はじめに
あいさつ
どうも、GameWithの碇(いかり)です。動画に出てる人です。よく聞かれるので、先に言っておきますが本名です。
このページでは自分の思うことだったり、GameWithの黒ウィズのサイトを運営していて感じたことやみなさんのためになることを綴っていこうかと思っております。
第8回のテーマ
前回のあとがきで言った通り、攻略について今回は書いていきたいと思います。
攻略とひとことで片付けるのは簡単ですが、奥が深いですね。
攻略について
攻略にも種類があります
クエストの種類と記事作成
通常のストーリーに今流行り(?)のエリア型イベントと初級から絶級まであるおなじみのパターン。それにトーナメントにも通常とイベントトーナメントがありますね。
あとは超魔道バーニングのような1戦のみのクエストも増えてきました。
そこでGameWithとしては難しいと感じたものや、要望の多いものは確実に記事にしていきます。
単純に面白い攻略法などが紹介できるときには記事にすることもありますね。
イベントクエスト
これは難易度別になっているので簡単な級は図鑑を埋める用に、そうでない方は後ろの級をガッツリ攻略すると思います(自分は図鑑埋めはそこまでこだわらない派です)。
特に最近はハードモードや隠しクエストが出現するので、クエスト毎の癖がわかりやすいですね。
傾向としては「1体も倒れずにクリア」のサブクエストがないと難しめの内容になっていることが多いイメージです。
たまーに同時にクリアするのが困難なサブクエストにぶち当たりますが、そこに重要な報酬を置かないように配慮されている感じが強いです。
トーナメント
通常にせよイベトナメにしろ、とにかく「速くクエストを終える」ことが第一優先事項です。
ターン数も大事ですが、魔道杯のことも考えるとスキルのエフェクト時間も踏まえて速い方がいいですね。
そうなるとただひたすら攻撃するのが一番速いですが、そうもいかないのでスキルの使う順序だったり残す敵の数だったりで調整が必要ですね。
ここらへんまで突き詰めると少し作業感が強くなってくるので、自分はあまり考えすぎないようにしています。
通常(エリア型)クエスト
大体は1-1〜1-4といった感じで4クエストでひとつのエリアが終わってそれを10ヶ所やそれ以上消化していく形になります。
難所といわれるところに多い傾向で「初戦の敵パターンがそれまでと違う」だったり「道中の敵パターンが固定」だったりします。
難しいところは固定の敵にしてくれる場合が多いので、そのぶん対策は立てやすいですね。ただしクロムマグナⅤのエリア9-1〜3のように道中が固定でないにもかかわらず難易度が高いと一気に攻略が難しくなります。
もう少し正確に言うと「攻略法を他者に伝えるのが」難しくなるといった感じですね。
1戦のみのクエスト
デッキを組むコツ(後々のコラムでも触れるかも)として「デッキ構築はパズルゲーム」と捉えましょう。
特に1戦しかないクエストでは発想力も大事ですし、敵が行動してくる順序やパターンの把握なども重要です。
個人的にはこの1戦のみのクエストを限られたスキルの組み合わせで攻略することが一番好きかもしれないです。
元々パズルゲームや某国民的RPGのシリーズをやり込むのが趣味だったので、性格にあっているのかもしれませんね。
▲天上岬2の希望級で使ったデッキ。こういうクエストに対してデッキを考えてる時が楽しみです。
あとがき
今回はクエストの種類を分けて説明するだけでとにかく文字を大量に使ってしまいました。
長文でしたがわざわざ読んでいただいた方には感謝したいです。今後もこのページで触れたデッキについてなどを書いていこうと思ってますので、お時間あればお付き合いいただきたいです。
ログインするともっとみられますコメントできます