双翼のロストエデンⅢ Load of Evil-魔王- ノーマル覇級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。ノーマル覇級のノーコン攻略の参考にしてください。
ロストエデン3攻略&報酬まとめノーマル覇級の基本情報0
クエスト情報
| 消費魔力 | 20 |
|---|---|
| 獲得ゴールド | 3万2000 |
| 入手経験値 | 750exp |
| サブクエスト | 雷属性のみ 平均解答時間が5秒以内 4回以上or全問エクセレント |
攻略報酬
| 初回クリア報酬 | クリスタル1個 |
|---|---|
| ドロップ報酬 | なし |
| サブクエスト クリア報酬 | 魔道書SS+(火) 魔道書SS+(水) 魔道書SS+(雷) |
|---|---|
| サブクエスト コンプ報酬 | フル・エーテルグラス |
攻略まとめ0
攻略まとめ
多層バリア対策を
2戦目に全体に多層バリアが使われるため、単体攻撃のみのデッキで行くと足止めを食らうことになる。連撃を持ちをデッキに組み込んで挑もう。
回復はしっかりと
覇級の敵は毎ターン攻撃してくるため、HPが低いと厳しい戦いになってしまう。継続回復やHPステータスアップなどを駆使してHPの管理をしっかりしていれば問題なくクリアできる。
凛眼があると攻略が楽に
敵の攻撃は凛眼で防げるものが多い。L化周期の早い精霊に持たせれば回復は最低限で良くなる。
登場する主な敵スキル
| 1戦目 | なし |
|---|---|
| 2戦目 | 多層バリア |
| 3戦目 | スキルディスチャージ のろい |
| ボス戦 | 鉄壁防御 スキル反射 雷属性免疫 多層バリア ステータスアップ 闇属性変化 バリアウォール 多弾式カウンター 蘇生 |
推奨スペシャルスキル
| 重要度【中】 | ステータスアップ 継続回復 |
|---|---|
| 重要度【低】 | ダメージブロック |
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0

攻略の手順
与えてくるダメージが大きく、HPの低い右上・左上から倒そう。残りはHPの低い順に倒していけば問題ない。
敵の種族・HP
※赤の数字は倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
| 左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2万 | 2万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
| 5万 | 7万5000 | 5万 | |||
| ② | ③ | ② | |||
敵行動パターン
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| ①全体約200 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約200 【①くり返し】 | |||
2戦目の攻略方法0

攻略の手順
まずはダメージ量の多い左下・右下から倒そう。多層バリアが全体に張られるので、連撃を多めに連れていき効率よく倒したい。
あえて攻撃を分散してチェイン・スキルを溜めることもできる。
敵の種族・HP
※赤の数字は倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
| 左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2万 | 2万 | ||||
| ② | ② | ||||
| 左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
| 5万 | 7万5000 | 5万 | |||
| ① | ③ | ① | |||
敵行動パターン
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約200 【①くり返し】 | ①全体約200 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制多層バリア(5/全体) | 先制行動なし | |||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | |||
3戦目の攻略方法0

攻略の手順
怒り時のスキルディスチャージ(-5)が厄介な左下から狙う。1体倒れると怒り、先制でのろい(攻撃力-2000)を発動する右下も厄介だ。敵スキルを受けたくなければ、攻撃SSで切り抜けるのもあり。
敵の種族・HP
※赤の数字は倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
| 左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2万 | 3万 | ||||
| ③ | ④ | ||||
| 左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
| 5万 | 2万 | 5万 | |||
| ① | ② | ⑤ | |||
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| ①全体約500 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り | ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中 | 右下/1T周期 | |||
| 先制スキルディスチャージ(-5) | なし | 先制のろい(攻撃力-2000/全体5T) | |||
| ①全体約500 【①くり返し】 | なし | ①全体約500 【①くり返し】 | |||
ボス戦の攻略方法0

攻略の手順
左下は1体倒れると、中と左上は2体倒れると怒る。まずは倒しやすい左下から狙おう。次に怒ると厄介な中を倒していこう。
2体倒すと蘇生されるが、もう一度同じように倒していけば良い。回復をしっかりしていれば負けることはない。
敵の種族・HP
※赤の数字は倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
| 左上/魔族 | 右上/魔族 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 5万 | 10万 | ||||
| ③ | ④ | ||||
| 左下/魔族 | 中/魔族 | 右下/魔族 | |||
| 5 | 60万 | 20万 | |||
| ① | ② | ⑤ | |||
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約250 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | ①全体約200 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制鉄壁防御(5T) | 先制スキル反射(防御貫通攻撃/全体約1万) | 先制雷属性免疫(単体100T) | |||
| ①全体約500 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | ①全体約100の5連撃 【①くり返し】 | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上/1T周期 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制蘇生(50%/全体) | なし | ||||
| ①全体約100の5連撃 【①くり返し】 | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下 | |||
| 先制多層バリア(15/単体) 先制ステータスアップ(HP+10万/単体∞T) | 先制闇属性変化 先制バリアウォール(5万/単体) 先制多弾式カウンター(500/100T) | なし | |||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約1500 ②全体約500の3連撃 【①~②くり返し】 | なし | |||
ログインするともっとみられますコメントできます