VALORANTにおけるブリーズのおすすめキャラ構成とマップ名称です。アプデ後の攻め方・守り方や今までのメタ構成を掲載。
ブリーズのおすすめキャラ構成とピック率
コンペでのおすすめキャラ構成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マップが広いので索敵ができるイニシエーターを多く採用。また自身だけでBサイトをある程度守れるサイファーがセンチネル枠として優秀。デュエリストは広いマップを素早く移動できるヨルもおすすめ。
Sentinelsの構成(Masters Madrid優勝)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Gen.Gの構成(Masters Madrid 2位)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブリーズの攻め方・守り方と設置場所
ブリーズは攻め有利?守り有利?
ブリーズの主な交戦ポイント

Aサイトは障害物の多いメイン〜ピラミッド前で、BサイトはメインからBサイト入り口付近で戦闘が起きやすい。ミッドではボトムとウッドドア、エルボーとネストが交戦ポイント。
ブリーズの主な設置ポイント
ブリーズAの設置ポイント

① | ウッドドアやサイト奥から射線を切れる安全な設置ポイント |
---|---|
② | サイト奥からの射線を切れる メインだけでなくウッドドア方向から解除阻害が可能 |
③ | サイト全体のエリアを取れている時のおすすめ メインはもちろんスイッチやサイト奥からも解除阻害ができる |
ブリーズBの設置ポイント

① | CT側やトンネルから射線を切れるため、安全な設置ポイント |
---|---|
② | サイト奥に敵がいる場合に 設置後はBメインから斜線が通るため、Bメインに引くことも手段の一つ |
ブリーズのマップ名称

※オレンジ文字はよく使われる名称/黄文字は異なる言い方がある名称
VALORANT攻略関連記事
エージェント解説記事
デュエリスト | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
センチネル | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
イニシエーター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
コントローラー | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます