0


x share icon line share icon

【VALORANT】キャラ一覧|エージェントをロール別に掲載【ヴァロラント】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【VALORANT】キャラ一覧|エージェントをロール別に掲載【ヴァロラント】

VALORANT(ヴァロラント)のキャラ一覧です。エージェントのやスキル(アビリティ)・ウルト(ult)、声優を役割ごとに掲載。

目次

新エージェント情報

新デュエリスト「ウェイレイ」が発表

新デュエリスト「ウェイレイ」が発表

新エージェント「ウェイレイ」が登場。ロールはデュエリストで、にエントリーできるブリンクと使用地点に戻れるテレポートするスキルを持つ。行動阻害系のスキルも所持しており、敵を妨害しつつエントリーする能力に長けている。

▶ウェイレイのスキルとウルト性能

キャラ(エージェント)一覧

デュエリストの性能とスキル・ウルト

ジェット

ジェット
声優池田海咲
スキル効果
アビリティのアイコンQ - アップドラフト
ジェットを上に向かって飛ばす。
アビリティのアイコンE - テイルウィンド
ジェットを現在の進行方向に向かって加速させる。立ち止まっている場合は前方に押し出す。
アビリティのアイコンC - クラウドバースト
煙玉を投げる。この玉は着弾すると煙を発生させ、しばらくの間視線を遮る。アビリティーキーを「長押し」でこの煙玉をクロスヘアの方向にカーブさせる。
アビリティのアイコンアルティメットX - ブレードストーム
ナイフを構える。このナイフは正確に狙いをつけることができ、相手をキルすると補充される。「発射」でターゲットに向かってナイフを1本づつ投げる。「オルト発射」で現在残っているすべてのナイフを投げる。
ジェットの使い方と性能はこちら

レイズ

レイズ
声優古城門志帆
スキル効果
アビリティのアイコンQ - ブラストパック
ブラストパックを投げる。このブラストパックは地形の表面に張り付けることができる。設置後アビリティを「再使用」すると起爆して、爆風を受けたものにダメージを与え、吹き飛ばす。レイズは爆風によるダメージを受けないが、一定距離以上吹き飛ばされると自身も落下ダメージを受ける。
アビリティのアイコンE - ペイント弾
クラスターグレネードを構える。「発射」でグレネードを投げる。グレネードはダメージを与えると同時に複数の小型爆薬を放出し、それぞれが範囲内の全員にダメージを与える。
アビリティのアイコンC - ブームボット
ブームボットを準備する。「発射」でブームボットを展開する。このボットは地表をまっすぐに進み、壁に当たると向きを変える。前方の扇状範囲内に敵を感知するとロックオンして追いかけ、敵に追いつくと爆発して大ダメージを与える。
アビリティのアイコンアルティメットX - ショーストッパー
ロケットランチャーを構える。「発射」でロケット弾を射出する。ロケット弾は着弾地点の周辺に大ダメージを発生させる。
レイズの使い方と性能はこちら

フェニックス

フェニックス
声優福西勝也
スキル効果
アビリティのアイコンQ - カーブボール
フレアオーブを構える。このオーブはカーブ軌道を描いて飛び、投げてから間もなく炸裂する。「発射」でフレアオーブを左にカーブさせて投げ、炸裂させてオーブを見ていたすべてのプレイヤーの目をくらませる。「オルト射撃」でフレアオーブを右にカーブさせて投げる。
アビリティのアイコンE - ホットハンド
火の玉を構える。「発射」で火の玉を投げる。この火の玉は投げたあと一定時間が経過するか、または地面に落ちると爆発し、敵にダメージを与える火炎地帯をその場に作り出す。
アビリティのアイコンC - ブレイズ
炎の壁を用意する。「発射」で前方に向かって一直線に炎を放ち、炎の壁を作り出す。この炎の壁は視線を遮ると共に、通り抜けたすべてのプレイヤーにダメージを与える。「発射長押し」でクロスヘアの方向に壁をねじ曲げる。
アビリティのアイコンアルティメットX - ラン・イット・バック
フェニックスの現在位置にマーカーを設置する。このアビリティーの使用中に倒されるか、一定時間が経過すると、フェニックスはこのマーカーの位置にHPをすべて回復した状態で帰還する。
フェニックスの使い方と性能はこちら

レイナ

レイナ
声優西島麻紘
スキル効果
アビリティのアイコンQ - デバウアー
レイナに倒された敵は、3秒間持続するソウルオーブを残す。付近にあるソウルオーブを1つ消費し、短時間で急速にHPを回復する。このスキルによって100を超過したHPは時間経過とともに減少していく。「エンプレス」の発動中はこのスキルが自動的に使用され、またソウルオーブも消費しなくなる。
アビリティのアイコンE - ディスミス
付近に存在するソウルオーブを1つ消費して、短時間だけ実体を持たない存在となる。「エンプレス」の発動中はさらに姿も見えなくなる。
アビリティのアイコンC - リーア
破壊可能なエーテルの眼を構える。「発動」でこの眼を前方に向かって放つ。この眼は短距離を進み、これを見たすべての敵は視界が悪化する。
アビリティのアイコンアルティメットX - エンプレス
狂乱状態となり、射撃速度と構え、リロードの速度が劇的に向上する。敵をキルすると効果時間が延長される。
レイナの使い方と性能はこちら

ヨル

ヨル
声優高橋大輔
スキル効果
アビリティのアイコンQ - ブラインドサイド
不安定な次元の欠片を現実から引きはがす。「発射」でその欠片を投げ、強烈な光を発生させる。欠片はマップ上の硬いものに当たると一度だけ上方にバウンドする。
アビリティのアイコンE - ゲートクラッシュ
次元ポータルを構える。「発射」でポータルを前方に放ち、「オルト射撃」の場合はその場に設置する。「発動」でポータルの位置にテレポートする。「使用」でフェイクテレポートを発動する。
アビリティのアイコンC - フェイクアウト
ヨルの姿へと変化する塊を構える。「発射」で即座にヨルの姿をしたデコイを前方に放ち、「オルト発射」の場合はその場に変化前の塊を設置する。「使用」で設置した塊をヨルの姿に変化させ、前方に送り出すことができる。ヨルの姿をしたデコイは敵に破壊されると爆発し、視界を奪う閃光を放つ。
アビリティのアイコンアルティメットX - ディメンショナルドリフト
構えを取り、次元の狭間から仮面を取り出す。「発射」で仮面を装着し、ヨルの次元に入り込む。仮面を装着している間、元の次元にいる敵はヨルに干渉できず、姿を見ることもできない。
ヨルの使い方と性能はこちら

ネオン

ネオン
声優白石晴香
スキル効果
アビリティのアイコンQ - リレーボルト
一度だけ跳ね返るエネルギーボルトを放つ。ボルトがオブジェクトの表面に触れるたび、その下にある地面は電気を帯び、スタンを与える爆発を起こす。
アビリティのアイコンE - ハイギア
ネオンの力が解き放たれ、スピードが上昇する。「オルト射撃」でチャージを消費し、電気をまとって加速する。加速のチャージは敵を2回キルするたびにリセットされる。
アビリティのアイコンC - ファストレーン
「発射」で、短い距離またはオブジェクトの表面に当たるまで延びる2本のエネルギーラインを前方に送り出す。各ラインから帯電した壁が立ち上り、視界を妨げ、通過する敵にダメージを与える。
アビリティのアイコンアルティメットX - オーバードライブ
ネオンが全パワーを解き放ち、スピードを短時間上昇させる。「発射」で、移動中も高い射撃精度を持つ強力な電撃ビームを放つ。効果時間はキルを獲得するたびリセットされる。
ネオンの使い方と性能はこちら

アイソ

アイソ
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンQ - コンティンジェンシー
プリズム状のエネルギー体を構築して構える。「発射」で銃弾を防ぐ破壊不能な壁を前方に押し出す。
アビリティのアイコンE - アンダーカット
分子ボルトを構える。「発射」でボルトを前方に投げ、それに触れたすべてのプレイヤーを短時間弱体化させる。ボルトは壁を含む固体のオブジェクトを通り抜けられる。
アビリティのアイコンC - ダブルタップ
フォーカスタイマーを開始する。タイマーが完了するとフロー状態に入り、その効果中は敵を倒したりダメージを与えると、エネルギーオーブが生成されるようになる。このオーブを撃つと、次に受けるダメージを1回分無効化するシールドを獲得する。
アビリティのアイコンアルティメットX - キルコントラクト
異次元空間を構築し、「発射」でフィールドにライン状のエネルギーを投射する。ラインが最初に命中した敵をその空間に引き込み、命を懸けた決闘を挑む。
アイソの使い方と性能はこちら

センチネルの性能とスキル・ウルト

セージ

セージ
声優森嵜美穂
スキル効果
アビリティのアイコンQ - スロウオーブ
スロウオーブを構え、「発射」でオーブを投げる。このオーブは地面に触れると破裂して遅延フィールドを作り出す。遅延フィールドは長時間持続し、踏み込んだプレイヤーの動きを鈍らせる。
アビリティのアイコンE - ヒーリングオーブ
ヒーリングオーブを構える。ダメージを受けた味方に狙いをつけてから「発射」で、その味方のHPを継続回復させる。セージ自身がダメージを受けている場合は、「オルト射撃」で自身のHPを継続回復させる。
アビリティのアイコンC - バリアオーブ
バリアオーブを構える。「発射」で分厚い壁を生成する。「オルト射撃」で向きを変えることができる。
アビリティのアイコンアルティメットX - リザレクション
蘇生能力を使えるようにする。デスした味方に狙いをつけてから「発射」で蘇生を開始する。短い処置の後、その味方はHPをすべて回復した状態で復活する。
セージの使い方と性能はこちら

サイファー

サイファー
声優河田吉正
スキル効果
アビリティのアイコンQ - サイバーケージ
サイファーの前方にサイバーケージを投げる。発動させることで中に入った敵の視線を遮り、動きを鈍らせる空間を作り出す。
アビリティのアイコンE - スパイカメラ
スパイカメラを構える。「発射」で狙った地点にスパイカメラを設置する。アビリティーを「再使用」するとカメラの視点を操作することができる。カメラの操作中に「発射」でマーキングダーツを発射する。このダーツが当たったプレイヤーは現在位置が表示されるようになる。
アビリティのアイコンC - トラップワイヤー
トラップワイヤーを構える。「発射」で狙った地点に秘密の装置を設置し、反対側の壁との間にワイヤーを張り渡す。このワイヤーに引っかかった敵は数秒後に麻痺、めまい状態となり位置も特定されるが、即座に装置を破壊することで回避できる。このアビリティは回収して「再設置」することができる。
アビリティのアイコンアルティメットX - ニューラルセフト
クロスヘアで敵の死体を狙ってから使用すると、まだ生きているすべての敵の位置が表示される。
サイファーの使い方と性能はこちら

キルジョイ

キルジョイ
声優漆山ゆうき
スキル効果
アビリティのアイコンQ - アラームボット
ステルス性のアラームボットを構え、「発射」で設置する。このボットは範囲内に入った敵を追尾する。ターゲットに到達すると爆発し、ダメージを与えて弱体化する。アビリティーキーを長押しで設置したボットを回収する。
アビリティのアイコンE - タレット
180度の視界を持つタレットを構え、「発射」で設置する。このタレットは視界に入った敵に発砲する。アビリティーキーを長押しで設置したタレットを回収する。
アビリティのアイコンC - ナノスワーム
ナノスワームグレネードを構え、「発射」でグレネードを投げる。ナノスワームは着弾時にステルス状態になる。「発動」でダメージを与えるナノボットの大群を展開する。
アビリティのアイコンアルティメットX - ロックダウン
ロックダウンデバイスを構え、「発射」でデバイスを設置する。しばらくチャージしてから、デバイスの効果範囲内にいるすべての敵を拘束する。敵はデバイスを破壊可能。
キルジョイの使い方と性能はこちら

チェンバー

チェンバー
声優濱野大輝
スキル効果
アビリティのアイコンQ - ヘッドハンター
発動してヘヴィーピストルを装備する。ADS状態のピストルでオルト射撃する。
アビリティのアイコンE - ランデヴー
テレポートアンカーを2つ設置する。地上でアンカーの範囲内にいる時に再発動すると、別のアンカーに素早くテレポートする。アンカーは回収して再設置可能。
アビリティのアイコンC - トレードマーク
敵をスキャンするトラップを設置する。視認できる敵が射程内に入るとトラップのカウントダウンが始まり、敵の周囲の地形を不安定にして遅延フィールドを発生させ、その中にいるプレイヤーの動きを遅くする。
アビリティのアイコンアルティメットX - ツール・ド・フォース
直撃すると必殺となる、強力なカスタムスナイパーライフルを召喚する。敵をキルすると遅延フィールドが発生し、その中にいるプレイヤーの動きを遅くする。
チェンバーの使い方と性能はこちら

デッドロック

デッドロック
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンC - グラヴィネット
グラヴィネットグレネードを構える。「発射」で投げる。「オルト射撃」では軽く放る。グラヴィネットは着弾すると起爆し、範囲内の敵は強制的にしゃがみ状態になり、移動速度が低下する。
アビリティのアイコンQ - ソニックセンサー
ソニックセンサーを構える。「発射」で設置する。センサーは範囲内で敵が発生させる音をモニターする。足音、射撃音、その他大きな音が検知された場合、範囲内にスタンを発生させる。
アビリティのアイコンE - バリアメッシュ
バリアメッシュを発生させるディスクを構える。「発射」で前方に投げる。地面に触れると、ディスクを中心として移動を遮るバリアが発生する。
アビリティのアイコンアルティメットX - アナイアレーション
ナノワイヤーアクセラレーターを構える。「発射」でナノワイヤーを放ち、最初に命中した敵を捕らえる。コクーン化された敵はナノワイヤーを伝って手繰り寄せられ、解放されることなく端まで到達するとデスする。ナノワイヤのコクーンは破壊可能。
デッドロックの使い方と性能はこちら

ヴァイス

ヴァイス
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンC - レーザーヴァイン
液体金属のネストを構える。「発射」で射出する。地面に触れると、ネストは視認できなくなる。「発動」すると、大きなレーザーヴァインのネストが広がり、通過するすべてのプレイヤーの移動速度を低下させ、ダメージを与える。
アビリティのアイコンQ - シアー
液体金属のフィラメントを構える。「発射」でステルス状態の壁のトラップを設置する。敵が通過すると、その背後の地面から破壊不能な壁が出現する。壁は短時間出現した後に消滅する。
アビリティのアイコンE - アークローズ
アークローズを構える。オブジェクトの設置面を狙い、「発射」でステルス状態のアークローズを設置する。または「オルト射撃」で貫通した向こう側へ設置する。再使用すると、それを見ていたすべてのプレイヤーの視界を奪う。このアビリティーは回収して再設置可能。
アビリティのアイコンアルティメットX - スチールガーデン
液体金属のイバラを構える。「発射」で自身から金属のトゲの奔流が噴出する。短いチャージの後、敵のプライマリ武器を使用不能にする。
ヴァイスの使い方と性能はこちら

イニシエーターの性能とスキル・ウルト

ブリーチ

ブリーチ
声優江頭宏哉
スキル効果
アビリティのアイコンQ - フラッシュポイント
暗闇状態にするチャージを装填する。「発射」することで素早く展開する爆発を巻き起こし、視線を向けていたプレイヤー全員を暗闇状態にする。この爆発は壁を貫通する。
アビリティのアイコンE - フォールトライン
大地を揺るがす強力な衝撃波を溜める。「発射長押し」で飛距離を伸ばすことができる。発射することで揺れを発生させ、範囲内および直線上のすべてのプレイヤーを眩暈状態にする。
アビリティのアイコンC - アフターショック
核融合エネルギーをチャージする。「発射」することでゆっくりと展開する爆発を巻き起こし、範囲内のプレイヤーすべてに大ダメージを与える。この爆発は壁を貫通する。
アビリティのアイコンアルティメットX - ローリングサンダー
大地を揺るがす強力な衝撃波を溜める。「発射」することで扇状の広範囲に次々と揺れを発生させ、命中したプレイヤーすべてをめまい状態にし、ノックアップさせる。
ブリーチの使い方と性能はこちら

ソーヴァ

ソーヴァ
声優三瓶雄樹
スキル効果
アビリティのアイコンQ - ショックボルト
弓を構え、ショックボルトをつがえる。「発射」でショックボルトを前方に射出する。この矢は着弾すると爆発し、周囲の敵にダメージを与える。「発射」長押しで矢をより遠くに射ることができる。「オルト射撃」でこの矢を最大2回までバウンド可能にする。
アビリティのアイコンE - リコンボルト
弓を構え、リコンボルトをつがえる。「発射」でリコンボルトを前方に射出する。この矢は着弾すると起動し、矢の場所から視線が通る周囲のすべての敵の位置を特定する。「発射長押し」で射程距離を伸ばすことができ、「オルト射撃」でこの矢を最大2回までバウンド可能にする。
アビリティのアイコンC - オウルドローン
フクロウ型のドローンを準備する。「発射」でこのドローンを起動して操作する。ドローンの操作中に「発射」でマーキングダーツを発射する。このダーツが当たったプレイヤーは現在位置が表示されるようになる。
アビリティのアイコンアルティメットX - ハンターズフューリー
弓を構え、3回分のエナジーブラストを準備する。このエナジーブラストは射程距離が長く、壁を貫通する。「発射」でソーヴァの前方に一直線にエナジーブラストを放ち、巻き込んだ敵にダメージを与えると共に、その位置を表示する。このアビリティーはタイマーが切れるまでにさらに2回「再使用」することができる。
ソーヴァの使い方と性能はこちら

スカイ

スカイ
声優鷄冠井美智子
スキル効果
アビリティのアイコンQ - トレイルブレイザー
タスマニアンタイガーのトリンケットを構える。「発射」で放った猛獣を操作することができる。操作中は「発射」で前方に飛び込み、スタンを与える爆発を引き起こす。直接命中した敵にはダメージを与える。
アビリティのアイコンE - ガイディングライト
鷹のトリンケットを構え、「発射」で鷹を前方に放つ。「発射長押し」でクロスヘアの方向に鷹を動かし、飛行中に「再使用」することで、閃光に変身させる。敵が可視範囲内にいた場合、攻撃が命中したかどうか確認することができる。
アビリティのアイコンC - リグロウス
ヒーリングトリンケットを構える。「発射長押し」で詠唱を行い、可視範囲内にいる味方を回復する。回復可能量を使い切るまで再使用できる。自分自身を回復することはできない。
アビリティのアイコンアルティメットX - シーカー
シーカートリンケットを構える。「発射」で3体のシーカーを放ち、最も近くにいる敵3体を追跡させる。シーカーがターゲットに到達すると、対象の視界を悪化させる。
スカイの使い方と性能はこちら

KAY/O(ケイオー)

