宣練の真解法 ネイピア(ガチャ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
ネイピアの評価点とおすすめりんご
宣練の真解法 ネイピアの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 7.5 /10点 |
猫算の別解法 ネイピアの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 7.5 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★・・・・ | ★★★★★ | ★・・・・ |
おすすめの理由
火力UPのために赤りんごを振ろう。
宣練の真解法 ネイピアの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 60 | アカデミア ヒューマン | テクニカル |
| HP | 19068 (24788) |
|---|---|
| 攻撃力 | 6834 (8884) |
| 回復力 | 2331 (3030) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ネイピアの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| レーザー(X型→十字型)+2ターン確率で緑パネルを味方ユニットのCP、青パネルを緑パネルでドロップ |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:8000)+ 自身の攻撃・回復力10UP |
緑出現UPと併用し効果を高める
レーザー後のケアが出来ないと効果はイマイチ。緑出現UPを併用して強力なダメージソースにしよう。余裕があれば他色の出現を0にしたり、タップ数UPできるとより効果的だ。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメパネブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| 各フロア スキルターン2短縮 各フロアの開始時、自身のスキルターン2短縮 | 1 |
| 2タイプ先頭 攻撃参加 回復またはサポートタイプユニットが先頭の時、自身が通常攻撃に参加する | 10 |
| 最終フロア タップ回数UP 最終フロア内で自身のタップ回数2UP | 20 |
全解放しよう!
スキル回転が良く、高速周回はもちろん、道中の強敵にもガンガン使える。アビ3、4は火力UPに直結し、解放するしないで性能がガラッと変わるので全解放がおすすめ。
総合評価
スキがなく扱いやすい
回転の早いスキルと攻撃参加で火力ベースを高めるアタッカー。これと言った弱点がなく、様々なパーティーで活躍するぞ。編成はサポートと回復をメインに組むとベターだ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ネイピアの入手方法
- ガチャ
覚醒前情報
★5 ネイピア

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 60 | アカデミア ヒューマン | テクニカル |
| HP | 15254 |
|---|---|
| 攻撃力 | 5467 |
| 回復力 | 1865 |
| スキル |
|---|
| レーザー(X型→十字型)+2ターン確率で緑パネルを味方ユニットのCP、青パネルを緑パネルでドロップ |
Lv.MAX:8ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:7000)+ 自身の攻撃・回復力10UP |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメパネブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| 各フロア スキルターン2短縮 各フロアの開始時、自身のスキルターン2短縮 | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます