白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
グリコ凸に関して、とあるYoutuberが言っていたことの受け売りになりますがコメントしておきます。
グリコに凸した人はただの悪ふざけでやったのではなくどうやら確信犯的にやってる人がほとんどらしいです。
その理由はですね、白猫のようにユーザーがいくら何卒神気に文句を言っても微動だにしない運営でも上位の企業から圧がかかればやはり動くようです。その企業が今回で言えばグリコですね。
凸されたグリコは当然コロプラに文句を言いますよね?そしたらあのコロプラと言えども動かないわけにはいかない(だってあのグリコだもの・・・)
それを狙っての行動だと思われます(ていうかそうらしいです)
このことから分かるのは白猫運営は企業との付き合いをユーザーとの関係よりも大事にしてるってことで、これはビジネスとしては当然のことかもしれませんが、白猫の場合運営とユーザーとの距離が離れすぎてる節がどうやらあるようで、今回のグリコの件でそれが明らかになった、て感じでしょうか。
ユーザーがどんなにゴネても一切神気の再調整は今まで一度たりとも行われなかったのにグリコから怒られたらすぐに再調整する。
この差は酷すぎませんかね?個人的には残念でなりません。
正直、白猫運営はユーザーにもっと歩み寄るべきだというのは自分も思うところではあるのですが。
浅井Pへの誹謗中傷もわからない訳では無いです。彼も一応プロデューサーなのですべきことはすべきだと思います。
特に不具合などに関してただの一言も触れない態度には正直腹が立ちます。運営垢共にそうですが、ほかのゲーム会社が当たり前のようにやることを彼らは頑なにやらない態度を貫いています。それが上からの圧故なのかどうかは分かりませんが、これでは何を言われても仕方が無いようにも感じます・・・
以上、長文失礼しましたm(*_ _)m
いつも白猫を楽しんでやってます。
最近荒れ荒れですよね。まあ、運営の度重なる不誠実な対応、大幅な予算の削減、ガチャの搾取…といった行動が取られれば、クレームが来るのは当然のことだと思います。
しかし、それと同時に
・クエストが簡単すぎても難しすぎても「つまらない」、好きなキャラが出ていなければ「つまらない」など不平不満をタラタラいう割にはズルズルダラダラと続けているどmな人
・白猫に関わっていない、うがぴよさん、黒猫アカウント、グリコなどに凸る
・クレームでもなんでもない、浅井Pへの誹謗中傷
といった非常に不愉快な行動をするユーザーがあまりにも増えて来たように思います。Twitterを見るのも嫌になり、わがままなおこちゃまばかりなのかなと非常に腹立たしく思っております。
皆さんはこういうユーザーについて、どう感じているのでしょうか。
少数派かもしれませんが、私はシェアハウス(改善点はありますが)も今回のアイドルイベントも楽しんでやっています。荒れているせいで、まともなユーザーまでもが色眼鏡で見られるのは本当に不愉快です。
長くなりましたが、皆さんの率直な意見が聞きたいです。
回答ありがとうございます( ´ω`っ )3 いくら確信的にやったとしても、物事には限度があります。グリコがキャラの調整に携わったのであれば話は分かりますがね。。。まぁ、多大な金銭が関わっている以上、コロプラも言うことを聞かないわけにも行きません。調整の仕方が下手だったにしろ、コラボしづらい状況にしてしまったのはいかがなものかと思います。