KAY/O(ケイオー)
声優櫻井トオル
スキル効果
アビリティのアイコンQ - フラッシュ/ドライブ
フラッシュバン グレネードを構え、「発射」で投げる。グレネードは少ししてから爆発し、視線を向けていたプレイヤー全員の視界を奪う。
アビリティのアイコンE - ゼロ/ポイント
サプレッションブレードを構え、「発射」で投げる。ブレードは直撃した場所に突き刺さり、少ししてから爆発する。爆発の範囲内にいた全プレイヤーは抑制状態になる。
アビリティのアイコンC - フラグ/メント
フラグメントグレネードを構え、「発射」で投げる。地面に付着したフラグメントは複数回の爆発を起こす。爆発のたび、その中心にいるプレイヤーはほぼ致命的なダメージを受ける。
アビリティのアイコンアルティメットX - ヌル/コマンド
分極化されたレディアナイトエネルギーによる急激な負荷をかけることでKAY/Oを強化し、その場から巨大なエネルギーパルスを発生させる。パルスに命中した敵は短時間、抑制状態になる。
KAY/Oの使い方と性能はこちら

フェイド

フェイド
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンQ - シーズ
悪夢の闇のオーブを生じさせる。「発射」でオーブを放つ。オーブは一定時間が経過すると地面に落下し、地面に当たると闇が爆発してゾーンができる。ゾーンにとらわれた敵は、通常の手段ではそこから脱出することはできない。アビリティーを「再使用」すると、放ったオーブを早く落下させることができる。
アビリティのアイコンE - ホウント
生ける悪夢を呼び出す。「発射」により、一定時間経過すると地面に落下するオーブを放つ。地面に当たるとオーブは悪夢へと姿を変え、視界に入った敵の位置を特定する。敵はこの悪夢を破壊することができる。アビリティーを「再使用」すると、放ったオーブを早く落下させることができる。
アビリティのアイコンC - プラウラー
プラウラーを呼び出す。「発射」で前方にまっすぐ進むプラウラーを送り出す。プラウラーは前方視界に入ったすべての敵や痕跡をロックオンし、追いついた相手に視界悪化効果を与える。「発射長押し」で、プラウラーをクロスヘアの方へ方向転換させる。
アビリティのアイコンアルティメットX - ナイトフォール
恐怖の力を構える。「発射」で悪夢エネルギーの波を放つ。この波は壁を貫通する。悪夢エネルギーは敵の位置への痕跡を残し、敵の聴覚を奪って「衰弱」効果を与える。
フェイドの使い方と性能はこちら

ゲッコー

ゲッコー
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンC - モッシュピット
モッシュを構える。「発射」でモッシュをグレネードのように投げる。「オルト射撃」で軽く放る。モッシュは地面に触れると広範囲に分裂し、少ししてから爆発する。
アビリティのアイコンQ - ウィングマン
ウィングマンを構える。「発射」でウィングマンを前方に送り出し索敵させる。ウィングマンは最初に視認した敵に向かってスタンを与える爆風を放つ。スパイク設置サイトまたは設置されたスパイクに照準を合わせた状態で「オルト射撃」で、ウィングマンがスパイクの設置または解除をする。スパイクを設置させるには、ゲッコーがスパイクを所持している必要がある。ウィングマンは一定時間が経過すると、球体になって活動を停止する。「インタラクト」で球体を回収することでき、短時間のクールダウン後にウィングマンを再び使用可能になる。
アビリティのアイコンE - ディジー
ディジーを構える。「発射」でディジーを前方に放る。ディジーはチャージ後、視認した敵に向かってプラズマブラストを放ち、命中した敵の視界を奪う。ディジーは一定時間が経過すると、球体になって活動を停止する。「インタラクト」で球体を回収することでき、短時間のクールダウン後にディジーを再び使用可能になる。
アビリティのアイコンアルティメットX - スラッシュ
スラッシュを構える。「発射」でスラッシュの精神とリンクし、スラッシュを操作して相手陣地で動き回ることができる。「発動」で前方に飛んで爆発し、小範囲内の敵をすべて拘束する。スラッシュは一定時間が経過すると、球体になって活動を停止する。「インタラクト」で球体を回収することでき、短時間のクールダウン後にスラッシュを再び使用可能になる。スラッシュは一度だけ回収できる。
ゲッコーの使い方と性能はこちら

