FL neth「3-0で勝てたら嬉しいけど接戦の熱い試合を望んでいる自分もいる」|VCJ 2025 Season Finalsインタビュー

0


x share icon line share icon

【VALORANT】FL neth「3-0で勝てたら嬉しいけど接戦の熱い試合を望んでいる自分もいる」|VCJ 2025 Season Finalsインタビュー【ヴァロラント】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【VALORANT】FL neth「3-0で勝てたら嬉しいけど接戦の熱い試合を望んでいる自分もいる」|VCJ 2025 Season Finalsインタビュー【ヴァロラント】

VCJ 2025 Split3オフラインでFLがNFXに勝利

VALORANT Challengers Japan 2025 Season FinalsのLower Final「FENNEL vs NOEZ FOXX」が8月23日(土)に京王アリーナ TOKYOにて開催されました。結果はFENNELが3-1で勝利し、RIDDLE ODERの待つGrand Finalへと駒を進めました。

試合結果​
FENNEL3 - 1
カロード:4-13
サンセット:13-3
ロータス:18-16
ヘイヴン:13-10
アセント:-
NOEZ FOXX

今回は試合後のFENNEL neth選手(@neth_vz)にインタビューをさせていただいたので、その様子をお届けします。

FL neth選手にインタビュー!

目次

NOEZ FOXX戦を終えた感想

――本日のNOEZ FOXX戦を終えた感想をお聞かせください。

neth選手
これは本当にそうかはわからないんですが、自分の記憶では競技人生で初めてBO5に勝てたと思うので、それがまず嬉しかったです。

あとはサイファーの自分がいるサイトがかなり狙われていてメンタル的にキツイ時もあったんですけど、AaceとHalsを筆頭にチームメイトにめちゃくちゃ助けられました。

――ちなみにneth選手個人としてはBO5に苦手意識などは持っていましたか?それとも苦手意識は無いけど勝てていなかっただけなのでしょうか?

neth選手
その2つはどちらも有って、Crazy Raccoon時代にFENNELに0-3で負けたところから始まって、FENNELに入ってからはRIDDLEにも負けてて、ジンクスとかはそこまで信じてなかったんですけどちょっと怖くなってました。

だから今日は3マップ目のOTを勝ちきれたところで運命が変わったのかなと思いましたね。

大きな成長を遂げた2025年シーズン

――2025年シーズン、特にSplit3に入ってからサイファーのケージの使い方など、とっさの判断に磨きがかかっているように見えました。ご自身でも何か成長を実感する部分などはありますか?

neth選手
コーチのnolozyとhattyがスキルの使い方とかをめちゃくちゃ教えてくれてます。
Split3に入ってロールが変わることになってからかなり上手くなれたと自分でも思っていて、これは2人のコーチのおかげですね。

▲サイファーケージを使って巧みな3キルを見せたneth選手。

――ロール変更はHals選手がフレックスになったことだと思うのですが、neth選手はセンチネルメインになったことで他にもいい影響はありましたか?

neth選手
最近のフレックスが使うイニシエーターってスキルを使うのが上手なのは当たり前で、そこから如何に自分のエゴを出してキルを取れるかが重要だと思ってて、実際トッププレイヤーはKAY/Oやブリーチを使ってキルを伸ばしているので。Halsもそうなんですけどね!

今の自分にはそういったプレーは合わないなと思っていて、1人でラークや裏見をするセンチネルの方が自分には合っているので、ロール変更が上手くハマってると思いますね。


――2025年シーズンからFENNELに加入して、GON選手やコーチたちを中心にチーム作りをしてきたと思いますが、チームの中でのneth選手の役割はどういったポジションですか?

neth選手
チームに入った時はベテランとしてチームメイトに厳しくしたり、元気づけたりするような立場になるのかなと思ってました。
ただ、最初の方は失敗して落ち込むメンバーとかもいたんですけど、今のFENNELは一人ひとりが鼓舞し合ったり励まし合ったりしているので、自分が思っていたベテランの役割は必要なくなっていますね。

