碇(いかり)の黒ウィズコラム《第7回》 | 複属性のこと

0


x share icon line share icon

【黒猫のウィズ】碇(いかり)の黒ウィズコラム《第7回》 | 複属性のこと

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【黒猫のウィズ】碇(いかり)の黒ウィズコラム《第7回》 | 複属性のこと

▶︎コラムなどのまとめページはこちら

はじめに

あいさつ

どうも、GameWithの碇(いかり)です。動画に出てる人です。よく聞かれるので、先に言っておきますが本名です。

このページでは自分の思うことだったり、GameWithの黒ウィズのサイトを運営していて感じたことやみなさんのためになることを綴っていこうかと思っております。

第7回のテーマ

今回はズバリ「複属性」のことです!前回が種族だったので若干遅い感じはしますが、ご覧頂ければと思います。

複属性について

基本は単色ですが

単属性と複属性

それまでが単属性しかなかったのでかなり衝撃でしたね、複属性。単色パネルを答えただけで2回攻撃する事も単純にすごいと感じましたし、組み合わせによっては苦手属性に大ダメージを与えられるのは驚き以外の何者でもなかったです。

だからと言って単属性の精霊を使わないかというとそんなことはなくて、個人的に好きなロストエデンのイザークなどは結構出番がありました。多弾式カウンターに対しては攻撃回数は少ない方がいいですし、個人的には単属性は好きです。

光・闇属性が実装

長所と短所

そんな複属性に更なる可能性を与えてきました、それが光・闇属性。基本的には敵の属性やパネルの関係上、これを備えている精霊が最大火力で攻撃することは少ないです。
そんな光・闇属性も回復反転の仕様の恩恵もあって使いやすくなりましたね。

複属性のこれから

さすがに主要の3色全てで攻撃できる精霊は出てこないと思いますが「火・水・闇」のような回復反転を受けない3色精霊ならば出てきても不思議ではないですね。その場合は複属性実装の最初期のように攻撃力は抑えめのステータスになるかもしれません。

そうなると今後の進化は「新レアリティ追加」ではなく、進化による「複属性化」または「3属性化」が基本になる可能性も・・・。ここらへんは考えるだけで楽しくなってきますね。

▲全て光・闇を持つ精霊で固めれば回復反転を無効化できて良いですね。

あとがき

前回の種族についてを書き終え、そのままキーボードを叩いてこのコラムを作ったため内容は少なめでした。
しかし最後の方はトンデモ考察になっていて面白いな。なんて思ってしまいました。次は攻略について書こうかなと思ってます。

黒猫のウィズ関連リンク

第8回はこちら

▶︎碇の黒ウィズコラム《第8回》 | 攻略のこと

その他黒猫のウィズ関連リンク

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶魔法使いと黒猫のウィズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
クイズラッシュ in マジルミエ
新春!黒ウィズチャレンジ2025
第9階層攻略第10階層攻略
第11階層攻略第12階層攻略
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
クイズラッシュ in マジルミエ
新春!黒ウィズチャレンジ2025
第9階層攻略第10階層攻略
第11階層攻略第12階層攻略
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×