質問を投稿

白猫について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

進め方を教えてください!

タイトル通り、初心者の進め方について教えてほしいことがあります。
レベルは20ちょっとです。

1.画像のどのキャラから育てればいいでしょうか?
また、ようやくピークを友情覚醒することができたのですが、友情覚醒や限界突破、神気覚醒の効果はどのようなものですか?
 
2.今、ロッカを進化させるために協力バトルを積極的にやっていますが、他にもやっておくべきイベントはありますか?

3.ギルドオファーは積極的にやっておくべきですか?

4.今、出ている武器で交換しておいたほうが良いものはありますか?

5.タウンの広さはどうやって広げますか?
また、タウンに置いておいたほうがいい施設はありますか?

長くなってしまったのですが、よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

退会したユーザー

お役に立てるか分かりませんが、書かせていただきます

1 ピークを友情覚醒されているのであれば、ピークからで良いと思います。とても強いキャラなので、協力クエストに行く時も不自由しません。個人的に、島クエストの周回が初心者の方でも快適にできるという点で、ネモかルシエラも育成しておくと良いかなと思います。

●友情覚醒・・・キャラの星が一つ増え、ソウルボードの鍵のかかったものが使えるようになり、レベルが100に上げられるようになります。
●限界突破・・・特殊な虹色のルーンを使って、キャラのステータスをさらに上げることができます(4回まで)
●神気解放・・・キャラクターのソウルボードをリセットし、2周目のソウルボードを解放することが出来るシステム(wikiコピペ)

2 ハッピースイーツフェスティバル系・・・アーモンド、ポッキーの塔を手に入れているのであればルーンを集めて成長させれば強い施設が作れます、が、あと3日しかないので全く手をつけていないならばイベントクエストの方のsweetの1-1をクリアしてアーモンドピークの像だけでももらっておくと良いかもです

光焔の神子と黄金の覇者、蒼海の反逆者はまだ日にちもありますし、作れる施設も良いものなのでルーンを集めておくといいです

3 キャラが揃っていないうちは無理してやらなくてもいいかと思います

4 ノア、ネモをお持ちならこの二人のモチーフがお勧めです

5 タウンの真ん中のアジトをレベルアップすると敷地が少し広がります。どんどん広くするにはランクを上げる必要があります
施設はとりあえず私の場合金鉱とソウル発掘場、メインで使ってるキャラ関係の術所を置いてました

長文失礼しました
調べながら書きましたがもし間違ってること書いてたらすみません

他1件のコメントを表示
  • 半熟たまご Lv.34

    わざわざ調べていただいてありがとうございます(✽ ゚д゚ ✽) 細かく説明していただけて、とてもよくわかりました(≧▽≦) 本当にありがとうございます(*´ω`*)

  • 退会したユーザー Lv.13

    すみません。sweet1-1で交換できるのはアーモンドピークの像じゃなく塔です、誤字でした

ペペ Lv20

1、ピーク、ノア、ネモ(この3人は他ゲーでいうとフェス限みたいなキャラなので、他キャラとは一線を凌駕する性能になっております。育て終われば全部のクエスト敵を脳死プレイで倒せます(ちなみに今の白猫に復刻はない)友情覚醒等は他の方が言っている通りです
2、学園とスイーツですねジュエルめちゃくちゃ溜まりますよ笑
3、ギルドオファーは積極的にやった方が良いです。何もしなくてもルーン手に入りますし親密度も上がりますよ(ここで注意、派遣してるキャラは使えなくなるので、上記の3キャラは派遣しない方良いと思います。大成功で手に入るアクセサリーは基本弱いのしか出ませんよ笑。
4、ネモ、ノア、ピーク持ってるならネモのモチーフ武器は欲しいですね。多分武器ガチャをまだほとんど回してない段階だと思うので積極的に引いた方良いです(最低でも10連3回くらいはした方良いかな〜....理由は星3よりも星4武器の攻撃力が60くらいも高いからです。ソウルボード埋めてると分かると思いますが60って差が有りすぎますよね笑、武器交換使うことになったら、また相談すると良いと思います)
5、タウンはアジトですね
ちなみに大工たぬきさんは早いうちに5人にした方がいいです

1ピーク→ノア→アリエッタorエスメラルダ
職業別の弱点がなくなります。

職業属性というものがありまして、
敵のなかには職業属性で耐性弱点が別れています。

突属性・ランサー、アーチャー、ドラゴンライダー
斬属性・剣士、クロスセイバー
打属性・ウォリアー、武闘家
魔属性・魔道士

なので理想は上記全ての属性でパーティーを
組むことです。
そして、先程上げた四人は
ピーク→突
ノア→打
アリエッタ→魔
エスメラルダ→斬
と、バランスが取れています。

[友情覚醒]
★を1つ増やし、レベル80以上の鍵のかかった
ソウルボードを開けれるようになる。
(高難易度協力ではレベル100は前提になります。)
[限界突破(凸)]
キャラの数値を上げれる。
虹のルーンに限りがあるので必要なキャラに使いましょう。
(質問主さんの場合、ピークとノアは4凸して大丈夫です。と言うかしましょう。余裕が出来たら)
[神気解放]
レベル1の状態に戻し(と言ってもステータスはほぼ落ちません)再度レベル100迄育て、更に強く出来る事です。解放対象のキャラは決まってるので誰でも出来る訳ではありません。
ただし、ルーンとソウルをがっつり
持っていかれるので
各色のルーンが1000個位。ソウルが50万位
貯まるまでは様子見で!

2もう回答時間的にロッカとハッピースイーツは終わってしまったので……絶海とルクサントは頑張っときましょう。

3アクセ集めよりも新密度上げに利用しましょう。
友情覚醒させたいキャラのみパーティーつんで
★5オファーとかに遠慮なく出していいですよ。
帰ってくると新密度が[★の数×10]たまります。
成功失敗に関わらずなので♪1個でも躊躇いなく
どうぞ!

4ノア餅は是非!状態バリアが嬉しいです。

5アジトのレベルアップで広げれます。
(ある程度のランクが必要)
施設は、宿屋、レストラン、武器庫は必須です。
コストと新密度ボーナスの為にも
宿屋とレストランには
大工タヌキを常駐させときましょう。
あと、開催中のイベント施設は
片っ端から強化しましょう。
特に新規イベントは施設を強化することで
ジュエルが貰えたりと嬉しいです。
復刻イベントの施設もタウン補正の影響を受ける
為にも強化していきましょう。
ちなみに、イベントルーンを集めてなくて強化
出来なかったら直してて良いです。(20位まで強化出来てるなら置いててもよし。)
訓練所も立てれルだけ建てて強化していきましょう
研究所は更なる高みへ上る気になったらでも良いと思います。参考までに自分のタウン載せときますね
(ランク高いのであまり参考にならないと思いますが)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
ノー魔王ノーライフ
キャラ
武器
イベント
鬼滅の刃コラボ第3弾
キャラ
武器
イベント
協力バトル
鬼滅の刃コラボ第2弾
鬼滅の刃コラボ第1弾
注目の記事
大規模アップデート
決戦クエスト
神進化
スキル覚醒
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
武器一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
属性ランキング
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
モンスター図鑑
×