闇に響く哄笑 イザーク・セラフィム(双翼のロストエデン1)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
ロストエデン1・2ガチャ登場精霊まとめイザークの評価点20
闇に響く哄笑 イザーク・セラフィム

攻略班評価 | 5.0 /10点 |
---|
イザークの別ver.
別ver.はこちらイザークの性能20
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
天使 | 51 | 2756 (3556) | 7034 (7834) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
図鑑No. | 5134 - 5136 / 7139 / 9435 |
---|---|
声優 | 興津和幸 |
スキル/潜在能力
AS:五暗星叫獄刃
AS1 | <属性特効> 3チェインで雷属性の敵単体へ特効ダメージ(効果値:250)、デッキに単色の精霊が多いほど、さらにダメージアップ(効果値:110)(上限:5段階) |
---|---|
AS2 | <属性特効> 3チェインで雷属性の敵単体へ特効ダメージ(効果値:350)、デッキに単色の精霊が多いほど、さらにダメージアップ(効果値:110)(上限:5段階) |
SS:ダークマジック・プリンシプル
SS1 | <特効大魔術> 必要正解数 0/3 敵全体へ火属性のダメージ(効果値:400)、さらに雷属性の敵には特効ダメージ(効果値:550) |
---|---|
SS2 | <特効大魔術> 必要正解数 1/5 敵全体へ火属性のダメージ(効果値:400)、さらに雷属性の敵には特効ダメージ(効果値:1050) |
潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
パネルブーストII・火 |
純属性攻撃力アップ<火IV> |
純属性HPアップ<火IV> |
パネルブーストII・火 |
九死一生I |
ファストスキルIV |
心眼・破(敵のスキル反射時の行動を見破る) |
火属性攻撃力アップIV |
火属性HPアップIV |
敵スキルのアンサースキル封印を無効化 |
レジェンドモード時の潜在能力 |
攻撃力アップXV |
HPアップV |
使い道と評価20
イザークの強い点
対雷に非常に強力
初回なら1TとL化も早くて強力な特効大魔術が撃てるのが大きな特徴。ASもAS1で最大効果値800とかなり高く、火単色で固めた際は雷に対して爆発的な火力を出すことができる。
イザークの弱い点
火単色デッキじゃないと最大限に力を引き出せない
ASの最大倍率は高いものの火単色精霊で固める必要があるため、デッキの幅を狭めてしまう。またAS、SSともに属性特効のため雷以外には打点が出にくい。
イザークの主な使い道
トーナメントでの使い道/ポテンシャルは高い
SPスキル封印無効がないため現状の火推奨である伍式とマッチしてるとは言いにくい。早いターンから高火力を実現できる点が非常に優秀なため、今後のイベントトーナメントなどで起用は考えられる。
イベントでの使い道/雷属性が多いクエストで
雷属性が多く出現するクエストにおいては高い火力が出せるため、アタッカーとして優秀。またSSの周期も早いので、高速周回にも向いている。属性変化してくるボスなどには注意したい。
総合評価
対雷属性に特化したアタッカー
雷属性に開幕から特効大魔術が撃て、ASも3T目から最大効果値900で攻撃できる点がかなり強い。特に初速が重要なトーナメントにおいて優秀である。雷属性の敵が多いクエストでの活躍に期待したい。
入手方法/進化素材20
入手方法
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 闇に響く哄笑 イザーク・セラフィム |
SS+ | 革新の降魔王 イザーク |
SS | 「背反」の魔王 イザーク |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます