシブ効果こうげき魔力が5上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 10
- 常時ちから+5パッシブ効果ちからが5上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 10
- しんぴのさとり特技効果唱える呪文の威力と回復力を少し上げる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 12
- 常時こうげき魔力+10パッシブ効果こうげき魔力が10上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 13
- 常時さいだいMP+30パッシブ効果さいだいMPが30上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 16
- 常時かいふく魔力+10パッシブ効果かいふく魔力が10上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 13
- 常時すばやさ+20パッシブ効果すばやさが20上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 16
- ゾーン効果アップパッシブ効果ゾーンに入った時さらに能力が高まる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 16
- ゾーン突入率+5%パッシブ効果ゾーン突入率が5%上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 16
- 常時さいだいMP+30パッシブ効果さいだいMPが30上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 16
- 常時さいだいMP+30パッシブ効果さいだいMPが30上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 20
- 零の洗礼特技効果敵1体にかかったよい効果をすべてかき消す説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 25
- マヒャデドス呪文効果敵全体を巻き込む巨大な氷の柱が敵に突きささる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 36
- 常時すばやさ+20パッシブ効果すばやさが20上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 16
- 常時すばやさ+20パッシブ効果すばやさが20上がる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 20
- むげんのさとり特技効果唱える呪文の威力と回復力をかなり上げる説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 25
- ドルマドン呪文効果神もおそれる闇のチカラが敵1体をおそう説明さとりスキル / 必要スキルポイント: 36
ロウが覚える呪文・特技
レベルやストーリーで覚える呪文・特技
スキルパネルで覚える呪文・特技
ロウの装備可能アイテム
- ようせいの杖両手杖
- ロウの杖両手杖
- うみなりの杖両手杖
- ピオラの杖両手杖
- さばきの杖両手杖
- ルーンスタッフ両手杖
- まふうじの杖両手杖
- せいれいの杖両手杖
- わだつみの杖両手杖
- らいていの杖両手杖性能こうげき力:36~43
こうげき魔力:36~44
かいふく魔力:17~22
MP吸収率:10%~10%特殊戦闘中に道具として使うと敵1グループにいなずまが落ちる入手方法ふしぎな鍛冶で入手
(レシピ「らいていの杖のレシピ」)装備可能ベロニカ、ロウ - アークワンド両手杖
- 賢者の杖両手杖性能こうげき力:45~51
こうげき魔力:47~55
かいふく魔力:37~44
MP吸収率:10%~10%特殊戦闘中に道具として使うと仲間全員のブレスダメージを軽減入手方法装備可能ベロニカ、ロウ - ウィザードスタッフ両手杖
- セイレーンの杖両手杖
- マグマの杖両手杖
- ふっかつの杖両手杖
- イーリスの杖両手杖
- バンダナぼうし
- 皮のぼうしぼうし
- とんがりぼうしぼうし
- ターバンぼうし
- 石のぼうしぼうし
- 毛皮のフードぼうし性能しゅび力:18~21特殊氷属性ダメージ軽減:10%入手方法装備可能全員が装備可能
- ブロンズキャップぼうし
- 風のぼうしぼうし
- しっぷうのバンダナぼうし
- マジカルハットぼうし
- やみのターバンぼうし
- インテリハットぼうし性能しゅび力:33~36
こうげき魔力:12~15
かいふく魔力:12~15入手方法装備可能ベロニカ、セーニャ、シルビア、ロウ - パピヨンマスクぼうし性能しゅび力:33~37
こうげき魔力:27~31
かいふく魔力:22~25特殊マヒガード:100%入手方法装備可能全員が装備可能 - 神官のぼうしぼうし
- ほしのサークレットぼうし
- ユグノアの王冠かぶと性能しゅび力:28~32
こうげき魔力:15~20
かいふく魔力:15~20
みりょく:20~25特殊戦闘勝利時MP回復:1~3
ユグノアのマントと一緒に装備すると見た目が変わる入手方法ふしぎな鍛冶で入手
(レシピ「先代王の衣装のレシピ」)装備可能ロウ - 太陽のかんむりかぶと性能しゅび力:45~50
こうげき魔力:30~35
かいふく魔力:30~35
みりょく:37~42特殊眠りガード:50%
混乱ガード:50%
王者のマントと一緒に装備すると見た目が変わる入手方法ふしぎな鍛冶で入手
(レシピ「太陽王の装束のレシピ」)装備可能ロウ - ドクロのかぶとかぶと
- 布の服服
- 性能しゅび力:29~33特殊炎属性ダメージ軽減:10%
氷属性ダメージ軽減:10%入手方法装備可能全員が装備可能 - 性能しゅび力:47~54
こうげき魔力:10~12
かいふく魔力:16~20
みりょく:21~26特殊呪文封印ガード:10%~25%
混乱ガード:10%~25%
魅了ガード:10%~25%
ユグノアの王冠と一緒に装備すると見た目が変わる入手方法ふしぎな鍛冶で入手
(レシピ「先代王の衣装のレシピ」)装備可能ロウ - 性能しゅび力:65~73
こうげき魔力:26~30
かいふく魔力:26~31
みりょく:36~41特殊全属性ダメージ軽減:10%
太陽のかんむりと一緒に装備すると見た目が変わる入手方法装備可能ロウ - 皮のよろいよろい
- くさりかたびらよろい
- カメのこうらよろい
- きぬのローブローブ
- ふしぎなボレロローブ
- みずのはごろもローブ
- 天使のローブローブ
- ドラゴンローブローブ
- スライムピアス顔アクセ
- ぐるぐるメガネ顔アクセ
- 吹雪のイヤリング顔アクセ性能しゅび力:5~10
みりょく:16~20特殊氷属性ダメージ軽減:10%~25%
風属性ダメージ軽減:10%~25%入手方法装備可能全員が装備可能 - ちょうネクタイ首アクセ
- ほしふるうでわ腕アクセ
- さとりのてぶくろ手アクセ
- 無法者のグローブ手アクセ
- しあわせのくつ足アクセ
- うさぎのしっぽその他アクセ
- みかわしのカードその他アクセ
- 会心のカードその他アクセ
- まもりのカードその他アクセ
- 暴走のカードその他アクセ
- しっぷうのカードその他アクセ
- いのりのカードその他アクセ
- いやしのカードその他アクセ
- 怒りのタトゥーその他アクセ
- 竜のうろこその他アクセ
- ロイヤルチャームその他アクセ性能しゅび力:7~10
みりょく:35~40特殊氷属性ダメージ軽減:25%~40%
闇属性ダメージ軽減:25%~40%入手方法装備可能全員が装備可能 - エッチな本その他アクセ
ロウの見た目装備
- ユグノア先代王スタイルロウ
- 選ばれし王者スタイルロウ
- 初代大師スタイルロウからだ初代大師のぶとうぎ入手方法ドゥーランダ山・中腹~山頂の聖域で拾う
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます