ドラクエ11Sのさまようロトのよろいの倒し方と推奨レベルです。DQ11Sさまようロトのよろいの行動パターンやおすすめパーティを掲載。さまようロトのよろい攻略の際にお役立て下さい。
推奨レベルと行動パターン
推奨レベル・HP

| 推奨レベル | 経験値 | ゴールド |
|---|---|---|
| 65 | 50000 | 15000 |
| HP | 約4000 |
|---|---|
| 出現場所 | ロンダルキアへの洞くつ (冒険の書の世界) |
行動パターン
| 行動回数 | 3回 |
|---|
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体に物理ダメージ |
| はやぶさぎり | 単体に2回物理ダメージ |
| ギガスラッシュ | 全体に雷属性ダメージ |
| いなずまのけん | 全体に雷属性ダメージ |
| ギガデイン | 全体に雷属性ダメージ |
| ルカナン | 全体の守備力を低下 |
| マホトーン | 全体に呪文封印を付与 |
| ベホイム | 味方単体のHPを回復 |
| 自分の力に酔いしれる | なにもしない |
攻略ポイントと倒し方
- 雷耐性を高めておく
- ルカニで守備力を下げる
- 多段攻撃が有効
- 呪文封印対策をする
ドラクエ11Sのさまようロトのよろいの攻略ポイントは、雷耐性を高めて被ダメージを減らすことです。また、攻撃を盾でガードすることもあるので、多段攻撃ができると安定してダメージを与えられます。
雷耐性を高めておく
さまようロトのよろいの行動のうち3種類は、雷属性になっています。どの攻撃も強力なので雷属性や全属性軽減を持つ装備を付けてから挑むとパーティの耐久が安定します。さらにスクルトやマジックバリアでも被ダメを抑えられます。
▶雷属性ダメージ軽減の装備一覧ルカニで守備力を下げる
さまようロトのよろいは、守備力が高く物理キャラだとダメージが通しにくいです。ただし、ルカニが通用するので、守備力を下げてから攻撃すると効率よくダメージを与えられます。
多段攻撃が有効
さまようロトのよろいは盾を持っているため、まれにこちらの攻撃をガードして無効化することがあります。単発火力技でもいいのですが、つるぎのまいなど複数回攻撃できる特技であれば、多少ガードされてもダメージを稼げます。
呪文封印対策をする
さまようロトのよろいは「マホトーン」で呪文封印を付与してきます。エルフのおまもりやセーニャのキラキラポーンで封印にならないようにしておくと攻略しやすくなります。
▶呪文封印ガードの装備一覧関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます