エーテルゲイザー(エテルゲ)のオーディンの攻略方法についてまとめています。オーディンの行動パターンや倒し方のポイントを掲載しています。エテゲザ攻略の参考にご覧ください。
目次
関連記事 |
ボス攻略情報と出現ステージまとめ |
メインストーリー14-15攻略
ボス | 攻略ポイント |
オーディン | 【第一形態】 ・回避ゲージを切らさないよう注意 ・攻撃後の隙に通常攻撃 ・ジャスト回避したらスキルで攻撃 【第二形態】 ・攻撃パターン増加 ・雷召喚時は攻撃し、スタンさせる ・体力が減ると強力な攻撃を行うので注意 【第三形態】 ・イベント戦で死亡しない ・実質ステージクリア ・QTEだけ注意 |
オーディンの行動パターン(第一形態)
オーディンの行動例
オーディンの行動 | 反撃のしやすさ/理由 |
▼斬撃飛ばし | ★★★★★ ・攻撃範囲表示 ・初撃は歩き回避可能 ・ジャスト回避で反撃がしやすい |
▼突進 | ★★★・・ ・事前動作から発生までが速い ・ジャスト回避で反撃可能 |
▼武器投擲 | ★★・・・ ・事前動作から発生までが速い ・斬撃飛ばしと異なり近づいてから追撃が来るので、 初撃の段階で見極めるのが重要 |
▼近接攻撃 | ★★★★・ ・距離があれば1回避で 間合い外にいける ・反撃しやすい |
斬撃飛ばし
縦横の順で斬撃を行い、衝撃波を飛ばしてくる。1段目の攻撃は横範囲が狭いため横歩きで回避可能、二段目の横斬りをジャスト回避できれば安全に攻撃できる。攻撃範囲が地面に赤く表示されることもあり他の攻撃に比べると回避しやすい。近接でも使用する。
突進
突進からの薙ぎ払い攻撃。腰を深く落とし、赤く発光すると使用する合図。この技も発生が早く反応が遅れると被弾しやすいが、ジャスト回避で時空演算が発動すれば薙ぎ払いモーション中にスキル攻撃を当てられる。
武器投擲
攻撃を知らせる赤い光の表示から攻撃発生までが早く、弾速も速い。投擲回避後には追撃がくるので、もう一度回避するイメージを持っておこう。斬撃と突進との3択を初動時点で判断できれば容易に回避可能となる。
近接攻撃
プレイヤーが近づくと使用する技。近接攻撃はいずれも赤い予兆からの回避が同じタイミングで可能なので、回避は難しくはない。近接②のみやや後方まで攻撃範囲があるので、後ろ回避を行う時は気をつけよう。
オーディン(第一形態)の攻略ポイント
第一形態ノーダメージ動画
回避ゲージ管理が重要
第一形態の体力は第二形態に持ち越されるので、可能な限り被弾を抑えたい。斬撃飛ばしの1段目以外の攻撃は回避しないと被弾しやすい関係上、どうしても回避を多用してしまいがち。回避ゲージを切らさないよう気を配りながら立ち回ろう。
敵の攻撃後は通常攻撃でレイジ溜め
敵の攻撃後の隙は通常攻撃(1、2段目止め)でレイジを溜めつつダメージを与えよう。通常攻撃3段目以降を出す場合は回避キャンセルが必要なため回避ゲージと相談。隙の大きい回転斬りや斬撃飛ばしの場合はスキルⅠでダメージを稼ぐ選択肢もある。
時空演算発動時にスキル攻撃
時空演算発動時はスキル攻撃を安全に当てられるチャンスだ。スキルⅡ・Ⅲを使ってダメージを稼ごう。同じくモディファイドモード時も攻撃チャンスなので、スキル連続発動ができるようにある程度スキルリソースは溜めておくのがおすすめだ。
奥義は回避用にも使える
オーディンは瞬間移動を使用してくることから、庚辰の奥義範囲から逃げられ、当たらなくなる場面がある。無理に当てるのを狙いにいくより、回避ゲージが無い時の代用無敵として使う事を視野に入れて戦おう。
オーディンの行動パターン(第二形態)
オーディン(第二形態)の行動例
反撃しやすい行動や、注意すべき行動のみ掲載しております。予めご了承ください。
オーディンの行動 | 反撃のしやすさ/理由 |
▼特別警報 | ★★・・・ ・回避しても反撃不可 ・タイミングよく攻撃で反射可能 |
▼斬撃飛ばし(強化) | ★★★★・ ・攻撃範囲表示 ・初撃は歩き回避可能 |
▼瞬間移動後の攻撃 | ★★★・・ ・2択攻撃 ・視点移動が厄介 ・回避タイミング自体はどちらも似ている |
▼広範囲射撃 | ★・・・・ ・横回避だと避け切れない ・発生までが速い |
▼トールハンマー | ★★★★・ ・初見はディレイに引っ掛かりやすい ・隙が大きく反撃チャンス |
▼ブラックホール | ★★・・・ ・持続時間長め ・攻撃範囲外に逃れるために 回避ゲージを使わされる ・スキルⅠで反撃可能 |
▼真理の輪 | ★★★★★ ・バリアを割ればスタンを取れる ・スタン時スキルコンボが確定 |
▼グングニル | ★★★・・ ・当たると即死級なので回避必須 ・初見殺し ・タイミングを覚えれば回避可能 |
特別警報
第二形態開始時に使用してくる特別警報スキル。「タイミングよく攻撃を行う事で反射することができます。」と表示されるが、失敗するとダメージを受けるので、回避に徹した方が対処しやすい。赤く光ったタイミングで避けると回避可能。
斬撃飛ばし(ヴィーザルモチーフ)
第一形態と同じ斬撃飛ばし攻撃をした後、飛び込み攻撃の3段攻撃に変化。斬撃を飛ばす攻撃自体に変化はなく避けやすいが、反撃タイミングを間違うと3段目の攻撃に当たってしまうので注意。
Point! | 第一形態の近接攻撃も三段に変化している。 |
瞬間移動後の攻撃(ヴィーザルモチーフ)
瞬間移動後、ハンマーによる接近攻撃か遠距離攻撃の2択がくる。後者はハンマー接近が更にくることを忘れずにいよう。攻撃タイミング自体は似ているので、視点移動に気取られなければ回避可能。
広範囲射撃(アポロンモチーフ)
弓を取り出し広範囲射撃後、曲射で上空から攻撃。後隙なども少なくタイミング良く避けて合間で攻撃を入れるしかない。難易度の割りにタイミングがシビアなので、奥義ゲージが溜まっているなら使ったほうが良い技だ。
トールハンマー(トールモチーフ)
空中に跳び、ハンマーを叩きつける攻撃。空中で静止するせいでタイミングを誤りやすいが、ジャスト回避を狙わず円外から攻撃すれば一方的にダメージを与えられる。
ブラックホール
オーディンの周囲にキャラを引き寄せながらダメージを与える球体を生成する。歩きでは球体の引き寄せから逃れるのに時間がかかりダメージを受けてしまう。この技が来たら回避を使って攻撃範囲外に逃げよう。
真理の輪
オーディンがフィールド中央に移動するのが予備動作。光の柱が全方位に伸びるが、回避で接近すれば時空演算を取れる。回避効果中に一気に攻撃を入れてバリアを破壊すると、攻撃チャンスに打って変わる。
グングニル
体力を一定以上減らすと演出が入り、グングニルを投擲してくる。この攻撃に当たってしまうと大ダメージを受けてしまうため、必ず回避しよう。十字に光ったのが見えたらサイドステップをすることで避けることができる。
オーディン(第二形態)の攻略ポイント
攻撃種類が増えて回避判断が難しく
第一形態で使っていた攻撃に加え、新たな攻撃方法も獲得しており、全てを避けきるのは難しい。じりじりと体力を削られてしまうので攻撃チャンスでしっかりとダメージを稼ぐことが重要だ。
第一形態と同じくレイジを溜める
敵の攻撃後の隙に通常攻撃を当ててレイジを溜めよう。後述するスタンを取ったタイミングで畳みかけれるよう、リソースとスキルCDを把握しながら戦おう。
真理の輪はバリア割りを優先
真理の輪を行ってきたら多少の被弾は構わずバリアを割ることを優先しよう。オーディンのスタンが取れれば、スキルⅡ・Ⅲや奥義を確実に当てることができ、大ダメージに繋がる。
グングニルは絶対に回避
体力ゲージを60付近まで削ると演出が入り、「グングニル」を使用してくる。当たれば即死の大ダメージなので絶対に回避しよう。ここを凌げればクリアまで後少しとなる。
Point! | もし当たってしまっても100アインソフィエルで蘇生可能。一回までなら復活してもクリア時★3が取れる。 |
オーディン第三形態の攻略ポイント
体力を半分まで減らすとイベント戦に
「セフィラコア」というメッセージと共にオーディンのモーションが変化する。ただし、第三形態はHPが0になるダメージを受けても自動で体力が回復するようになる(制限回数無し)ので、実質イベント戦闘と思って良い。
Point! | アチーブ等もないので攻略としては立ち回りの変化を解説しない。 |
最後にQTEが発生
イベント戦で体力を削りきるとQTE(クイックタイムイベント)が発生する。難易度は低く時間猶予も長いので焦らず入力しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます