0


twitter share icon line share icon

【黒猫のウィズ】エーテル/マナ・エレメントの効率の良い集め方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【黒猫のウィズ】エーテル/マナ・エレメントの効率の良い集め方

黒猫のウィズ攻略からのお知らせ

エーテル/マナ・エレメントの効率の良い集め方をまとめています。潜在能力解放の代用アイテムや、エーテル/マナに関するテクニックも掲載しているので、精霊のフル覚醒やフルマナにする際の参考にしてください。

初心者記事まとめ

効率の良い集め方関連記事

目次

はじめに0

精霊の育成に関係する要素

  • 強化合成
  • 進化合成
  • 潜在能力解放(エーテル)
  • ゴールド
  • マナプラス(マナ・エレメント)

この記事では「エーテル」「マナ・エレメント」の効率的な集め方を記載している。

効率の良い集め方0

素材の集め方まとめ

タップで各項目に飛べます。

①サブクエストクリア ※おすすめ!

素材の入手

エーテルマナ・エレメント

エリア型クエストがおすすめ

サブクエクリアで、アイテムを入手できることがある。通常エリアやエリア型イベントはクエスト数が多く、サブクエにたくさん挑戦可能なので、アイテムを多く入手しやすい。

ポイント要素があるイベントもあり

アイドルキャッツなど、クエストクリア時に専用のイベントポイントが貰えるイベントが存在する。ポイントに応じアイテムが入手できるため、ポイント要素のあるイベントもおすすめ。

クリスタル集めなどと平行できる

サブクエクリアとクエストクリアは、同時進行できる。特に魔道士の家に追加されているイベントクエストであれば、サブクエを全て埋めることでクリスタルを入手できる。

②メイトガチャ

素材の入手

エーテルマナ・エレメント

エーテル/マナ・エレメントは出づらい

メイトガチャは進化素材が大半を占めているため、エーテルとマナ・エレメントが出づらい。進化素材のついでに、入手できればラッキー程度に思おう。

メイトガチャについてはこちら

毎日無料で回せる

メイトガチャは毎日1度だけ無料で引ける。メイトガチャではカメオンや魔道書など、素材アイテムを入手できる。

メイトは応援などから入手可能

メイトはフレンドの応援や黒ウィズクイズ、ログインボーナスなどで入手できる。特に応援は2時間に1回こなせるのでおすすめだ。

③素材エリア

素材の入手

エーテルマナ・エレメント
×

並び替えクイズからマナを入手

魔道書の素材クエストや知識の闘技場で稀に出現する、並び替えクイズ正解時にマナ・エレメントが入手できる場合がある。高難度のクエストにつれ、入手できるマナ・エレメントのプラス値が大きくなる。オートプレイモードにしていると登場しないので注意。

④想刻ノ幻書庫

素材の入手

エーテルマナ・エレメント
×

種族指定のマナ・エレメントを入手できる。

想刻ノ幻書庫攻略&報酬まとめ

魔力消費が0

幻書庫の刻印クエストは基本魔力消費0でプレイ可能。素材エリア等で魔力を使い果たした場合でも、気軽にプレイできる点が嬉しい。入手交換に必要なポイントは1000〜2500とやや高いものの、強アタッカーを持っていればすぐに周回できる点が魅力だ。

種族マナとは?

ステータスを底上げするアイテム

通常のマナはステータスを最大200ずつ上げられるが、種族マナを使えば最大400ずつ底上げが可能だ。トーナメントの乱数負けを減らしたり、低HP精霊の耐久力アップに役立つ。

代用アイテム0

同一カード強化で潜在能力を解放可能

同一カードを強化することで、潜在能力を解放できる。ただし元のカードは消えてしまうため、ほとんどおすすめできない。

強化素材にした精霊の解放状況により、潜在能力の解放確率が変動する。

イベントアイテム

イベントアイテムの一部に、潜在能力を解放できるものが存在する。アイテムによりどの精霊にも使えるものや、特定のイベントに関わる精霊のみに使えるものがある。

アイテム例

アイテム入手イベント/内容
つぶつぶいちごポッキーグリココラボ3
グリココラボ精霊の潜在能力を5つ解放
ゴールドエーテルビーナス魔道杯
潜在能力を10解放

ガチャ精霊はマナプラス付き

ガチャ精霊は全てマナプラスが付いており、マナプラス付きの精霊を素材にして強化することでマナプラスを移行できる。被った精霊など不要なカードは、マナプラスとしても使える。

テクニックを紹介0

ミニエーテルなどは一気に使おう

ミニエーテルやエーテルグラスは解放確率が100%に満たず、1つだけだと解放できない可能性がある。1度の強化で複数個使い、100%区切りに調整することで確実に解放できる。

素材庫振り分けをONにしよう

素材庫振り分けをONにすることで、入手した素材は手持ちではなく素材庫に送られる。素材庫に送ることで手持ちを圧迫せずに済む。

手動でも素材庫へ送れる

すでに手持ちにある素材は、手動でも素材庫に送ることが可能。手持ちに素材があった場合は、素材庫に送っておこう。

記念カードが素材庫に送られる点に注意

プレゼントクエストなどで入手できる記念カードは、強化素材となっている場合が多い。素材庫振り分けをONにした場合だと素材庫に送られるので、手元に残したい場合は設定をOFFにしておこう。

育成が終わったら0

魔道杯に参加しよう

魔道杯(トーナメント)を解説!

隔月1度に開催される魔道杯では、累計ポイントやチーム報酬などでアイテムをたくさん入手できる。可能な限り参加し、今後の育成のために素材を貯蓄しておこう。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶魔法使いと黒猫のウィズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
幻闘戦 in 銀行ノ書
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×