スプリットのおすすめキャラ構成とマップ名称

0


x share icon line share icon

【VALORANT】スプリットのおすすめキャラ構成とマップ名称【ヴァロラント】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【VALORANT】スプリットのおすすめキャラ構成とマップ名称【ヴァロラント】

VALORANTにおけるスプリットのおすすめキャラ構成とマップ名称です。攻め方・守り方やメタ構成を掲載。

目次

スプリットのおすすめキャラ構成

コンペでのおすすめキャラ構成

レイズジェット
スカイ

フェイド
サイファーオーメン

Wデュエリストで攻撃的にした編成。デュエリストをセージやヴァイパーに変えるのもおすすめ。

Sentinelsの構成(Masters Madrid優勝)

レイズ スカイサイファー オーメン
ヴァイパー

Gen.Gの構成(Masters Madrid 2位)

ジェットレイズスカイオーメンヴァイパー

スプリットの攻め方・守り方と設置場所

スプリットは攻め有利?守り有利?

スプリットの主な交戦ポイント

主な交戦ポイントはAサイトのメインとスロープ、Bサイトのガレージとなる。ミッドはAとB両方につながっているので、ボトムvsメールボックス+ベントで戦闘になりやすい。

キル・デス発生地点のヒートマップはこちら

スプリットの主な設置ポイント

スプリットAの設置ポイント

Aヘヴンからの射線を切れる
オープン設置
Aヘヴンとエルボーからの射線を切れる
Aヘヴンとエルボーからの射線を切れる
ヘヴンから箱を抜かれる危険あり

スプリットBの設置ポイント

路地とラフターから射線を切れる
オープン設置
路地からの射線を切れる
サイト全体とラフター,タワーを確保できている場合におすすめ

スプリットのマップ名称

※赤文字はよく使われる名称/黄文字は異なる言い方がある名称

マップ調整&ローテーションに復帰

スプリットの調整内容

1月11日に配信されたパッチ6.0より、以前より少し攻撃しやすくなる微調整をいくつか携え、「スプリット」が帰ってきます。

Aメイン

変更前変更後

アタッカーにとって最初の戦闘エリアとなるスペースを広げ、混戦時用の低い段差を設けました

Aメインの箱

変更前変更後

オーブの隣の箱の幅を半分にして、アタッカーがA サイトを覗き込めるポジションを作りました。

Aラフター

変更前変更後

棚のような構造になっている部分を取り払い、アタッカーが攻略しやすいようにしました。

A タワー

変更前変更後

タワーの奥側を平らにして、アタッカー、ディフェンダーともにランプへのアプローチが容易になるようにしました。

中央 ボトム

変更前変更後

着地音を立てずに中央の階段下にドロップできるようになりました。 また箱の上に飛び乗る際に使われていた段差を取り除き、よりシンプルな空間にしました。

B タワー

変更前変更後

空間をシンプル化するため、ディフェンス側から箱に上がるのに使われていたゴミ箱を撤去しました。

B ロープのポケット

変更前変更後

直角だった角を斜めに切り取って広角にし、クリアリングしやすくしました。

VALORANT攻略関連記事

エージェント解説記事

エージェント一覧はこちら

マップ解説記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新着記事一覧
大会情報
VCT 2025 Champions Paris
VCJ
VCT リーグ戦
PACIFICAMERICAS
EMEACHINA
便利ツール
エージェント解説
エージェント一覧
デュエリスト
センチネル
イニシエーター
コントローラー
定点解説
ソーヴァ
ヴァイパー
ブリムストーン
バインド
マップ解説
マップ一覧
CS・モバイル版情報
初心者向け情報
×