黒ウィズクイズ正解率向上委員会では、毎日行われる黒ウィズクイズの問題と答えについて攻略班が1日1問解説をしていく記事です。みんなで黒ウィズクイズの正解率向上を目指しましょう!
黒ウィズクイズ正解率向上委員会からの挑戦状黒ウィズクイズ正解率向上委員会とは
目指せ全問正解!
ただ何となく義務的にクイズを解いていませんか?この記事では攻略班と一緒に黒ウィズクイズを通して、日常で遭遇するかもしれない豆知識を蓄え、最終的にみんなでクイズ力を鍛えるのが目的です。
攻略班が間違えた/気になった問題を解説!
この記事では毎日行われる黒ウィズクイズの問題について解説を行っていきます。問題選定については攻略班が毎日チャレンジし、「不正解」または「気になる」と思ったものについて解説します。
月曜〜金曜の18時頃更新予定!
攻略班のメンバーが日替わり(※)で問題について答えと解説をつけて記事にします。
※イベント更新が忙しい期間などは、更新が行われない場合があります。
ADLの問題
このスイーツは何?
![]() | |
①ブリオッシュ | ②マドレーヌ |
③デニッシュ | ④クイニー・アマン |
答え
④クイニー・アマン
みんなは答えを……
問題の解説
フランスのお菓子
クイニー・アマンはフランスのブルターニュ地方発祥のお菓子。ブルターニュ語でクイニーは「お菓子/ケーキ」、アマンは「バター」という意味となっている。
![]() | クイニーアマンはコンビニで売っているらしいですね。今度買ってみよ〜 |
クイニー・アマン誕生の経緯
1860年のブルターニュは小麦粉が不足し、バターが豊富にある状況。通常のパン作りではありえないが、あえてバター多めでパンを作ってみた所、とても美味しく出来上がったのが由来だとか。
![]() | 並大抵ではない発想で、意図しない成功が出た系のエピソード好きです。 |
RFの問題
この城は「〇〇〇の巣城」という。〇〇〇は何?
![]() | |
①ツバメ | ②コウモリ |
③クモ | ④ウサギ |
答え
①ツバメ
みんなは答えを……
問題の解説
Ласточкино гнездo
ツバメの巣城はウクライナの南部、クリミア半島に位置する変わったお城。画像の通り断崖絶壁に突き出ており、まさにツバメの巣というにふさわしい風貌をしている。
![]() | 素敵なお城!絶景を楽しめそうですが、住むにはちょっと厳しそうです。タイトルはロシア語でツバメの巣城を表す「ラストチキノ・グネスド」だとか。 |
1度は行きたいクリミア半島
クリミア半島は「2013年世界の観光地トップ20」にもランクインした有数の観光地。様々な帝国に支配された歴史から、建造物にも影響が見られる。
![]() | 夏の避暑地としても有名だとか。今年の夏はクリミア半島でバケーションはいかがですか? |
T・ADAの問題
明日以降更新!
![]() | 「あっ!これ黒ウィズクイズ正解率向上委員会で見たやつだ!」 からの全問正解となってもらえたら嬉しいです。 |
ハルQの問題
明日以降更新!
![]() | みんなとは違った切り口で問題を攻めていこうかと思います |
ログインするともっとみられますコメントできます