何なら僕が支えられているので(笑)チームメンバーが全員成長してますね。最後の1戦を前にして感動してます。

――では今は自分のポジションに徹する必要は無くて、ありのままのneth選手でプレーできているんですね。

neth選手
そうですね。全員が良い意味で平等な関係になっているので、本当にいいチームだなと思います。

RIDDLE戦に向けた意気込み

――明日はオフラインの決勝でRIDDLEと対戦になります。完全に因縁の対決となっていますが、意気込みをお聞かせください。

neth選手
Split2のグランドファイナルでは0-3で負けてしまったので、当然勝ちたい気持ちは強いんですが、いい試合をして勝てれば最高だなと思ってます。

明日のためにこの1年間みんなで頑張ってきたので、この1試合に全てをかけて挑みたいですね。

――Xのポストや配信でもいい試合をしたいという思いが伝わってきます。やはり勝ちに拘るだけではなく、やるからにはいい試合をしたいという思いは強いのでしょうか?

neth選手
そうですね、やっぱり自分たちのファンはもちろん、相手チームのファンの方も見ていて楽しめる試合をしたいんですよ。

オフラインだと安くないチケットを買って見てくれていますし、配信でもわざわざ休みの日に自分たちの試合を見てくれている以上、見どころのある試合をいっぱいしたいなって気持ちはありますね。

もちろん3-0で勝てたらめちゃくちゃ嬉しいんですけど、接戦の熱い試合を望んでいる自分もいますね。

▲2025 Split2 GrandFinal後のポスト。勝敗だけではなく、見てくれるファンへ良い試合を届けたいというプロ魂が伺える。

Ascensionとその先のPacificリーグへの思い

――RIDDLEに勝利するとAscension出場、そこを勝ち抜けばPacificリーグ参入となります。まだ先の話にはなりますが、AscensionやPacificへの思いは何かありますか?

neth選手
そうですね…明日勝つのが大切なのはもちろんなんですけど、その後のAscensionで負けたらVCJを優勝した意味も無くなってしまうので。
僕達はAscension優勝を目標に頑張ってきたので、絶対に勝ちたいです。

あとはPacificに戻ったらZETAやDFMと戦えるので、それは凄く楽しみですね!

――では最後になりますが、2025年シーズンと明日の試合も応援してくださるたくさんのファンの方々がいらっしゃると思います。何かメッセージを頂けますか?

neth選手
今日の1マップ目の失速で心配させてしまったかなと思っていて、自分のパフォーマンスも上がりきっていなくて、それでもチームの地力は見せられたと思うので、それを明日も出していこうと思います。

熱い試合を届けたいと思っているので、応援よろしくお願いします!

――ありがとうございます!明日も熱い試合に期待してます!

neth選手
明日もまたインタビューしてもらえるように頑張ります!


FENNELは8月24日(日)に行われるVALORANT Challengers Japan 2025 Season Finals Grand FinalにてRIDDLE ODERと対戦します。

勝利したチームはAscension Pacificへの出場権を獲得し、そこで勝ち上がればPacificリーグへの参入権を獲得できます。

1年の集大成となるGrand Finalで絶対王者RIDDLEとどのように戦うのか、更にその先のAscensionを勝ち進めるのか、FENNELの今後の活躍に注目です。

その他の記事を読む

新着記事

Team VitalityにChronicle選手が加入の画像

2025/10/25

Team VitalityにChronicle選手が加入

FNATICが2026年までBoaster選手との契約を延長したことを発表の画像

2025/10/25

FNATICが2026年までBoaster選手との契約を延長したことを発表

Team HereticsにComeBackが加入の画像

2025/10/25

Team HereticsにComeBackが加入

V最協VALORANT Act2の出場メンバーとチーム分け|VTuber最協決定戦の画像

2025/10/24

V最協VALORANT Act2の出場メンバーとチーム分け|VTuber最協決定戦

Gen.Gが4人の選手、3人のコーチとの契約終了を発表の画像

2025/10/22

Gen.Gが4人の選手、3人のコーチとの契約終了を発表

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新着記事一覧
大会情報
Ascension Pacific
便利ツール
エージェント解説
エージェント一覧
デュエリスト
センチネル
イニシエーター
コントローラー
定点解説
ソーヴァ
ヴァイパー
ブリムストーン
バインド
マップ解説
マップ一覧
CS・モバイル版情報
初心者向け情報
×