白猫に登場するメガマジンの特徴や弱点/耐性、メガマジンへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
メガマジンの弱点と耐性

種族 | マジン種 | 系統 | 魔法生物系 |
---|
メガマジンの弱点と耐性
職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
耐性 | 耐性 | 耐性 | 弱耐 |
属性別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
メガマジンの各状態異常耐性
※凍結には極度凍結も含めています。
毒 | 燃焼 | 感電 | 凍結 | 粘着 |
---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × |
スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 | 極睡 |
× | × | × | × | - |
攻撃 ダウン | 防御 ダウン | 属性 耐性ダウン | 状態異常 耐性ダウン |
---|---|---|---|
○ | ○ | × | × |
メガマジン攻略におすすめのキャラ
おすすめのキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『キャラ名:光の王アイリス』 ・高火力ビームで戦える |
![]() | 『キャラ名:ルウシェ(花嫁)』 ・高火力ビーム持ち |
![]() | 『キャラ名:リリー』 ・高火力スキル持ち |
![]() | 『キャラ名:ウェンディ』 ・操作ビームで快適な立ち回りをできる |
![]() | 『キャラ名:カムイ(夏)』 ・高火力スキル持ち |
![]() | 『キャラ名:カレン』 ・ファフナーがタゲを取ってくれる ・火力の高いスキル持ち |
![]() | 『キャラ名:シャルロット(魔)』 ・ライダスがタゲを取ってくれる ・分散スキルで高ダメージを発揮 |
![]() | 『キャラ名:ルーシィ』 ・魔法生物特攻で大ダメージ |
メガマジン攻略ポイント
高火力の魔道士キャラで挑もう
メガマジンは全職業に耐性を持つ。魔道士のみやや耐性が低めなためダメージが通りやすいものの、魔道士の中でも高い火力を持つキャラで挑みたい。赤オーラ時に燃焼を付与される危険性があるため、状態異常回復を持っているとなお良し。
メガマジンの攻撃パターン
メガマジンの立ち回り
基本的な行動パターンはマグマジンと同じ。立ち回りも通常のマジン系と変わらない。全職の耐性によりダメージを与えにくいため、一気に倒せる場合を除いて接近戦ではなく遠距離から攻撃するのがおすすめ。
前方殴り(2回)

前方への2回攻撃。左右一回ずつ腕を回して攻撃する。
炎弾攻撃

複数発の炎弾を飛ばす遠距離攻撃。その場にいると連続でダメージを受けてしまうので、出来るだけ動いてかわそう。
衝撃波

短い溜めの後に、前方に衝撃波を出して攻撃する。溜めのモーションが見えたら直線上から離れるように動くと良い。
赤オーラ

体力が一定以下になると、身体に赤いオーラをまとうようになる。マグマジンと同じく、触れると燃焼状態になる上、属性ダメージを受けてしまうため注意。赤オーラ時は遠距離から攻撃して倒すと安全。
ログインするともっとみられますコメントできます