ランモバ(ラングリッサーモバイル)のアルベドの評価です。性能やPvPでの評価をまとめているので、ランモバでアルベドの情報を調べるならここをチェック!
最新ピックアップキャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | - | - | |||
キャラ関連記事一覧 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() |
アルベドの評価点とステータス
![アルベド](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ご命令を、至高なる御身よ。我らの忠義全てを御身に捧げます。
アルベドの評価点とプロフィール
総合評価点 | 7.5 /10点 |
---|---|
PvE評価点 (攻略/周回) | 7.5 /10点 |
PvP評価点 (頂上アリーナ) | 7.0 /10点 |
レア度 | SSR |
出典 | OVERLOAD |
陣営 | 闇の輪廻 夢幻の転生 時空の中枢 |
身長 / 体重 | ?cm / ?kg |
CV(声優) | 原由実 |
アルベドのステータスとタレント
ダークナイトの最大ステータス | |
---|---|
![]() | 5,140 |
![]() | 506 |
![]() | 265 |
![]() | 419 |
![]() | 255 |
![]() | 96 |
シールド・ロードの最大ステータス | |
![]() | 5,140 |
![]() | 479 |
![]() | 265 |
![]() | 409 |
![]() | 255 |
![]() | 96 |
最大タレント効果 | |
---|---|
![]() | 【王の盾】 周囲2マスに友軍がいる時、防御力+15%、被ダメージ-25%。 周囲1マス圏内の友軍に代わって全てのダメージを受ける。攻撃される時、戦闘前、攻撃力は防御力の1.6倍になる。更に与ダメージ+75%。 |
限突状態 | タレント効果 |
---|---|
![]() | 周囲2マスに友軍がいる時、防御力+11%、被ダメージ-20%。 周囲1マス圏内の友軍に代わって全てのダメージを受ける。攻撃される時、戦闘前、攻撃力は防御力の1.6倍になる。更に与ダメージ+60%。 |
![]() | 周囲2マスに友軍がいる時、防御力+8%、被ダメージ-15%。 周囲1マス圏内の友軍に代わって全てのダメージを受ける。攻撃される時、戦闘前、攻撃力は防御力の1.6倍になる。更に与ダメージ+55%。 |
![]() | 周囲2マスに友軍がいる時、防御力+5%、被ダメージ-10%。 周囲1マス圏内の友軍に代わって全てのダメージを受ける。攻撃される時、戦闘前、攻撃力は防御力の1.6倍になる。更に与ダメージ+50%。 |
アルベドの評価と使い方
反撃火力が高いタンク役
アルベドはタレントによる反撃火力が非常に高いタンク役。スキルによって不屈効果も持ち、耐久面においてトップクラスの性能を持つ。主に対人戦で使えるタンク役だ。
活躍するコンテンツ | |
---|---|
対人戦 (全般) | 旅団合戦 |
脅威の与ダメ+75%のタレント
アルベドのタレントによる与ダメ補正は脅威の+75%。反撃時限定だが、攻撃力も防御の1.6倍の補正が入り兵士にも効果があるため非常に強力な反撃が可能だ。
耐久性能抜群の覚醒スキル
アルベドの覚醒スキル「ヘルメス・トリスメギストス」はパッシブで不屈とスタン無効、アクティブで被クリ率-30%と30%で被ダメ半減と非常に強固。耐久面ではトップクラスのタンクだ。
アルベドの総評
耐久力が高く、タンクとしての性能は上位クラス。PvPではランディウス・ジュグラーの二大タンクには及ばないものの、3隊以上タンクを編成する場合は最有力候補。PvEでは近接反撃が有効なステージでは非常に強力。
主力クラスは歩兵がおすすめ
基本的には僧侶の弱点とならない歩兵がおすすめ。魔族と比べると防御力が若干低めだが、歩兵の場合は騎兵に対して兵士である程度カバーできるため、魔族より優先度は高い。
アルベドの覚醒スキルの詳細
![アルベド覚醒画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![]() | |||
コスト | 3 | CD | 3 |
---|---|---|---|
射程 | 自部隊 | 範囲 | 単体 |
効果 | [パッシブ]「スタン」を無効化。致命的なダメージを受けても死亡せず、HPを20%回復する。(1ステージで最大1回のみ発動できる) [アクティブ]周囲2マスにいる全ての友軍に代わってダメージを受ける。更に[ヘルメス]を獲得する。(ヘルメス:被クリティカル率-30%。攻撃される時、戦闘中、30%の確率で被ダメージ-50%(3ターン)。([ヘルメス]の効果は解除不可、無効化不可)) |
アルベドの覚醒スキルはパッシブ月の2マスガードスキル。パッシブでスタン無効と不屈効果、アクティブで2マスガードと独自のバフを獲得できる。大幅なクリ率ダウンと30%ですべての被ダメージを半減できるため耐久性能は非常に高い。
アルベドの覚醒ステージ攻略アルベドのクラス/スキル/装備構成
※他のセット候補は下記見出しで紹介しています。
使用クラス | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||
スキル構成 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
SSR装備構成 | |||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
エンチャント | |||||||||||
![]() |
頂上アリーナ向けのおすすめセット
頂上アリーナ向けのおすすめセット。1コストのスキル枠は状況に合わせて漆黒のカイトシールドなどと入れ替えてもいいだろう。
アルベドのおすすめクラス/兵士
アルベドのクラス優先度
クラス | 優先度と理由 |
---|---|
![]() | 【最優先】 主力クラスであり、主要スキルをすべて取得できるため最優先。 |
![]() | 【第2優先】 絆の開放条件であり、マスター報酬で耐久力を底上げできるため魔導石を使いたい。 |
アルベドのエンチャント候補
エンチャント | 効果詳細 |
---|---|
![]() | 【2件】 最大HP+10% 【4件】 被ダメージ-10% |
![]() | 【2件】 最大HP+10% 【4件】 攻撃された時、30%の確率で被ダメージの50%を反射してダメージを与える |
アルベドの役割は主に耐えることになるため、生存率アップにつながる鋼鉄がおすすめ。反撃ダメージを強化したい場合は荊棘もアリだろう。
エンチャントの効果一覧はこちらアルベドのおすすめの兵士
兵士 | 特性 |
---|---|
![]() | 行動終了時、兵士のHPを30%回復する。魔法攻撃で攻撃された時、被ダメージの30%を反射してダメージを与える。 |
![]() | 攻撃される時、兵士の射程+1、攻撃力+30%、被魔法ダメージ-30%。 |
![]() | 兵士のHPが80%以上の時、防御力+45%。 |
アルベドの兵士は敵に合わせて柔軟に組み替えられるのが理想。この3種以外にも重装槍兵やロックゴーレムが候補として上がる。迷ったら水晶ゴーレムか重装槍兵などがおすすめ。
兵士の特殊効果一覧アルベドのおすすめSR装備
役割別おすすめSR装備一覧はこちらアルベドの絆の力開放条件
開放条件一覧 | |
---|---|
① | アルベドの好感度Lvが5に達する |
② | アルベドの好感度Lvが10に達する アルベドを使いアリーナで5回勝利 |
③ | アルベドの好感度Lvが15に達する アルベドを使い「時空の裂け目精鋭3-1」をクリア |
④ | アルベドの好感度Lvが23に達する アルベドをダークナイトにクラスチェンジ |
⑤ | アルベドの好感度Lvが25に達する アルベドをシールド・ロードにクラスチェンジ |
アルベドの取得スキル一覧
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 3 |
---|---|---|---|
射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1倍のダメージを与える。戦闘前、敵に「スタン」を与える。(1ターン) | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]接近戦で攻撃された時、30%の確率で被物理ダメージ-30%。 | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]行動終了時、周囲2マス以内の全ての敵の攻撃力と知力-15%。(1ターン) | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 2 |
射程 | 自部隊 | 範囲 | 単体 |
効果 | [アクティブ]周囲2マスにいる全ての友軍に代わって攻撃を受ける。防御力+20%、被クリティカル率-20%。(2ターン) | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]攻撃された時、戦闘前、防御力+5%。(1ターン)(重複ストック可) | ||
![]() | |||
コスト | 2 | CD | 4 |
射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
効果 | [パッシブ]弱化効果が1つ付与されているごとに、行動終了時、[黒い欲望]のCD時間-2。 [物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与える。戦闘前、攻撃力が防御力の1.6倍になる。更に自身の弱化効果を最大3つ解除する。弱化効果を1つ解除するごとに、与ダメージ+10%。戦闘後、解除した全ての弱化効果を目標に与える。 | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]攻撃する時、戦闘前、敵の強化効果を1つ解除し、敵の攻撃力と防御力-10%。(1ターン) | ||
![]() | |||
コスト | 1 | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - |
効果 | [パッシブ]攻撃される時、戦闘後、敵に英雄の防御力の1.5倍の固定ダメージを与える。 | ||
![]() | |||
コスト | 3 | CD | 3 |
射程 | 自部隊 | 範囲 | 単体 |
効果 | [パッシブ]「スタン」を無効化。致命的なダメージを受けても死亡せず、HPを20%回復する。(1ステージで最大1回のみ発動できる) [アクティブ]周囲2マスにいる全ての友軍に代わってダメージを受ける。更に[ヘルメス]を獲得する。(ヘルメス:被クリティカル率-30%。攻撃される時、戦闘中、30%の確率で被ダメージ-50%(3ターン)。([ヘルメス]の効果は解除不可、無効化不可)) |
アルベドのクラス(ジョブ)情報
クラスツリー
※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール
ガーディアン
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
クラススキル | |
![]() | 【シールドバッシュ】 [物理ダメージ]敵単体に1倍のダメージを与える。戦闘前、敵に「スタン」を与える。(1ターン) |
![]() | 【ブロック】 [パッシブ]接近戦で攻撃された時、30%の確率で被物理ダメージ-30%。 |
ガードナイト
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
クラススキル | |
![]() | 【攻撃威嚇】 [パッシブ]行動終了時、周囲2マス以内の全ての敵の攻撃力と知力-15%。(1ターン) |
ブラックガード
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
クラススキル | |
![]() | 【ウォールズ・オブ・ジェリコ】 [アクティブ]周囲2マスにいる全ての友軍に代わって攻撃を受ける。防御力+20%、被クリティカル率-20%。(2ターン) |
ダークナイト
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
クラススキル | |
![]() | 【堅靭】 [パッシブ]攻撃された時、戦闘前、防御力+5%。(1ターン)(重複ストック可) |
![]() | 【黒い欲望】 [パッシブ]弱化効果が1つ付与されているごとに、行動終了時、[黒い欲望]のCD時間-2。 [物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与える。戦闘前、攻撃力が防御力の1.6倍になる。更に自身の弱化効果を最大3つ解除する。弱化効果を1つ解除するごとに、与ダメージ+10%。戦闘後、解除した全ての弱化効果を目標に与える。 |
シールド・ロード
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
クラススキル | |
![]() | 【おたけび】 [パッシブ]攻撃する時、戦闘前、敵の強化効果を1つ解除し、敵の攻撃力と防御力-10%。(1ターン) |
![]() | 【漆黒のカイトシールド】 [パッシブ]攻撃される時、戦闘後、敵に英雄の防御力の1.5倍の固定ダメージを与える。 |
アルベドが使える兵士
![]() | HP | 43 | 移動 | 5 |
---|---|---|---|---|
攻撃 | 40 | 射程 | 1 | |
防御 | 23 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 17 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃する時、被ダメージ-45%。 | |||
![]() | HP | 53 | 移動 | 3 |
攻撃 | 37 | 射程 | 1 | |
防御 | 23 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 19 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 兵士のHPが80%以上の時、防御力+45%。 | |||
![]() | HP | 48 | 移動 | 3 |
攻撃 | 34 | 射程 | 1 | |
防御 | 28 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 16 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 兵士のHPが70%以下の時、被ダメージ-30%。 | |||
![]() | HP | 48 | 移動 | 3 |
攻撃 | 37 | 射程 | 1 | |
防御 | 26 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 16 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 被物理ダメージ-30%。 | |||
![]() | HP | 28 | 移動 | 5 |
攻撃 | 35 | 射程 | 1 | |
防御 | 16 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 14 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 兵士のHPが100%の時、攻撃力+20%。 | |||
![]() | HP | 34 | 移動 | 3 |
攻撃 | 31 | 射程 | 1 | |
防御 | 17 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 13 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 攻撃する時、攻撃力+20%。 | |||
![]() | HP | 37 | 移動 | 3 |
攻撃 | 26 | 射程 | 1 | |
防御 | 22 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 12 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 兵士のHPが70%以下の時、防御力+20%。 | |||
![]() | HP | 37 | 移動 | 3 |
攻撃 | 29 | 射程 | 1 | |
防御 | 20 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 12 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 攻撃された時、与ダメージ+20%。 | |||
![]() | HP | 31 | 移動 | 3 |
攻撃 | 24 | 射程 | 1 | |
防御 | 17 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 10 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | なし。 | |||
![]() | HP | 40 | 移動 | 5 |
攻撃 | 45 | 射程 | 1 | |
防御 | 20 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 19 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃する時、戦闘後、周囲2マス以内にいる全ての敵の被ダメージ+20%。(1ターン) | |||
![]() | HP | 43 | 移動 | 3 |
攻撃 | 40 | 射程 | 1 | |
防御 | 22 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 23 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 攻撃される時、兵士の射程+1、攻撃力+30%、被魔法ダメージ-30%。 | |||
![]() | HP | 48 | 移動 | 3 |
攻撃 | 34 | 射程 | 1 | |
防御 | 22 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 22 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 行動終了時、兵士のHPを30%回復する。魔法攻撃で攻撃された時、被ダメージの30%を反射してダメージを与える。 | |||
![]() | HP | 40 | 移動 | 3 |
攻撃 | 42 | 射程 | 1 | |
防御 | 24 | 有利 | 無し | |
魔防 | 18 | 不利 | 僧侶 | |
特性 | HPと攻撃力とクリティカル率+35%。戦闘前、兵士のHPが100%を下回る時、戦闘後、HPを40%回復する。 |
ログインするともっとみられますコメントできます