気高き不可侵の光貌 シエオラ(ウィズセレクション)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
ウィズセレクション登場精霊一覧シエオラの評価点と性能0

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
気高き不可侵の光貌 シエオラ | 5.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★★★★・ (主な段位---陸式) |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★★★・・ (イベント絶級など) |
シエオラのステータス0
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
術士 | 55 | 2667 (3267) | 4058 (4658) |
シエオラのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <チェイン攻撃>4チェインでダメージアップ(効果値:350)、8チェインで更にダメージアップ(効果値:150) |
---|---|
AS1 | <チェイン攻撃>4チェインでダメージアップ(効果値:250)、8チェインで更にダメージアップ(効果値:150) |
SS2 | <ブースト>5ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン15%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:150)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:4/7】 |
---|---|
SS1 | <ブースト>4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン15%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:125)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:2/5】 |
クリティカル発生率は約5%。クリティカル時は与ダメージが3倍になる。
通常時の潜在能力0
1 | ファストスキルI |
---|---|
2 | 攻撃力アップII |
3 | 九死一生I |
4 | パネルブーストII・水 |
5 | 火属性ダメージ軽減I |
6 | パネルブーストII・水 |
7 | 水属性HPアップII |
8 | ファストスキルII |
9 | 水属性の味方HPを200アップ、複属性が光だとさらに200アップ |
10 | 水属性の味方攻撃力を200アップ、複属性が光だとさらに200アップ |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 水属性攻撃力アップI |
---|---|
2 | 攻撃力アップV |
シエオラの強い点/弱い点0
シエオラの強い点
ブーストのスキルターンが早い!
3ターン目からブーストを発動できる点が良い。SS1が5ターン周期で使えるおかげで戦闘跨ぎが発生すればブースト状態を維持したまま戦い続けることも可能であり、火力面で大きく貢献できる。
シエオラの弱い点
ブーストの消費HPが多い
SS発動が早い代わりに覇眼2カノンのような既存のブーストスキルと比べて消費HPが15%と多く、発動に伴うリスクが大きい。高速周回以外の運用では他の精霊でHPを上手くカバーする必要がある。
シエオラの主な使い道
トーナメントでの使い道/出の早いブースト役
ブーストを3ターン目から発動させて味方の攻撃力を大きく底上げできるトーナメント向きの精霊だ。1・2ターン目は他の精霊でカバーするか、初戦2ターン抜けデッキにするなどして上手く対応しよう。
イベントでの使い道/序盤の攻撃力底上げに
序盤から突破力が必要なときに、早い段階で使えるブーストが重宝する。反面HP消費量が多いので、敵を削りきれないと一転して不利な状況に追い込まれてしまうこともあるため注意したい。
総合評価
短期決戦向きのアタッカー
既存のブーストと比べて消費HPが増えた分SSの発動が早くなっており、より高速周回に重きをおいた精霊といえる。ASが4・8チェインで段階的に強化とやや遅いので、チェインプラスと併用したい。
シエオラのステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 主:水 副:光 |
---|---|
種族 | 術士 |
図鑑No. | 6278-6280 / 7727 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | 気高き不可侵の光貌 シエオラ | 55 | 2667 (3267) | 4058 (4658) |
L | 気高き不可侵の光貌 シエオラ | 49 | 2667 (3267) | 3758 (4358) |
SS+ | 国家を統べし主上 シエオラ | 44 | 2425 | 3419 (3619) |
SS | 至高の賢君 シエオラ | 40 | 2206 | 3111 (3311) |
シエオラのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【其の移ろう影に喝采を】
AS2 | <チェイン攻撃>4チェインでダメージアップ(効果値:350)、8チェインで更にダメージアップ(効果値:150) |
---|---|
AS1 | <チェイン攻撃>4チェインでダメージアップ(効果値:250)、8チェインで更にダメージアップ(効果値:150) |
スペシャルスキル名
【ヘヴンズ・オラトリオ】
SS2 | <ブースト>5ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン15%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:150)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:4/7】 |
---|---|
SS1 | <ブースト>4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン15%消費し、味方の攻撃力をアップ(効果値:125)。さらに極稀にクリティカル 【必要正解数:2/5】 |
クリティカル発生率は約5%。クリティカル時は与ダメージが3倍になる。
最終進化前までのスキルアンサースキル
L | 其の移ろう影に喝采を AS2:4チェインでダメージアップ、8チェインで更にダメージアップ(450%/600%) AS1:4チェインでダメージアップ、8チェインで更にダメージアップ(350%/500%) |
---|---|
SS+ | その儚きものに祝祭を 4チェインでダメージアップ、8チェインで更にダメージアップ(300%/450%) |
SS | その儚きものに祝祭を 4チェインでダメージアップ、8チェインで更にダメージアップ(300%/450%) |
スペシャルスキル
L | ヘヴンズ・オラトリオ SS2:5ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン15%消費し、味方の攻撃力をアップ(150%)。さらに極稀にクリティカル 【発動ターン:7[4]ターン】 SS1:4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン15%消費し、味方の攻撃力をアップ(100%)。さらに極稀にクリティカル 【発動ターン:5[2]ターン】 |
---|---|
SS+ | ヘヴンズ・オラトリオ 4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン15%消費し、味方の攻撃力をアップ(100%)。さらに極稀にクリティカル 【発動ターン:5[4]ターン】 |
SS | ルーラー・テンペスト 4ターンの間、味方のMAXHPを毎ターン15%消費し、味方の攻撃力をアップ(100%)。さらに極稀にクリティカル 【発動ターン:6[5]ターン】 |
シエオラの潜在能力
通常時の潜在能力0
1 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
---|---|
2 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
3 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
4 | パネルブーストII・水: 水属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
5 | 火属性ダメージ軽減I: 火属性ダメージを10%軽減する |
6 | パネルブーストII・水: 水属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
7 | 水属性HPアップII: 水属性の味方のHPを200アップする |
8 | ファストスキルII: 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
9 | 水属性の味方HPを200アップ、複属性が光だとさらに200アップ |
10 | 水属性の味方攻撃力を200アップ、複属性が光だとさらに200アップ |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 水属性攻撃力アップI: 水属性の味方の攻撃力が100アップする |
---|---|
2 | 攻撃力アップV: 攻撃力が500アップする |
シエオラの入手方法/進化素材0
(再)=再登場の可能性あり
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | 気高き不可侵の光貌 シエオラ | 気高き不可侵の光貌 シエオラから進化入手 |
L | 気高き不可侵の光貌 シエオラ | 国家を統べし主上 シエオラから進化入手 |
SS+ | 国家を統べし主上 シエオラ | 至高の賢君 シエオラから進化入手 |
SS | 至高の賢君 シエオラ | 限定ガチャ(再) |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
▶素材エリア攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます