0


x share icon line share icon

【VALORANT】ジェットの使い方とおすすめマップ【ヴァロラント】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【VALORANT】ジェットの使い方とおすすめマップ【ヴァロラント】

VALORANTにおけるジェットの使い方とおすすめマップです。評価や立ち回り、スキル(アビリティ)・ウルト(ult)の性能を掲載。強化(バフ)や弱体化(ナーフ)履歴もまとめているので、VALORANTジェットを調べる際にどうぞ。

目次

ジェットの評価とプロフィール

ジェットの使い方とおすすめマップの画像
ロールロールアイコンデュエリスト
声優(CV)池田海咲

みんなの評価

ジェットのスキル・ウルトと調整内容

アップドラフト テイルウィンド クラウドバースト
ドリフト ブレードストーム -

アップドラフト

値段150
所持上限1個

スキル使用でジェットを上に向かって飛ばす。高所に登るだけでなく、壁や遮蔽物を飛び越えるなど様々な使い方ができる。

テイルウィンド

値段無料
所持上限1個
回復必要キル2キル
準備状態時間7.5秒
起動までの溜め1秒

1回目の使用で準備状態に、2回目の使用でダッシュできる。ダッシュは前後左右に可能で、移動キーを入力することで操作可能。2回キルを獲得することで回復する。

クラウドバースト

値段200
所持上限2個
持続時間2.5秒

着弾するとスモークを展開するけむり玉を投げる。スキルキーを押しっぱなしにすることで、マウスでけむり玉を操作可能。

ドリフト

値段無料
所持上限-

パッシブスキル。空中でジャンプキーを長押しすることで滑空できる。アップドラフトや高所からの落下時にゆっくりと降りることができ、落下ダメージを受けないことも可能。

ブレードストーム

必要ポイント8
ダメージ頭:150
胴:50
足:42

5本のナイフを構え、左クリックで1本ずつ、右クリックで構えているナイフを全て発射する。左クリックで敵を倒すとナイフが5本の状態に戻るが、右クリックで倒した場合は補充されない。

強化・弱体化の履歴

2023/08/24
テイルウィンド(E)
└ダッシュの持続時間を短縮:12秒 >>> 7.5秒
 └持続時間が12秒あると、ジェットは明確な意図なしにダッシュを発動したり、判断を間違えたりしても、まだダッシュを活用する余地がありました。この時間を短縮することにより、ジェットはより計画的な判断を行う必要が生じ、「テイルウィンド」で防御時のアングルを確保する強みは低下しますが、先を見越してダッシュによりサイトに飛び込む能力への影響は最小限に抑えました。
└起動までの溜め時間を延長:0.75秒 >>> 1秒
 └「テイルウィンド」の溜め時間を延長することで先を見越した使用を促進し、不意をつかれた際の反射的な使用や、戦闘から逃げる手段として使用するケースを減らせるはずです。
クラウドバースト(C)
└持続時間を短縮:4.5秒 >>> 2.5秒
└アビリティー使用後、銃の再装備までの時間が微増
 └「クラウドバースト」は迅速かつ強力で、素早く正確な判断を迫るツールとして先鋭化することにより、ジェットがスモークを使ってダッシュしたり逃げられたりする安全性を低下させたいと考えています。
アップドラフト(Q)
└チャージ数が減少:2 >>> 1
 └ジェットは「アップドラフト」を2回使用できることで、戦術的に出し抜かれていても「アップドラフト」の予測不可能な動きによって敵を振り切ることが可能になっていました。今回の調整が「アップドラフト」の極端な使い方がもたらす不健全な効果を減らし、適切なタイミングで使用することの重要性が増すことが期待されます。
ブレードストーム(X)
└ULTポイント増加:7 >>> 8
 └ジェットのアルティメットは、銃の代替となるアルティメットとして最も柔軟で信頼性が高く、なおかつコストパフォーマンスに優れたアビリティーでした。その理由は時間制限がないことや、キルによってリセットされること、そしてジェットの動きとの相性の良さにありました。この変更により、「ブレードストーム」のコストは「ツール・ド・フォース」や「ショーストッパー」といった同等の武器アルティメットと同レベルになります。
過去の調整内容はこちら
2022/08/09
ブレードストーム
└レッグショットのダメージ倍率が1.0 >>> 0.85に減少
2022/04/20
テイルウィンド
└アビリティーキーを押すと、そのすぐ後から12秒間の間、再入力によってすぐにダッシュできる状態に 
└「テイルウインド」のチャージはダッシュまたは時間経過により失われ、2回キルを獲得することで回復する

ジェットの立ち回りとおすすめマップ

攻めはサイトに突入するエントリー役

ジェットはデュエリストなので、サイト入るための道を作るのが役割。ジェットはテイルウィンドで素早くサイトへ入れ、クラウドバーストを使ってサイト内で耐えることもできる。

守りは強気に勝負してワンピックを狙う

テイルウィンドで逃げることが可能なので、他のエージェントよりも強気に勝負がしやすい。前目に出てワンピックを狙い、人数差を付ける立ち回りができると強力。

テイルウィンドのタイミングに注意

攻めとは違い、守りは自分のタイミングで勝負できるとは限らない。テイルウィンドの準備時間で敵に会えない可能性もあるので、できる限り敵の足音などで接敵するタイミングを掴んで使用したい。

オペレーターも使いやすい

オペレーターの弱点は外した後の隙だが、ジェットはテイルウィンドで逃げられるのでこの弱点を補える。味方にチェンバーがいない場合は、積極的にオペレーターを購入しよう。

ULTでマネーを節約

ジェットのULTはキルが取れるので、武器を購入せずにULTだけで戦うことでマネーを節約できる。またエコラウンドでもジェットがマルチキルを取れれば、一気に有利にできる可能性もある。

コンペティティブでのおすすめマップ

汎用性が高いので苦手なマップはない。特にコンペティティブであれば自分の得意なエージェントを使うのがおすすめなので、ジェットが得意ならどのマップで出しても問題ない。

VALORANT攻略関連記事

エージェント解説記事

エージェント一覧はこちら

マップ解説記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新着記事一覧
大会情報
VCT 2025 Champions Paris
VCJ
VCT リーグ戦
PACIFICAMERICAS
EMEACHINA
便利ツール
エージェント解説
エージェント一覧
デュエリスト
センチネル
イニシエーター
コントローラー
定点解説
ソーヴァ
ヴァイパー
ブリムストーン
バインド
マップ解説
マップ一覧
CS・モバイル版情報
初心者向け情報
×