白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
最近別枠ガチャやらないですね。
タイトル通りですが、半分入れ替え限定を引けない無課金の愚痴みたいなもんです。
最近別枠ガチャやりませんよね。
これはプレイヤーの入れ替え≫別枠という認識と、キャラガチャで新規のモデル、立絵、覚醒絵を7~9(ドラライのドラゴン、ヴァリアントを含むなら11)及び設定、武器を作るのが面倒という運営の思惑なのでしょうか?
入れ替えならフォースターを含む約12の星4に対して別枠は8前後の星4で排出率が高いので課金額が減る→儲からないということも考えたのですが…
皆さんどう思いますか?
これまでの回答一覧 (3)
確かに今年はまだ正月しか別枠ガチャをやっていませんね・・・
個人的には大体質問主様の仰る通りだと思います。別枠ガチャをするとなると、キャラのSD・性能・思い出などは勿論、ストーリーとステージも作成する必要があるため多くの人員と時間がかかってしまいます。その点、入れ替えであれば、ストーリーとステージこそ必要ですが、キャラに関しては2~4人作成すれば良いので準備が比較的しやすいのは確かだと思います。また、入れ替えであれば1点狙いで出る確率も別枠ガチャより低くなるから特定のキャラを狙っている人からの課金も見込めそうですよね。
ただ、運営も別枠ガチャをせずに入れ替えを乱発するのは好ましくないとは考えていると思います(と信じたいです)。もし、運営も別枠ガチャをやりたいと思っているならば、この状況になっているのは、白猫の開発をしている人がVRに回されて人が足りなくなり、別枠ガチャを作る余裕がなくなってしまったからなのかなと思います。
社長の馬場さんがVRに力を入れたいと以前から仰っていて、今月になってからVRゲームを少なくとも2作(VR Tennis Online と STEEL COMBAT)発表しています。2作作るとなると人員も多く必要になるでしょうから、VRの方に結構人が流れていたのかもしれません。
それもあるけど別枠ガチャだと島級クエ作らないといけないから。11島作ってて人足りないのと島級ジュエル配りたくない。
別枠を意図的にやっていないのではなく、(主に人手不足で)別枠をできないのだと思います。コロプラさんは最近色々やってますから、開発リソースが分散しているでしょうしね。別枠は毎回キャラ・武器を最低8つ程度は作ってますから:)
確かにそうですね~。企業として常に新しい事に挑戦するスタイルは嫌いじゃないですが、既存のものを疎かにするのはいかがなものかと…。あと、声優さんのキャスティングも結構重要案件だと思います。
コメントありがとうございます。 VRに投資すること自体は問題ないと思いますが、それで既存の売り上げの出ている部門を大幅に弱体化してしまっては元も子もないですよね。 声優さんのキャスティングも重要ですね。ただ、この部分に関しては個人的には問題ないのかなと思っています。