コントローラーの性能とスキル・ウルト

オーメン

オーメン
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンQ - パラノイア
闇の弾を前方に発射する。この弾は壁を貫通し、触れたすべてのプレイヤーの視野を一定時間狭める。
アビリティのアイコンE - ダークカヴァー
闇のオーブを構え、距離マーカーを表示する。「発射」でマーカーの位置に闇のオーブを投げ、長時間視線を遮る球形の闇を作り出す。ターゲット中は「オルト射撃長押し」でマーカーが遠くに、アビリティーキーを「長押し」でマーカーが近くに移動する。
アビリティのアイコンC - シュラウドステップ
シャドーウォークの体勢に入り、距離マーカーを表示する。「発射」で短い詠唱の後、マークの位置にテレポートする。
アビリティのアイコンアルティメットX - フロム・ザ・シャドウズ
タクティカルマップを開く。「発射」で選択した地点にテレポートを開始する。テレポート中のオーメンは「影の姿」となり、この状態で敵に破壊されるとテレポートに失敗する。
オーメンの使い方と性能はこちら

ブリムストーン

ブリムストーン
声優斉藤次郎
スキル効果
アビリティのアイコンQ - インセンディアリー
焼夷グレネードランチャーを装備する。「発射」でグレネードを射出する。このグレネードは地面に落ちると破裂し、地面を継続的に炎上させて範囲内の敵にダメージを与える。
アビリティのアイコンE - スカイスモーク
タクティカルマップを開く。「発射」でブリムストーンの煙幕弾の着弾地点を設定する。「オルト射撃」で設定を確定し、煙幕弾を撃ち込む。煙幕は長時間滞留して、指定した地点の視線を遮る。
アビリティのアイコンC - スティムビーコン
スティムビーコンを構える。「発射」でブリムストーンの目の前にスティムビーコンを投げる。スティムビーコンは地面に落ちるとフィールドを展開し、その中にいるプレイヤーの攻撃速度を上昇させる。
アビリティのアイコンアルティメットX - オービタルストライク
タクティカルマップを開く。「発射」で指定した地点に衛星軌道上からレーザー攻撃を行い、エリア内のプレイヤーに長時間に渡って継続的な大ダメージを与える。
ブリムストーンの使い方と性能はこちら

ヴァイパー

ヴァイパー
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンQ - ポインズンクラウド
ガス発生器を構える。「発射」でガス発生器を投げる。この装置はラウンド終了までずっと残り続ける。アビリティーを「再使用」すると、燃料を消費して有毒ガスの霧を発生させる。このアビリティーは何度でも「再使用」でき、また回収して「再設置」することもできる。
アビリティのアイコンE - トキシックスクリーン
ガス発生器の射出装置を構える。「発射」で長い列状のガス発生器を射出する。アビリティを「再使用」すると、燃料を消費して高い壁状の有毒ガスを発生させる。このアビリティーは何度でも「再使用」することができる。
アビリティのアイコンC - スネークバイト
科学物質の射出装置を構える。「発射」で化学物質のキャニスターを射出する。このキャニスターは地面に触れると破裂して、化学物質の汚染地帯を作り出す。汚染は長時間持続し、踏み込んだ敵にダメージを与えると共にその動きを鈍らせる。
アビリティのアイコンアルティメットX - ヴァイパーズピット
化学物質の散布装置を構える。「発射」でヴァイパーの周囲の全方向に化学物質を噴霧し、広い範囲に霧を発生させる。この霧は視界を悪化させるだけでなく、中にいるプレイヤーの最大HPも低下させる。
ヴァイパーの使い方と性能はこちら

