レイド(協力)バトル「Dragon's Blader ZERO/終焉ラグナロク」極覇級の攻略解説です。デッキ構成や立ち回り、敵の行動について解説しています。
関連リンク
極覇級の基本情報7
| 推奨属性 | 水 |
|---|---|
| 消費魔力 | 40 |
| 獲得ゴールド | 150万 |
| 入手経験値 | 2700exp |
| 討伐目標 | チーム内精霊が1体も倒れず ゲームオーバーを1人もせず チーム正解率100% |
攻略報酬
| 初回クリア報酬 | フル・エーテルグラス×2 〈降臨〉エンシャントラグナロク(S) |
|---|---|
| ドロップ報酬 | 〈潰滅〉エンシャントラグナロク(SS) |
ボス結晶化
| 潜在結晶 | 潜在結晶の詳細 |
|---|---|
![]() | 精霊大結晶<ラグナロク> 詳しくは結晶個別記事に掲載しています。 |
攻略まとめ3
カウンターはNG
カウンターを発動すると、通常行動の前に『カウンター耐性』という専用の行動を挟む。内容は全属性吸収(2T)&のろい(HP-5000/全体9T)と非常に厄介なので、カウンターは連れて行かないことを推奨する。
協力クイズについて
協力クイズはボスのHPが90%と60%を下回った際に発生する。2回とも出題されるのは穴埋めクイズとアイドルキャッツで登場したLIVEパネルクイズで、正解数が多いほど高いダメージを与えられる。不正解だと全体約2000ダメージを受ける。
LIVEパネルクイズ問題形式
| HP90% | HP60% |
|---|---|
最も大きい数字はどれ?![]() | 最も長いのはどれ?![]() |
攻略デッキ
蓄積・邪0Tクリア11
ホストデッキと立ち回り
くわしくはこちら| デッキコスト | 205 |
|---|
立ち回り
| 1T目 | ハティSS(対象:ステラ像) →ステラ像SS →スワンSS →コルテロの呪SS |
|---|
ゲスト(2P~5P)デッキと立ち回り
くわしくはこちら| デッキコスト | 235 |
|---|
立ち回り
| 1T目 | シチアSS →効果解除を確認 →コルテロの呪SS×3 |
|---|
ボス戦情報/行動パターン
※敵からのダメージ量は推奨属性で挑んだ場合の数値です。
※紹介している手順以外でプレイした場合には、当サイトに載っていない行動を取ることがあります。
ボス情報0

敵の種族・HP
| 龍族 |
|---|
| 1000万 |
カウンター耐性
→全属性吸収(2T)&のろい(HP-5000/全体9T)
行動パターン/周期4
敵行動パターン(行動変化前)
| 1T周期 |
|---|
| 先制スキル反射(全体約10万) 先制闇属性吸収(99T) |
| ①単体約4000(高HP狙い) ②毒(1000×3/全体) ③全体約2000 【①~③ランダム】 ※HP約90%で行動変化 |
敵行動パターン(行動変化後1)
| 1T周期 |
|---|
| 先制残滅大魔術(1000) |
| ①防御貫通攻撃(約4500/全体) ②行動封印(4体/2T)&3体約10000 【①~②ランダム】 ※HP約60%で行動変化 |
敵行動パターン(行動変化後2)
回復反転時は回復量に応じて()内の倍率の分だけダメージ
| 1T周期 |
|---|
| 先制闇属性変化 先制割合攻撃(約80%?) 先制ダメージブロック(40000) |
| ①SPスキル封印&3体約10000 ②全体約2000の8連撃 ③防御貫通攻撃(約6000/全体)&全属性弱体化 ④回復反転(1.0倍) 【①~④ランダム】 |
ログインするともっとみられますコメントできます