潤い鮮やかあられ姫 美雨(白猫グリコレイド/ 岩塚製菓)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
白猫グリココラボレイド報酬精霊まとめ美雨の評価点0
潤い鮮やかあられ姫 美雨

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
美雨の性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 35 | 2890 (3390) | 2336 (2836) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 4410 - 4413 / 5664 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:あられ法術「鬼ひび浸潤」
SS:お米の力をごらんあれ!
| SS1 | <大魔術> 必要正解数 3/5 スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:120)、さらに味方全体を回復(効果値:15) |
|---|---|
| SS2 | <大魔術> 必要正解数 6/8 スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:180)、さらに味方全体を回復(効果値:25) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| HPアップII |
| 九死一生I |
| 攻撃力アップII |
| パネルブースト・火 |
| 火属性HPアップI |
| 火属性攻撃力アップI |
| パネルブーストII・火 |
| 術士HPアップII |
| 術士攻撃力アップII |
| ファストスキルII |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 火属性攻撃力アップI |
| HPアップIV |
使い道と評価0
美雨(みう)の強い点
SSはスキル反射を無視できる
回復&攻撃のSSは敵がスキル反射を使ってきた時に回復まで出来なくなってしまうのがネックだったが、美雨のSSならスキル反射を無視できる。
そのため、いつでも発動することが可能になっている。
美雨(みう)の弱い点
SSの倍率はもの足りない
SS2でも回復量が25%なため、回復スキルとして使うにはかなり心許ない。攻撃倍率も高くはないので、敵のHPが高いクエストでは素直に回復か攻撃に特化したスキルを連れて行ったほうが良い。
美雨(みう)の主な使い道
イベントでの使い道/ヒーラーとして
ASの回復量はそこそこなので、回復役として連れて行く分には悪くない。SSを使うタイミングは、攻撃より回復を第一に考えて適宜使っていくとよい。
総合評価
初心者向けの精霊
使いやすさが魅力的な精霊で、始めたばかりの初心者におすすめしたい。ゲームを進めていく内に段々とデッキに入らなくなっていく性能だが、イベントのノーマル攻略などであれば十分使える。
入手方法/進化素材0
入手方法
協力バトル「白黒スイートDefenders」のイベントポイント3000・4000・5000・6000Ptで入手
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 潤い鮮やかあられ姫 美雨 |
| SS | 潤んで艷やか濡羽色 美雨 |
| S | 香ばしあられ魔法使い 美雨 |
| A | 水の滴るあられ女子 |
| B | あられ娘 美雨 |
進化素材
※B→Lの進化素材は同一カード(B)3枚
※L→Lの進化素材は全て素材エリアで入手可能
白猫グリココラボレイド
ログインするともっとみられますコメントできます