天より照らす月光 アルティミシア(八百万4)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
八百万4ガチャ当たり精霊まとめ別ver.はこちらアルティミシアの評価点と性能16

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
天より照らす月光 アルティミシア | 6.5/10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★・・・・ |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★★★・・ (イベント絶級など) |
アルティミシアのステータス16
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
神族 | 50 | 8005 (8805) | 1751 (2551) |
アルティミシアのスキル16
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <回復・攻撃強化>雷属性の味方を回復(効果値:16)し、デッキに単色の精霊が多いほど、攻撃力をアップ(効果値:15)(上限:5段階) |
---|---|
AS1 | <回復・攻撃強化>雷属性の味方を回復(効果値:13)し、デッキに単色の精霊が多いほど、攻撃力をアップ(効果値:15)(上限:5段階) |
SS2 | <ブースト>5ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン10%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:140)、平均解答が早いほどさらにアップ(効果値:40)(上限値:160)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:7/10】 |
---|---|
SS1 | <ブースト>4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン10%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:90)、平均解答が早いほどさらにアップ(効果値:40)(上限値:160)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:4/7】 |
クリティカル発生率は約5%。クリティカル時は与ダメージが3倍になる。
通常時の潜在能力16
1 | パネルブーストII・雷 |
---|---|
2 | 純属性攻撃力アップIV・雷 |
3 | 純属性HPアップIV・雷 |
4 | パネルブーストII・雷 |
5 | 九死一生I |
6 | ファストスキルIII |
7 | 水属性ダメージ軽減II |
8 | 雷属性攻撃力アップIV |
9 | 雷属性HPアップIV |
10 | 敵スキルの回復反転を無効化 |
レジェンドモード時の潜在能力16
1 | HPアップX |
---|---|
2 | 純属性攻撃力アップII・雷 |
アルティミシアの強い点/弱い点16
アルティミシアの強い点
雷単デッキの強力なサポーター
デッキを雷単色で揃えた際のASは効果値75の攻撃強化に効果値13/16の回復と攻守両面で優秀。SSは解答時間が早いほど効果値が高まる全体ブーストで、味方の攻撃力を大きく上げることが可能だ。
アルティミシアの弱い点
複属性精霊と相性が良くない
複属性精霊がデッキに入るとASの攻撃強化の効果値が落ちてしまう。潜在能力も雷単色精霊にしか効果のないものもあるため、雷火や雷水といった複属性精霊とはあまり相性が良いとはいえない。
アルティミシアの主な使い道
イベントでの使い道/雷単デッキ以外の起用もあり
最も活躍できるのは雷単色デッキだが、雷単精霊1体あたりの恩恵は重視するほどでもない。カウンターデッキなどに採用する際は複属性精霊と組ませてみてもいいだろう。
総合評価
汎用性の高いサポーター
雷単色以外でもAS回復SSブーストとして活躍できるのは嬉しい。もちろんベストは雷単デッキで使うことだが、複属性の方が手持ちが揃っているなら無理に単色で染めなくてもいいだろう。
攻略班個別レビュー
GameWithとしてではなく「いちプレイヤー」として。メンバー個人の独断と偏見による評価を紹介!
※画像はイメージです。
メンバー | 実装時の所見 |
---|---|
![]() | 個人的にはAS効果値15と潜在効果だけではデッキ構築を考えるまでには至りません。複属性はあんまり考えないで運用していく方がおすすめです。 |
![]() | 雷では初の回答時間依存ブースト持ち。自分はレイドで使うことが多いので、できれば手に入れたい精霊です。 |
![]() | ナディ(ドルキマス魔道杯)系のブースト!単色で固められれば、トーナメントでの起用もできるかも?雷のブーストの選択肢として欲しいですね。 |
アルティミシアのステータス16
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 雷 |
---|---|
種族 | 神族 |
図鑑No. | 8473-8475 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | 天より照らす月光 アルティミシア | 50 | 8005 (8805) | 1751 (2551) |
SS+ | 聖弓退魔の巫女神 アルティミシア | 37 | 5603 (6003) | 1225 (1625) |
SS | 森を守る破邪の乙女 アルティミシア | 24 | 3922 (4322) | 857 (1257) |
アルティミシアのスキル16
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【魑魅魍魎包む神の刻印】
AS2 | <回復・攻撃強化>雷属性の味方を回復(効果値:16)し、デッキに単色の精霊が多いほど、攻撃力をアップ(効果値:15)(上限:5段階) |
---|---|
AS1 | <回復・攻撃強化>雷属性の味方を回復(効果値:13)し、デッキに単色の精霊が多いほど、攻撃力をアップ(効果値:15)(上限:5段階) |
スペシャルスキル名
【ムーンリバー・神聖刻】
SS2 | <ブースト>5ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン10%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:140)、平均解答が早いほどさらにアップ(効果値:40)(上限値:160)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:7/10】 |
---|---|
SS1 | <ブースト>4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン10%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:90)、平均解答が早いほどさらにアップ(効果値:40)(上限値:160)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:4/7】 |
クリティカル発生率は約5%。クリティカル時は与ダメージが3倍になる。
最終進化前までのスキルアンサースキル
SS+ | 魑魅魍魎包む神の刻印 雷属性の味方を回復(効果値:13)し、デッキに単色の精霊が多いほど、攻撃力をアップ(効果値:15)(上限:5段階) |
---|---|
SS | 破邪退ける聖なる矢 雷属性の味方を回復(効果値:10)し、デッキに単色の精霊が多いほど、攻撃力をアップ(効果値:15)(上限:5段階) |
スペシャルスキル
SS+ | ムーンライト・神聖紋 4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン10%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:70)、平均解答が早いほどさらにアップ(効果値:40)(上限値:160)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:5/8】 |
---|---|
SS | ムーンライト・神聖紋 4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン10%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:70)、平均解答が早いほどさらにアップ(効果値:40)(上限値:160)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:8】 |
アルティミシアの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力16
1 | パネルブーストII・雷: 雷属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
---|---|
2 | 純属性攻撃力アップIV・雷: 単色雷属性の精霊の攻撃力を400アップ |
3 | 純属性HPアップIV・雷: 単色雷属性の精霊のHPを400アップ |
4 | パネルブーストII・雷: 雷属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
5 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
6 | ファストスキルIII: 初回のスペシャルスキル発動を3ターン短縮 |
7 | 水属性ダメージ軽減II: 水属性ダメージを20%軽減する |
8 | 雷属性攻撃力アップIV: 雷属性の味方の攻撃力が400アップする |
9 | 雷属性HPアップIV: 雷属性の味方のHPを400アップする |
10 | 敵スキルの回復反転を無効化 |
レジェンドモード時の潜在能力16
1 | HPアップX: HPが1000アップする |
---|---|
2 | 純属性攻撃力アップII・雷: 単色雷属性の精霊の攻撃力を200アップ |
アルティミシアの入手方法/進化素材16
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | 天より照らす月光 アルティミシア | 聖弓退魔の巫女神 アルティミシアから進化入手 |
SS+ | 聖弓退魔の巫女神 アルティミシア | 森を守る破邪の乙女 アルティミシアから進化入手 |
SS | 森を守る破邪の乙女 アルティミシア | イベントガチャ (八百万神秘譚4) |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
▶素材エリア攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます