通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

mitsun Lv19

素直に考えるならばブーストの即時かけなおしという立ち回りの選択肢が増えます。

例えば
「ブースト→特攻大魔術→敵のスキル反射のろい→ブースト→通常攻撃」
なんてことが出来たりします。他にもいろいろパターンは考えられます。

それからSSが腐ることを嫌う方が多いですが、SSなんて使わなくていいならそれにこしたことはないというのが個人的な考えです。

例にあがってる全体ブースト持ちの精霊はそもそも使いやすくて強力なASの持ち主です。1人がブースト発動して殴るだけでもかなり優秀な精霊達です。カノンやシエオラは貴重な光闇所持でもありますし、ルフラトは高水準の攻撃ステに加えて最近増加傾向の火&雷属性です。潜在能力のおかげでルフラト1枚で火雷属性の精霊は攻撃が500あがります。2枚編成に入れるだけで攻撃力が1000上昇ですから、シェリルランカのステアップSSなどと併用した日には化け物の誕生です。(お持ちかはわかりませんが)

さらに、SSを発動しないということはLモードの恩恵(AS2、L潜在)も受けやすいわけです。SSを使わないことにもメリットはあるのです。これはブースト持ちの精霊に限らずすべての精霊に言えることです。複数運用はほぼすべての精霊について可能性があります。

ここに書いた例なんてほんの一部にしか過ぎません。
属性、種族、潜在能力、L潜在
AS1&2、SS1&2
SSの周期、初回発動ターン数
これら全体の能力で精霊を見てあげてください。

Q:全体ブーストスキルについて

覇眼2カノンやゴールデンウィークルフラト、シエオラなどの全体ブーストは複数体持ってても意味が無いのでしょうか?2体持ってるとクリティカルの発生率が2倍になったりしますかね?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アレヴァン6
3-14-14-2
4-35-1〜2
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アレヴァン6
3-14-14-2
4-35-1〜2
シフトバトルチャレンジ2
第4階層第5階層第6階層
第7階層第8階層第9階層
超高難度1超高難度2超高難度3
シフトバトルチャレンジ1
第1階層第2階層第3階層
第4階層第5階層第6階層
第7階層第8階層第9階層
黄昏メアレスRe後編
ハード3ハード4ハード5
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報