アストラ

アストラ
声優石井未紗
スキル効果
アビリティのアイコンQ - ノヴァパルス
「アストラルフォーム」(X)でスターを設置 スターを「発動」することで「ノヴァパルス」を起爆する。「ノヴァパルス」は少しの間チャージしてから爆発し、範囲内のすべてのプレイヤーをスタンさせる。
アビリティのアイコンE - ネビュラ
「アストラルフォーム」(X)でスターを設置 スターを「発動」することで「ネビュラ」(スモーク)に変える。 スターを「使用」(F)すると「ディシペイト」の効果でスターを回収する。回収したスターは新たな場所に設置可能になる。 「ディシペイト」発動後、スターが戻ってくるまでの少しの間、スターのあった場所にフェイクの「ネビュラ」を発生させる。
アビリティのアイコンC - グラビティウェル
「アストラルフォーム」(X)でスターを設置 スターを「発動」することで「グラビティウェル」を形成する。範囲内のプレイヤーを中心に引き寄せてから爆発して、範囲内に残っていたすべてのプレイヤーを弱体化させる。
アビリティのアイコンアルティメットX - コズミックディバイド
「発動」(X)すると「アストラルフォーム」になり、プライマリでスターを設置可能になる。スターは再度発動させることで「ノヴァパルス」、「ネビュラ」、「グラビティウェル」に変化する。 コズミックディバイドのチャージが完了している場合、「アストラルフォーム」の状態でセカンダリを押すと狙いを定め、プライマリで2つの地点を指定し、その2つの地点を結ぶ無限の長さの「コズミックディバイド」を出現させる。「コズミックディバイド」は銃弾をブロックし、音を大きく減衰させる。
アストラの使い方と性能はこちら

ハーバー

ハーバー
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンQ - ハイタイド
腕輪を構え、「発射」で前方に向かって、または「発射長押し」でクロスヘアの方向に誘導しながら水の軌跡を地面に描き、その軌跡上に水の壁を発生させる。水の壁は地形を貫通する。壁の誘導中に「オルト射撃」で早めに止めることができる。これに当たったプレイヤーはスロウ状態になる。
アビリティのアイコンE - コーヴ
シールドを発生させる球状の水を構え、「発射」で前方に投げる。「オルト射撃」では軽く放る。地面に当たると、弾丸を防ぐ水のシールドが展開される。このシールドは破壊可能である。
アビリティのアイコンC - カスケード
構えを取り、「発射」で前方に向かって波を発生させる。波は地形を貫通する。「再使用」で、波の動きを止めることができる。波に当たったプレイヤーはスロウ状態になる。
アビリティのアイコンアルティメットX - レコニング
構えを取り、「発射」で遺物の力を解放して、地面に間欠泉のエリアを展開する。エリア内にいる敵プレイヤーは間欠泉から繰り返し攻撃を受け、攻撃に当たったプレイヤーはスタン状態になる。
ハーバーの使い方と性能はこちら

クローヴ

キャラ一覧|エージェントをロール別に掲載の画像
声優???
スキル効果
アビリティのアイコンQ - メドル
不死のエッセンスの欠片を構える。「発射」で欠片を投げる。欠片は少ししてから爆発し、範囲内のすべての対象に一時的に「衰弱」効果を付与する。
アビリティのアイコンE - ルース
マップを表示し、「発射」でクローヴの煙幕の発生地点を指定する。「オルト射撃」で位置を確定し、煙幕を発生させる。煙幕は指定した地点の視線を遮る。
アビリティのアイコンC - ピック・ミー・アップ
クローヴがキルまたは事前にダメージを与えていた、倒れた敵から生命力を吸収する。移動速度が増し、一時的に増加体力を得る。
アビリティのアイコンアルティメットX - ノット・デッド・イェット
倒された後に「発動」すると復活する。復活後、12秒以内にキルを奪うかダメージアシストを行わなければ、クローヴはデスする。
クローヴの使い方と性能はこちら

VALORANT攻略関連記事

エージェント解説記事

エージェント一覧はこちら

マップ解説記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新着記事一覧
大会情報
VCT 2025 Champions Paris
VCJ
VCT リーグ戦
PACIFICAMERICAS
EMEACHINA
便利ツール
エージェント解説
エージェント一覧
デュエリスト
センチネル
イニシエーター
コントローラー
定点解説
ソーヴァ
ヴァイパー
ブリムストーン
バインド
マップ解説
マップ一覧
CS・モバイル版情報
初心者向け情報
×