ネオンの使い方とおすすめマップ|弱体化と強化履歴

0


x share icon line share icon

【VALORANT】ネオンの使い方とおすすめマップ|弱体化と強化履歴【ヴァロラント】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【VALORANT】ネオンの使い方とおすすめマップ|弱体化と強化履歴【ヴァロラント】

VALORANTにおけるネオンの使い方とおすすめマップです。評価や立ち回り、スキル(アビリティ)・ウルト(ult)の性能を掲載。強化(バフ)や弱体化(ナーフ)履歴もまとめているので、VALORANTネオンを調べる際にどうぞ。

目次

ネオンの評価とプロフィール

ネオン
ロールロールアイコンデュエリスト
声優(CV)白石晴香

みんなの評価

ネオンのスキル・ウルトと調整内容

リレーボルトハイギアファストレーン
オーバードライブ--

リレーボルト(Q)

値段200
所持上限1個
スタン効果3.5秒

使用で1度だけ跳ね返るリレーボルトを発射する。ボルトがオブジェクトの表面に触れると反射し、着弾した2箇所の地面にスタンを与える爆発を起こす。スタンは障害物を貫通するので、壁の反対側などにも有効。

ハイギア(E)

値段無料
回復時間20秒

使用でネオンの移動スピードがアップし、右クリックでスライディングができる。加速はアビリティアイコン上のゲージを消費して行い、武器の取り出しや再使用でキャンセルされる。2キルするとゲージとスライディング回数が回復する。

スライディング(右クリック)

所持上限1回
回復必要キル2キル
武器装備時間0.2秒

ダッシュ中に右クリックでスライディングができる。スライディングを使って0.2秒で武器の取り出しが可能で、スライディング中でも通常時と同じように射撃ができる。

ファストレーン(C)

値段300
所持上限1個
持続時間4秒
消散時間2秒

使用で短い距離、またはオブジェクトの表面に当たるまで延びる2本の帯電した壁を前方に送り出す。壁は射線を切れるだけでなく、通過した敵にダメージを与えるので迂闊に侵入できない。

オーバードライブ(X)

必要ポイント8
1発のダメージ頭:54
胴:18
脚:15
効果時間10秒(キル獲得でリセット)

使用で常時加速状態となり、左クリックで電撃ビームを発射する。効果はゲージがある限り続き、キル獲得で残り時間がリセットされる。また発動時はゲージが最大までチャージされ、スライディングの回数もリセットされる。

走り撃ちでもブレない

オーバードライブは走り撃ちでもブレず、ビームは真っ直ぐ飛んでいく。そのため基本的にはネオンのスピードを活かし、走りながら敵を狙う必要がる。ただしジャンプすると大きくブレるので注意。

強化・弱体化の履歴

2024/12/10
ハイギア(E)
└スライディング回数:2 >>> 1
└スライディング中の命中精度を低下 
┗精度最大 >>> しゃがみ移動時の精度
オーバードライブ(X)
└アルティメットの効果時間:20秒 >>> 10秒
└ULTポイント:7 >>> 8
2024/06/12
ファストレーン(C)
└ファストレーン(C)はネオンを守りつつ、戦闘空間での視覚的ノイズを最小化するために後方から消散します。
 └ファストレーン(C)の効果音も、壁のフェードアウトに合わせて移動するようになりました。
└壁の持続時間: 6秒 >>> 4秒
└壁の消散時間: 1秒 >>> 2秒
ハイギア(E)
└ダッシュ
 └ダッシュ中のネオンによる掃射速度が低下しなくなりました
  └横方向へのダッシュ最高速度: 6.73m/秒 >>> 9.11m/秒
 └チャージ回復までの時間: 60秒 >>> 20秒
└スライディング
 └スライディングチャージ: 1 >>> 2
 └ネオンのスライディング時に生じていた武器の誤差をすべて取り除きました。
  └この変更に伴い、スライディング中のエイムがより正確になります。
 └セカンドスライディングのコスト: 150
 └スライディング後の装備: 素早い >>> 即時
  └スライディング時の武器装備時間: >>> 0.2秒(スライディング後、銃を構えるまで0.2秒)
リレーボルト(Q)
└チャージ数: 2 >>> 1
└予備動作遅延:1.1秒 >>> 0.8秒
└スタン効果時間:3.0秒 >>> 3.5秒
過去の調整履歴はこちら
2022/08/09
オーバードライブ
└1発のダメージが減少:22 >>> 18
└ 射程が延長:15m >>> 20m
└ レッグショット倍率が減少:1.0 >>> 0.85
└ ヘッドショット倍率が増加:1 >>> 3

ネオンの立ち回り

スピードを活かしてキルを狙う

ネオンの持ち味は他のエージェントでは不可能なスピードで移動すること。敵の準備ができる前に距離を詰め、スタンで敵の動きを止めつつキルを狙おう。

ファストレーンで味方をサイトに運ぶ

ファストレーンは左右に壁を展開するので、敵からの射線を切った道を作ることができる。自身だけでなく味方もエントリーがしやすくなる。ただし敵の動きも見えなくなるので、一長一短なことは覚えておこう。

プレイヤーの力量が重要

ネオンはそのスピードのせいで、どうしても味方がカバーできず1人で戦うことになる場面が多い。そのため撃ち合いに負けないフィジカルが必要で、使用するプレイヤーの力量が非常に重要なエージェントと言える。

コンペティティブでのおすすめマップ

極論使いこなせるのなら全てのマップで活躍できる。あえて言うならば、リレーボルトが強力なので活かしやすい入り組んだ通路があるヘイヴンやサンセットなどが得意。また素早く移動ができるので、広く移動に時間がかかるマップではそれだけでアドバンテージを取ることができる。

VALORANT攻略関連記事

エージェント解説記事

エージェント一覧はこちら

マップ解説記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新着記事一覧
大会情報
VCT 2025 Champions Paris
VCJ
VCT リーグ戦
PACIFICAMERICAS
EMEACHINA
便利ツール
エージェント解説
エージェント一覧
デュエリスト
センチネル
イニシエーター
コントローラー
定点解説
ソーヴァ
ヴァイパー
ブリムストーン
バインド
マップ解説
マップ一覧
CS・モバイル版情報
初心者向け情報
×