戦餓狼 ツキカゲ・キバ(クロマグ3)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クロムマグナⅢ報酬精霊まとめツキカゲの評価0

| 最終ランク (S) | 総合評価 |
|---|---|
| 戦餓狼 ツキカゲ・キバ | 1.0/10点 |
ツキカゲの強い点
攻撃力に関してはフル覚醒で2600まで上がり、コストも27と低コストであるためコスト調整にも使いやすい。潜在能力にパネルブーストを2つ持っているのもポイント。
ツキカゲの弱い点
HPが1800台と低く、イベントに連れて行きづらい。トーナメントに関してもスペシャルスキルの発動ターン数が最速7ターンと遅く、主力級としては使いづらいのが残念。
ツキカゲの主な使い道
イベントでの使い道
ステータス・スキルともに物足りないので、連れて行けてもイベント上級まで。アンサースキルの連撃を最大限に活かすためにも、デッキの最後尾に配置して敵の撃ち漏らしを防ごう。総合評価
火属性のアタッカーが足りていない人にとっては、フル覚醒で高攻撃力とパネルブースト2つを確保できるため優秀な精霊を手に入れるまでのつなぎとして使える。
それ以外の人は図鑑埋めだけで十分。
ツキカゲのステータス
基本情報
| 属性 | 火 |
|---|---|
| 種族 | 亜人 |
| 相性の良い精霊 | ユウギリ |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
| ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|---|
| S | 戦餓狼 ツキカゲ・キバ | 31(27) | 1850 | 2212 (2612) |
| A+ | 修羅狼人 ツキカゲ | 27(25) | 1657 | 2014 |
| A | 二刀狼人 ツキカゲ | 23(21) | 1455 | 1818 |
| A | 狼人 ツキカゲ | 19 | 1259 | 1617 |
ツキカゲのスキル
※表記は実際の倍率を記載しているため、ゲーム内の効果値と異なる場合があります。
アンサースキル
| S | 二刀月影滝返し 敵単体を2回連続攻撃(130%) |
|---|---|
| A+ | 滝打ち二刀 敵単体を2回連続攻撃 |
| A | 滝打ち二刀 敵単体を2回連続攻撃 |
| A | 滝打ち二刀 敵単体を2回連続攻撃 |
スペシャルスキル
()内は潜在能力解放時の値
| S | 小太刀にて制し、太刀にて征す 火属性の味方の攻撃力を大アップ(20%) [発動ターン:8(7)ターン] |
|---|---|
| A+ | 小太刀にて制し、太刀にて征す 火属性の味方の攻撃力を大アップ [発動ターン:8(7)ターン] |
| A | 古流合戦構え 火属性の味方の攻撃力を中アップ [発動ターン:9(8)ターン] |
| A | 古流合戦構え 火属性の味方の攻撃力を中アップ [発動ターン:9(8)ターン] |
ツキカゲの潜在能力
| スロット | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ファストスキルI | 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 2 | コストダウンII | デッキコスト-2 |
| 3 | パネルブースト・火 | 火属性パネルが出やすくなる |
| 4 | 攻撃力アップII | 攻撃力が200アップする |
| 5 | コストダウンII | デッキコスト-2 |
| 6 | 九死一生I | HP10%以上で致死ダメージを受けても30%の確率で生存 |
| 7 | パネルブースト・火 | 火属性パネルが出やすくなる |
| 8 | 攻撃力アップII | 攻撃力が200アップする |
各段階でのスロット数
| S | A+ | A | A |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2 | 1 |
ツキカゲの入手方法/進化素材
入手方法
| ランク | 精霊 | 入手方法 |
|---|---|---|
| S | 戦餓狼 ツキカゲ・キバ | 修羅狼人 ツキカゲから進化入手 |
| A+ | 修羅狼人 ツキカゲ | 二刀狼人 ツキカゲから進化入手 |
| A | 二刀狼人 ツキカゲ | 狼人 ツキカゲから進化入手 |
| A | 狼人 ツキカゲ | イベント『クロムマグナ臨海学校』上級クリア報酬 |
進化素材
※同一カードを素材として進化
| 戦餓狼 ツキカゲ・キバ(S) |
|---|
![]() |
| 修羅狼人 ツキカゲ(A+) |
![]() |
| 二刀狼人 ツキカゲ(A) |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます