0


twitter share icon line share icon

【エーテルゲイザー】リセマラのやり方|高速周回の方法【エテゲザ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【エーテルゲイザー】リセマラのやり方|高速周回の方法【エテゲザ】

エーテルゲイザーのリセマラの効率的なやり方を掲載。エテゲザのリセマラ方法や終了ラインを解説しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

おすすめ記事
リセマラ当たりランキングリセマラランク最強キャラランキング|最新Tier表最強ランキング
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方ガチャ(検索)のおすすめと解説|ガチャ排出率ガチャのおすすめと排出率

リセマラはするべきか

リセマラ推奨

1周15分程度、慣れれば11分~13分程度で周れるため、リセマラを推奨。ただ、最高レア以外にも強力なキャラは多く、ガチャの天井も70連とそこまで高くないため、面倒な人はリセマラしなくても十分ゲームを楽しめる。

特殊検索の方が強力なキャラが出やすい

リセマラで特殊検索を引ける回数5回

ガチャは基本的に特殊検索と通常検索があり、特殊検索でしか排出されないキャラもいるので、特殊検索の方がオススメ。ただし、特殊検索を回せる石の数が少なくリセマラしにくいため、手間に感じたら通常検索のリセマラに切り替えても良い。

Point!通常検索にも強力なキャラは多い。

特殊検索によるリセマラおすすめキャラ

キャラおすすめ度/おすすめ理由
アイコン陵光おすすめ度:★★★★★

・火属性印近接キャラ
・味方全体にバリア、火力バフを付与
攻撃、補助両方こなせる万能キャラ
アイコンSヘラ
おすすめ度:★★★★★
チームの火力を上げられるサポーター
・火力面でも優秀
・操作に癖が無く扱いやすい
アイコンハデス
おすすめ度:★★★★★
・超高火力の闇アタッカー
ファンクター無しでも十分に強い
神気の調節が必要で操作難度は高め

通常検索は初回40連で天井

ガチャ回数
(1月16日現在)
通常検索30回以上

エーテルゲイザーは通常検索なら初回40連でSランクが確定しているため、通常検索でリセマラをするなら目当てのSランクキャラ1体以上でゲームスタートが望ましい。特殊検索に40連の初回天井はないので注意しよう。

通常検索によるリセマラおすすめキャラ

キャラおすすめ度/おすすめ理由
金鳥おすすめ度:★★★★★

・炎属性高火力アタッカー
・陵光と相性バツグン
操作も簡単で使いやすい
アイコン孟章
おすすめ度:★★★★★

・風、雷属性高火力アタッカー
・2つの属性攻撃を使いこなす
風、雷どちらの編成にも相性が良い
アイコン禄良
おすすめ度:★★★★・

・風属性特化サポーター
・Sランクの1枚目で狙うキャラではない
風属性が揃ってきてから真価を発揮
アイコンアヌビスおすすめ度:★★★★☆
・高火力アタッカーでサポートも可能
・使いやすさも初心者向け
・同属性に強力なキャラも多い
アイコンオケアノスおすすめ度:★★★★☆
・貴重な水属性アタッカー
・アヌビス以外の恒常Sランクなら
・やや操作に慣れが必要
・専用ファンクターの重要度が高い
アイコンアシュラおすすめ度:★★★★☆
・遠距離攻撃の炎属性キャラ
・拘束があらゆるコンテンツで活躍
・月パスで専用ファンクターをとれば★5
アイコンポセイドンおすすめ度:★★★★☆
・遠距離攻撃と凍結が優秀
・味方スキルのクールダウンが強力
・月パスで専用ファンクターをとれば★5
アイコンレヴィアタンおすすめ度:★★★☆☆
・回復と火力を両立したキャラ
・中盤まではエース級に役立つ
・火力優遇環境ではやや見劣り
アイコン大国主おすすめ度:★★★☆☆
・汎用性のあるバッファー
・他にアタッカーが欲しいので2体目として
・Aランクキャラのヘイムダルと相性が良い
アイコンテュールおすすめ度:★★☆☆☆
・光属性高火力アタッカー
・やや操作にクセがある
・拘束状態付与も優秀
アイコンカグツチおすすめ度:★★☆☆☆
・炎サブアタッカー&バッファー
・他に炎属性キャラがいれば
・アシュラやヌアダが同時に引ければ◯
アイコンシューおすすめ度:★☆☆☆☆
・相性の良い相手への1VS1性能では屈指
・操作が難しく専用ファンクター必須クラス
・他のキャラが揃ってからの入手でも良い
アイコン国常立おすすめ度:★☆☆☆☆
・ゲーム内コンテンツで無料入手可能
・上記理由でリセマラ優先度は低い
・デバッファーとして性能は優秀

一部の通常検索からも排出されるキャラは月パス(600円)25日目に専用武器である専用ファンクターを入手できる。通常検索でリセマラを行う際は月パスを購入するかどうかも検討材料に入れるのがオススメだ。

▶シンクロファンクター交換券Sはどれがおすすめ?

ファンクターガチャは優先度が低い

ファンクターガチャはキャラクター毎の専用武器のガチャとなっており、まずは該当するキャラクターを所有してから入手するかどうかを検討しよう。リセマラで狙う必要はない。

ゲームダウンロードは下記ボタンから!

ここから今すぐ無料でプレイ!

リセマラの手順


手順
▼ゲストアカウントでスタート
▼チュートリアルを進める
▼ストーリー1-2まで進めて検索(ガチャ)を解放
▼石やガチャチケットを受け取る
▼ガチャを回す
▼リセマラを続ける場合、 アカウント削除して①に戻る
▼アカウント連携の方法

リセマラの詳しい解説

ゲストアカウントでスタート

エーテルゲイザーはゲストアカウントでプレイできるため、リセマラはゲストアカウントで行うのがおすすめ。リセマラが終了したら、引き継ぎIDの発行やメールアドレス設定でアカウントを保護しよう。

名前は重複不可

ユーザーネームは重複不可。初回の名前変更は無料でできるため、リセマラは適当な名前を使いリセマラが終了したら自分の使いたい名前に変更しよう。

チュートリアルを進める

ゲーム開始直後はチュートリアルと同時にストーリーが進行する。画面の指示通りにゲームを進めよう。

ストーリーやムービーはスキップ可能

ほとんどのストーリーやムービーはスキップできる。リセマラのたびにストーリーを読むのは時間がかかるため、スキップ機能を活用しよう。

1-2まで進めてガチャ解禁

ストーリーを1-2まで進めることで検索(ガチャ)が解放される。メールなどで配布される石やガチャチケットは0-3クリア時点で受け取れるが、ガチャを解放するためにここまでは進める必要がある。

石やチケットを受け取ってガチャを回す【1/16更新】

事前登録イベントの報酬などがメールで配布されている。ほかにも多少の石やチケットを入手できるが量は少ないため、より早く周回したい人は配布分でリセマラをしよう。

最大何回ガチャを引けるか

貰えるアイテム
通常検索ガチャチケット30
特殊検索ガチャチケット1
800(ガチャ4回分)

更新履歴

1-2クリア時点で最大35回ガチャ(通常+特殊検索合計)を回すことができる。石は全て特殊検索に使うのがおすすめ。メール以外でガチャチケットや石を獲得する方法は下記を参照。

メール以外で貰える石・チケット

貰う方法貰える物
デイリー任務
(1-2クリア時点)
石×10
初心者任務
(1-2クリア・
デイリー報酬受領時点)
石×130
実績石×50
イラスト収集報酬石×60
フォロー報酬石×200
課金ショップ
(時間限定補給・無料)
特殊検索ガチャチケット×1

ガチャは特殊検索が理想

通常検索チケットの配布が多いが、通常検索で排出される最高評価のキャラは現状金鳥孟章のみ。特殊検索からの方が最高評価やそれに順ずる強力なキャラが排出されやすいリセマラが大変であれば通常検索で複数体のSランクキャラ獲得を目指すのも手だ。

▶検索(ガチャ)まとめ

リセマラを続ける際はアカウント削除

リセマラを続行する場合はゲームの再インストールなどは必要なく、アカウントを削除すれば良い。初回ダウンロードの時間も省略できるため、効率良くリセマラが可能だ。

削除したアカウントを選択しないよう注意

アカウント削除までに15日間は猶予があり、再ログインすることで削除が取り消される。リセマラを続行する際は、タイトル画面で「アカウント切り替え」を選択しよう。

削除猶予は1アカウントのみ

削除猶予が設定されるのは、直前の周回で使用した1アカウントのみ。リセマラ中に保留にしておきたいアカウントが出た場合は、引き継ぎIDなどを発行してメモしておこう。

アカウント連携の方法

プロフィール画面から「メールアドレスを設定」、もしくは「アカウント引継ぎ」で引き継ぎID発行をすることで、アカウント連携ができる。ゲームをアンインストールしてしまった場合でも、アカウント削除をしない限り復旧が可能になる。

連携アカウントでログイン

タイトル画面でログインする際に、ログイン方法を選択することができる。リセマラ中に保留したアカウントがあり、そのアカウントで始めたい場合はここからログインしよう。

リセマラ終了の目安

終了ライン/妥協ライン

終了ライン特殊検索限定キャラ1体
恒常Sランクキャラ1~2体
妥協ライン恒常Sランクキャラ1体

特殊検索か通常検索かはユーザー次第

特殊検索【メリット】
最高評価やそれに順ずるキャラが多い
【デメリット】
あまり回数が引けない
通常検索【メリット】
40連でSランク確定などSランクが出やすい
配布ガチャ券が多い
【デメリット】
最高評価のキャラが少なく排出されにくい

強力なチームを組むことができると、全体的な攻略が楽になるため特殊検索から排出される高評価キャラ1体獲得が理想。また、複数のチーム編成が必要になるコンテンツもあるため、通常検索でリセマラをするならSランクキャラ1~2体を目指そう

Point!エーテルゲイザーは育成さえすれば全てのキャラに使い道がある。
そのため最強格のキャラでなくともゲームクリアは目指せる。

その他のエーテルゲイザーの記事

戻るエーテルゲイザー攻略TOPページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
エテゲザ攻略班

エテゲザ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Xiamen YongShi Network Technology Co.,Ltd. Yostar, Inc.

▶エーテルゲイザー 公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
エテゲザのランキングと一覧
ランキング
一覧
エテゲザの注目記事
エテゲザの機能解説
育成・強化関連
エテゲザのボス
×