超魔道発明王 ソフィ・ハーネット(アルティメットプラネットガールズ/ UPG/ 神・超魔道列伝)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
プラネットガールズガチャ登場精霊まとめソフィの評価点11
超魔道発明王 ソフィ・ハーネット

評価 | 9.8 /10点 |
---|
ソフィの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
どちらもチェインサポートに最適
通常は長期戦のイベント攻略で使いやすく、EXASはオートプレイ向き。デッキタイプに応じて使い分けよう。
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
術士 | 72 | 6895 (7895) | 3052 (4052) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
図鑑No. | 12486 - 12487 |
---|---|
声優 | 山崎はるか |
スキル/潜在能力
AS:偉人魔法〈ひらめき〉
EXAS
条件 | 「クイズに1回正解する」を達成 |
---|---|
効果 | 2ターンの間、チェインプラス4とチェインガードの効果、敵スキル<チェイン封印>・<チェイン解除>・<チェイン減少>を受けたならさらにチェインプラス10の効果 |
SS:魔道蓄音機の詠唱
SS1 | <特殊パネル変換> 必要正解数 3/3 ジャンルパネルにチェインプラスとスキルチャージの効果を付与(効果値:1、1)、パネルの色が多いほど、さらに効果値アップ(上限値:3、2) |
---|---|
SS2 | <特殊パネル変換> 必要正解数 5/5 ジャンルパネルにチェインプラスとスキルチャージの効果を付与(効果値:2、1)、パネルの色が多いほど、さらに効果値アップ(上限値:5、3) |
潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
パネルブーストIV・雷 |
雷属性攻撃力アップV |
雷属性HPアップV |
ゴールド取得量アップV |
敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
敵スキルのアンサースキル封印を無効化 |
複属性攻撃力アップV |
複属性HPアップV |
心眼(敵のHPとパネル正答率を見破る) |
バトル終了後にHP回復I |
レジェンドモード時の潜在能力 |
雷属性攻撃力アップIV |
サンプルデッキと評価11
サンプルデッキ(通常)
味方のSSを高速で使いまわす
複色パネル変換との併用が基本。複色パネルが用意されていれば高性能のチェインとスキルチャージを付与できる。パネル属性カウント大魔術なら、複色パネルを共有でき非常に強力だ。
エクストラ対策
エクストラモードでは変換を用意しなくてもSSの効果値が保証されている。トリテンなどチェインを消費して解答削りする精霊と組ませれば、最初の数問以降は問題を全て見破れる。
雷光の反転デッキで
雷光の3色変換役はアンジェリカ(クリスマス2013)程度で、完全統一反転デッキでの変換は困難。どうしても使いたいならエクストラや精霊大結晶、敵のリザーブなどを活用しよう。
サンプルデッキ(EX)
チェインプラス役として
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4チェインを簡単に稼げるため、味方のEX起動に役立てよう。敵の死亡時などにチェイン妨害系の敵スキルを受ければ、クラリア&ヴィラム(EX)のような重めの精霊もすばやく使える。
ソフィの総合評価
カウント系やセカンドファストと相性◎
長期戦・高難度向けアタッカーのサポートに使える。SS周期が4T以内のスキルをくり返し使いたい時に大活躍するぞ。チェインプラス役としても一線級だ。
EXASでチェインを守れる
先制行動には対応できないが、EXASでSSのチェインガードと同じ効果を適用可能。不意の解除や封印を無効化し、むしろチェインが増える。主にオートプレイで便利なスキルだ。
攻略班のレビュー
GameWithとしてではなく「いちプレイヤー」として。メンバー個人の独断と偏見による評価を紹介!
メンバー | 実装時の所見 |
---|---|
![]() | 複属性光では初のリコラ型SS。シュティーレの光版が出てくれれば、毎ターン反転解除&反転という立ち回りが可能に…! |
![]() | オートプレイで強いやつ。ケーニギン(EX)がデッキから退場しました。 |
入手方法/進化素材11
入手方法
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 超魔道発明王 ソフィ・ハーネット |
SS | 宇宙も解析 ソフィ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます