黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(黒猫のウィズ)
-
キュウマ5の立ち回り
超協力級のキュウマ5の立ち回りを教えてください。
-
ソウルオブキングスⅢ
ソウルオブキングスⅢの水多段誤答デッキで異国がいないので、ミルドでやってみたのですが、 HPが20%以下にならず多段が発動してくれませんでした。 実際にやっている方でうまくいった方がいらっしゃいましたら、 立ち回り等ご教授お願いいたします。
-
ロストエデン超協力級ホストのデッキ
キュウマ部屋のホストになりたいのですが、ここのテンプレートデッキのボタンがいません、なにか代わりになる精霊っていますか?
-
ターン数の設定
シオンとの対峙は8ターン、決戦の刻は15ターンになってますが本当にクリアできますか?余計な問題が入る場合があるので。
-
ドルキマスⅡ
イベント「???」の出現条件を教えて下さい。
-
二人協力でキュウマ側がホストをやる理由
二人協力の今の流行としては、キュウマを5体(あるいは少し改造)パーティーを組んだプレイヤーが2Pとして入るのが標準だと思います。 ですが、たまにキュウマ側で募集かけてる人いますよね。そういった人はどういうメリットを期待してホスト側になっているんでしょう? 想像できるメリットとしては ・番号入力の手間が省ける ぐらいしかない気がするのですが…… むしろ、パネブのないキュウマ側がホストをやったら事故りやすくなる分デメリットの方が大きい気がします。 キュウマ側でホストやっている方、キュウマ側でホストやったことないけど「こういうメリットがあるのでは?」という考えをお持ちの方、ぜひ教えてください。 余談ですが、今自分が持っている情報だけで判断すると、キュウマ側で募集かけてる人は地雷にしか見えません(笑)
-
トーナメント15段
トーナメントの16段が開放されたので、15段を突破しようと思っているのですが、上位入賞ができません。主な手持ちは以下の画像のとおりですが、よく使われるキワム3やセルマを持っていません。 この手持ちで安定して上位入賞できるデッキはどのように組めばいいでしょうか?
-
ソウルオブキングスⅠのホスト、Ⅲのゲストのデッキ相談
デッキ相談は初めてさせていただくので至らない点があると思いますが、よろしくお願いします。 Ⅰの高速多段のホスト(攻略記事より) アイスの実 異国情緒 バシレイデ(レイド)はいるのですが、 エリスをガウローン ダメブロのバシレイデをネフィリムンドに置き換えることはできないでしょうか?他のダメブロはマミヤしかません。ネフィリムンドだとHP100%使うので何か対策(置き換え)があれば教えていただきたいです。 ・これではクリアできなかったり、みなさんに迷惑をかけるでしょうか?ホストには足りないでしょうか? ・正しければ、使う順番も教えていただきたいです。 Ⅲの高速多段のゲスト(水推奨水多段) 13号機、UGミツボシ、キーラ、猫師匠、ワルキューレ というのを見たのですが、 ミツボシをビジェック、クラヴィル キーラ、猫師匠をツクヨ(八百万2)、ファム(天上岬2)、ナミル、エルナ(猫師匠もあります) 誰を使ったら良いでしょうか? 初めてのデッキ相談だったのですが、直した方が良い点はありましたか? よろしくお願いします。
-
ラナ三姉妹の魔道バーニング
改めて質問します。 属性特攻編を8ターンでクリアするのにいるといい精霊とかいますか? アンサースキルに属性特攻を持っている精霊がいないと8ターンでクリアするのは難しいですか?
-
バレリンカのHP調整
僕は前々回の復刻時にバレリンカを手に入れ、その時は素材庫も無かった上に奇数調整などを全く意識していなかったことからマナを200振ってしまいました。 今はLLのLv107で止めて奇数にしています。108か109でも奇数(あわよくば一の位が5)になりますか? 同じような境遇の方、検証したことのある方お願いします。