かぶき町の女帝 お登勢(八百八町あやかし捕物帳 超豪華「銀魂」こらぼすぺしゃる)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
銀魂コラボ攻略&報酬まとめお登勢の評価点2
かぶき町の女帝 お登勢

| 攻略班評価 | 5.0 /10点 |
|---|
通常とEXどちらがおすすめ?
普段使いは通常がおすすめ
初回1問発動の攻撃SS運用がおすすめ。
EXASはピンポイントで役割を持てる。
お登勢の性能2
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 40 | 2615 (3115) | 7545 (8545) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 12933 - 12934 |
|---|---|
| 声優 | くじら |
スキル/潜在能力
AS:夜の蝶の優しさ
| AS1 | <攻撃> 味方全体のMAXHP10%を消費し、敵単体へのダメージアップ(効果値:400)、HP50%以下ならさらにダメージアップ(効果値:500) |
|---|---|
| AS2 | <攻撃> 味方全体のMAXHP10%を消費し、敵単体へのダメージアップ(効果値:500)、HP50%以下ならさらにダメージアップ(効果値:500) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに1回正解する」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <状態特効> 3ターンの間、盗む・毒状態の敵への特効ダメージアップ(効果値:4000)、自分が毒・属性弱体化状態ならさらに特効ダメージアップ(効果値:4000) |
SS:女帝の威圧感
| SS1 | <犠牲魔術> 必要正解数 1/5 1クエストに1回のみ、スキル反射を無視し、味方全体のMAXHP50%を消費し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:精霊数×340) |
|---|---|
| SS2 | <犠牲魔術> 必要正解数 4/8 1クエストに1回のみ、スキル反射を無視し、味方全体のMAXHP50%を消費し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:精霊数×640) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| ファストスキルII |
| 火属性HPアップV |
| パネルブーストII・水 |
| ファストスキルII |
| 火属性攻撃力アップV |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| 純属性HPアップ<火V> |
| パネルブーストII・水 |
| 純属性攻撃力アップ<火V> |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価2
サンプルデッキ(通常)
道中火力要員として
HP自傷を重視し、トーナメントのような周回で不調条件起動のサポートに使いたい。初回1問で効果値1700の攻撃SSを撃てる。火力や自傷値を上げたいなら女帝の結晶を装備しよう。
不調(瀕死時強化)SS一覧サンプルデッキ(EX)
なし
盗む対策として
敵スキル<盗む>を使う高HPの敵に対して有効なEXAS。トーナメント攻略などでピンポイント採用される類の特殊なスキルだ。
毒状態の敵も特効対象だが、状況がピンポイントすぎるため、気にしなくてOK。
お登勢の総合評価
上級者向きの精霊
HP調整で行えること、敵スキルの効果を理解していること前提で本領を発揮する精霊。玄人好みの渋いスキルセットを持つ。
かみ合ったスキル構成
初速の出るASを持ち、SSを発動すればさらにAS火力が上がる。HP管理が重要なため、敵の攻撃を受けないトーナメントが主な活躍の場だ。
入手方法/進化素材2
入手方法
ステージ「5-4」でドロップ
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | かぶき町の女帝 お登勢 |
| SS | 夜の蝶 お登勢 |
進化素材
同一カード(SS)2枚を素材として進化
銀魂コラボ
ログインするともっとみられますコメントできます