ウマ娘のメジロブライトのサジタリウス杯育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。メジロブライトを育成する際の参考にどうぞ。
3月チャンミマイルの攻略記事 | |
---|---|
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
メジロブライトの育成論
育成の攻略ポイントまとめ
- グランドライブでの育成がおすすめ
- 固有スキルが非常に強力
- 覚醒Lv5の『泰然自若』が強力
- 優秀な適性と成長率
- 作戦は差しがおすすめ
- スピード/パワー/賢さを重視
- スタミナは950+金2を目標に
- 長距離適性Sが重要"
グランドライブでの育成がおすすめ

サジタリウス杯の育成は、スピードの上限突破を目指せるグランドライブシナリオがおすすめ。当記事ではグランドライブでの育成を前提に掲載中。
サジタリウス杯でおすすめの理由
固有スキルが非常に強力

『レース後半に発動する』速度アップの固有が強力。順位条件は4~7位と比較的緩く、発動できれば高い位置取りで終盤を迎えることができる。
![]() | メジロブライトの固有は残りのスタミナに応じて効果量がアップする固有です。そのためレース後半に差し掛かる前に発動する回復スキルが非常に重要です。 |
---|
覚醒Lv5の『泰然自若』が強力

覚醒Lv5で取得できる『泰然自若』は他の金回復と比べて効果量が高いだけではなく、発動タイミングも非常に優秀です。育成する前には必ずLv5まで上げておきましょう。
優秀な適性と成長率

メジロブライトは成長率がスタ/賢さにあるので長距離レースと相性がいい。ただし肝心のスピードに成長率がないので、サポカが揃っていない初~中級者は育成難易度が高めになっている。
![]() | グランドライブの特徴でもあるレッスンでは適性A以上の距離/脚質のヒントLvを獲得できる場合があります。必要なヒントを獲得しやすくするためにもマイルはC~Bで止めておきましょう。 |
---|
作戦は差しがおすすめ

メジロブライトの固有は最後方にいると発動できないので追込のおすすめ度はやや下がってしまう。編成難易度は高いができれば差しを選択したい。
ステータス育成方針
目標ステータス目安(初~中級者向け) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1400 | 950+ 金2 | 950 | 600 | 800 |
目標ステータス目安(上級者向け) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1500 | 1000+ 金2 | 1000 | 700 | 1000 |
▲本育成論はグランドライブシナリオでの育成を想定しているのでスピードの目標値を高めに設定しています。
スピ/パワ/賢さの3ステをメインで伸ばす
基本的には重要度の高いスピ/パワ/賢さをメインで伸ばす方針がおすすめ。特に最高速度にかかわるスピードは最低でも1400は確保しておこう。
![]() | ステータスの目標を落とす場合はどれか一つを大きく下げるのではなく、全体のバランスを取れるように注意しましょう。 |
---|
スタミナは950+金2を目標に

メジロブライトは固有を活かすためにも多めにスタミナを確保しなければならない。相手のデバフや展開でも変わってくるが目安としてスタミナ950以上+金回復2を目標にしよう。
![]() | ヒーラーグラスの固有を継承できる場合は金2を金1白2に変更することでスキル構成の自由度を上げることが出来ます。 |
---|
根性はスタミナ練習で伸ばす
長距離用の育成ではスタミナ練習で根性をしっかり伸ばせるので、根性サポカや因子を無理に編成しなくてもOK。目安として初~中級者は最低600、上級者は700~800以上を目標にしよう。
![]() | 追い比べが発生しやすい差し/追込にとって根性は非常に強力ですが上記4ステに比べると優先度は低いので、ステータスのバランスには注意しましょう。 |
---|
継承で適性をSに
バ場適性はパワーに、距離適性はスピードに関わっている。サジタリウス杯で1着を狙うならこれら2種の適性上げは非常に重要。その中でも特に長距離適性は重要度が高いのでなるべくSを狙おう。
![]() | 高いスタミナを要求される長距離ではスピード1600を目指すのが難しいので、他の距離以上に距離適性Sの有無が大きな差になります。 |
---|
取得おすすめスキル
おすすめ取得スキル一覧
速度UPスキル | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
加速スキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
回復スキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
緑スキル | ||
![]() | ![]() |
回復スキルは多めに確保する

メジロブライトは固有発動時の残りスタミナに応じて持続時間がアップする。特におすすめ度が高いのは『泰然自若』や『ゲインヒール・スペリアー』の2つ。
終盤発動の加速スキルを確保する
ブライトは自身の固有や覚醒に加速する手段を持たないので、サポカや因子の加速が必要不可欠。特に差しの『無我夢中』は非常強力なスキルなので必ず取得しよう。
中盤速度スキルで展開を有利に

中盤で少しでも前に出て勝利を目指すには中盤発動の速度スキルが必須。ただし固有が強力な中盤スキルなので、回復や加速をしっかり確保してから取得しよう。
サポートカード編成例
おすすめのサポカ配分例
配分例1 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | |||
スタミナ,賢さ |
配分例2 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | |||
スタミナ,パワー |
初~中級者向け編成(スピ重視)
編成難易度が低めのスピ重視編成。ブライトはスピードに成長率がないのでスピードを多めに編成しているが、手持ちによってはスピ枠を1枚賢さに変更してもOK。
上級者向け編成(スピスタ重視編成)
必須スキルを取得できるように組んだ上級者向け編成。賢さサポが少ない分体力管理が難しくなっている。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | アグネスタキオン ・トップクラスの練習性能 ・得意率も非常に高い ・完凸時スキルPtボーナス2が優秀 ・中距離/先行向きのスキル構成 |
![]() | ゼンノロブロイ ・非常に高い練習性能 ・優秀な差し用金回復を所持 ・差し以外にもステ稼ぎに◯ ・レースボーナスは持たない |
![]() | マルゼンスキー ・トップクラスの練習性能 ・トレLvに応じて練習性能UP ・優秀な逃げ用スキルが揃う ・絆ゲージ上昇が非常に早い |
![]() | エイシンフラッシュ ・複数のボーナスを所持 ・得意率や初期絆も高水準 ・差し用の金速度スキルを所持 ・所持ヒントは差し向き |
SR | |
![]() | カレンチャン ・練習性能が高い ・SRの中では得意率が高め ・短距離向けのスキル構成 ・ステ目的なら短距離以外でも◯ |
![]() | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能 |
![]() | エイシンフラッシュ ・一通りのサポ効果が揃う ・イベントが非常に優秀 ・差し育成で特におすすめ ・凸が進んでいれば差し以外にも◯ |
スタミナタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | マンハッタンカフェ ・非常に高い練習性能 ・根性を稼ぎやすい ・金スキルは長距離用の大回復 |
![]() | スーパークリーク ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金回復スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆は3凸から取得 |
![]() | メジロマックイーン ・サークルPtで完凸できるSSR ・平均的な練習性能 ・長距離用金回復を所持 |
![]() | ビワハヤヒデ ・イベント報酬のSSR ・金スキルは長距離用の回復 ・非常に高い練習性能 ・スキルPtボーナスを所持 |
![]() | シンボリクリスエス ・得意率/スキルPtボナ/初期絆が高め ・長距離/差し向きのスキル構成 ・根性の上昇量が非常に高い |
SR | |
![]() | マンハッタンカフェ ・一通りのサポ効果が揃う ・最大で10%のレースボーナス ・所持スキルは長距離/差し向き ・クライマックスシナリオでおすすめ |
![]() | トーセンジョーダン ・練習性能が高い ・汎用的なスキル構成 |
![]() | ゼンノロブロイ ・非常に高い練習性能 ・汎用的なスキル構成 ・ヒント関連のサポ効果が優秀 ・レースボーナスは持たない |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ミスターシービー ・トップクラスの練習性能 ・優秀な追込用金スキル ・汎用的なスキルも所持 ・絆ゲージが溜まりやすい点も優秀 |
![]() | トウカイテイオー ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金スキル ・中距離/先行向きのスキル構成 ・汎用的なスキルも所持 |
![]() | ファインモーション ・トップクラスの練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・無凸で主要なサポ効果が揃う |
![]() | エアグルーヴ ・トップクラスの練習性能 ・スピードが伸ばしやすい賢さサポ ・差し用の金スキルを所持 |
SR | |
![]() | セイウンスカイ ・逃げ用の優秀なスキル構成 ・得意率/初期絆/スキルPtボナが優秀 ・練習性能も高め ・グランドライブと好相性 |
![]() | アグネスタキオン ・最大で10%のレースボーナス ・得意率が高め ・練習性能は平均的 ・クライマックスシナリオでおすすめ |
![]() | マチカネフクキタル ・非常に高い練習性能 ・スキル構成は差し向き ・レースボーナスは持たない ・アオハル杯シナリオでおすすめ |
友人タイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ライトハロー ・グランドライブ特化の友人 ・イベントで低いパフォを稼げる ・お出かけの体力/やる気回復が優秀 ・優秀な汎用金スキル |
R | |
![]() | ライトハロー ・グランドライブ特化の友人 ・イベントで低いパフォを稼げる ・お出かけの体力/やる気回復が優秀 ・スピード/根性をある程度稼げる |
メジロブライトみんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます