ドラクエ11Sのムンババ邪の倒し方と推奨レベルです。DQ11Sムンババ邪の行動パターンやおすすめパーティを掲載。ムンババ邪攻略の際にお役立て下さい。
推奨レベルと行動パターン
推奨レベル・HP

| 推奨レベル | 経験値 | ゴールド |
|---|---|---|
| 65 | 12000 | 3000 |
| HP | 約2800 |
|---|---|
| 出現場所 | ミルレアンの森 (クリア後) |
行動パターン
| 行動回数 | 3回 |
|---|
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体に200ほどのダメージ |
| 蹴飛ばし | 単体に280ほどのダメージ |
| いてつく雪玉 | 単体に200ほどのダメージ+氷耐性ダウン+強化効果解除 |
| バイキルト | 自身の攻撃力大幅アップ |
| ラリホーマ | 全体に眠り付与 |
おすすめパーティ・装備
ムンババ邪のおすすめパーティ
| メンバー | おすすめポイント |
|---|---|
主人公 | ・ギガデインでのトドメに必要 └ない場合はライデインでも可 |
グレイグ | ・鉄甲斬や蒼天魔斬で削りに参加(倒さないように注意) ・スクルトで被ダメを軽減 |
シルビア | ・ハッスルダンスでの全体回復 ・極竜打ちでバイキルトを解除可能 ・味方が眠ったらザメハで解除 |
ロウ | ・ベホマラーで全体回復 ・ヘナトスで攻撃力を下げられる |
ドラクエ11Sのムンババ邪のおすすめパーティは、主人公・グレイグ・シルビア・ロウです。ムンババ邪はデイン系呪文でトドメを刺さないと終わらないので、主人公は忘れずにギガデイン(なければライデイン)をスキルで習得させておきましょう。
ムンババ邪のおすすめ装備
攻略ポイントと倒し方
- 短期決戦を目指す
- 眠りはザメハで起こす
- トドメはデイン系呪文で倒す
ドラクエ11Sのムンババ邪戦の攻略ポイントは、短期決戦を目指しつつ、眠りをザメハで解除することです。また、トドメをデイン系の呪文で行わないと倒した後に復活してイベントが進まないので注意しましょう。
短期決戦を目指す

ムンババ邪は、火力が高い代わりにHPが低めになっています。毎ターン3回行動し、受けに回るとジリ貧で押されてしまうので、必ず1人は攻撃してHPを削っていきましょう。
眠りはザメハで起こす

ラリホーマで眠りを付与されたらザメハで味方を起こしましょう。ザメハを使えるキャラには眠り対策装備を装備させて確実に動けるようにしておくと安定して戦えます。
トドメはデイン系呪文で倒す

ムンババ選択時の文字が赤くなってきたら残りHPがわずかな証拠です。ここからは他のキャラは、回復や補助、防御に専念し、主人公のデイン系呪文でのみ攻撃して倒しましょう。デイン系以外でトドメを刺すと戦闘終了後に復活し、再びやり直しになるので注意です。
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます