コトダマン劇場版『チェンソーマン レゼ篇』コラボのマキマ(デート)攻略です。魔級/破滅級の登場ギミックや適正キャラなどを掲載。コトダマンマキマ攻略にお役立てください。
アンケート
クリア状況アンケート
【クリアした方へ】難易度はどうだった?
マキマ(デート)魔級/破滅級の盤面

スマッシュブロックを破壊するまで
| 盤面ターンA | |
|---|---|
| ◯う◯い◯◯き | ◯う◯い◯◯し | 
| 盤面ターンB | |
| ◯い◯う◯◯き | ◯い◯う◯◯し | 
盤面A→Bを繰り返す。
※赤バルーンは赤、地雷マスは緑、スマッシュブロックは橙で表記しています。
※魔級はバルーンマスが出ません。
スマッシュブロックを破壊した後
| 盤面ターンA | |
|---|---|
| ◯い◯う◯◯う | |
| 盤面ターンB | |
| ◯◯◯う◯ゅう | ◯◯◯う◯ょう | 
| 盤面ターンC | |
| ◯◯かい◯ん◯ | ◯◯こう◯う◯ | 
| 盤面ターンD | |
| ◯ゅう◯う◯◯ | ◯ょう◯う◯◯ | 
| 15ターン目 | |
| ◯◯◯うき◯う | ◯◯◯うし◯う | 
盤面A→Dを繰り返し、15ターン目は盤面パターンが変わります。
※赤バルーンは赤、青バルーンは青、地雷マスは緑で表記しています。
※魔級はバルーンマスが出ません。
スマッシュブロックを1ターンで破壊した後
| 盤面ターンA | |
|---|---|
| ◯い◯う◯◯う | |
| 盤面ターンB | |
| ◯◯◯う◯ゅう | ◯◯◯う◯ょう | 
| 盤面ターンC | |
| ◯◯かい◯ん◯ | ◯◯こう◯う◯ | 
| 盤面ターンD | |
| ◯ゅう◯う◯◯ | ◯ょう◯う◯◯ | 
| 15ターン目 | |
| ◯◯◯うき◯う | ◯◯◯うし◯う | 
盤面A→Dを繰り返し、15ターン目は盤面パターンが変わります。
※赤バルーンは赤、地雷マスは緑で表記しています。
※魔級はバルーンマスが出ません。
|  Point! | スマッシュブロックを1ターンで破壊した場合、次のターンは状態異常もギミックも飛んできません。マルチなら高火力リーダーを2人目にして倒しきってもらうのもありです。 | 
|---|
マキマ(デート)戦のギミック

衰弱
毎ターン複数体が衰弱状態にされて最大HPが減少するため、衰弱耐性の高いリーダーで挑もう。
| 難度 | 衰弱を受けるキャラ数 | 減るHP | 
|---|---|---|
| 魔級 | 2体 | 1体につき9000 | 
| 破滅級 | 4体 | 1体につき30000 | 
汚染(破滅級)
破滅級では状態異常に汚染が追加。毎ターン2体が汚染状態にされる。衰弱と汚染のW耐性リーダーや、サブ汚染耐性持ちの「チェンソーマン」キャラなどで対策しよう。
|  Point! | このクエストの汚染は1ターンで解除されるため、汚染を受けたキャラは盤面にできるだけ置かずに解除されるのを待ちましょう。 | 
|---|
地雷マス
毎ターン1~2個地雷マスが展開される。地雷ガードがないと言葉が非常に作りづらいため、今回のギミックの中で1番対策優先度が高い。
| 難度 | 地雷ダメージ | 
|---|---|
| 魔級 | 10000ダメージ | 
| 破滅級 | 15000ダメージ | 
※地雷マス1つごとのダメージです。
スマッシュブロック
耐久値12(魔級)/20(破滅級)のスマッシュブロックが2つ展開される。
| 難度 | 相手へのダメージ | 自分へのダメージ | 
|---|---|---|
| 魔級 | 100000ダメージ | 5000ダメージ | 
| 破滅級 | 100000ダメージ | 8000ダメージ | 
バルーンマス(破滅級)
破滅級ではバルーンマスが追加で展開される。青のバルーンはガードできないと3段階のデバフを受けてしまいほとんど攻撃が通らなくなってしまう。ガード持ちで対応するのが理想。
バルーンガードが少ない場合
バルーンガードが少ない場合は、ボム解除に影響しない範囲で「うこゅ」「けょう」など、わざと言葉を作らないのも手。コンボ数は下がるが、青バルーンによる弱体化を受けるよりは火力が出せる場合もある。
| 難度 | 赤バルーン | 青バルーン | 
|---|---|---|
| 破滅級 | 10000ダメージ | ATK3デバフ | 
マキマ(デート)攻略の要点
4ターン以内にスマッシュを破壊しよう
魔級/破滅級どちらも4ターン以内にスマッシュブロックを破壊しないと即死攻撃を受けてしまう。スマッシュブレイカーのキャラをできるだけスマッシュブロックの近くに配置し、すばやく破壊しよう。
ムオン(此の先)がいれば1ターン割りが楽
ムオン(此の先)を編成しEXスキルを使うことで、スマッシュを1ターンで簡単に破壊できる。1ターンで破壊すると次のターンは状態異常とギミックがなく、マルチなら高火力リーダーに倒しきってもらうのもあり。
|  Point! | 上記の動画で使用しているデッキは、リーダーとムオン(此の先)以外はすべて「こ」を編成し「ごうせいご」を作ることで、確定でスマッシュ破壊できる編成にしています。 | 
|---|
光闇冥で奪い合いボムの条件を満たそう

毎ターン奪い合いボムが登場する。スマッシュ破壊までは光/冥→闇/冥の順ですごわざ2体発動が条件、破壊後は光闇冥属性いずれかのすごわざ3体発動が条件のボムが展開される。光闇冥混合デッキで挑もう。
単位・通貨弱点を狙おう

スマッシュブロックを破壊すると、単位・通貨の弱点(サブ弱点は5もじ~)が出現する。「◯う◯ょう」のような盤面で「こうしょう」などのワードを作ると、サブ弱点の5もじ~も一緒に突ける。
単位・通貨のワード例
| 単位・通貨ワード | |||
|---|---|---|---|
| あい | えん | かい | かん | 
| がい | きん | けい | けん | 
| こう | こん | ごう | さい | 
| さん | しき | しゅ | じょ | 
| じん | せい | せき | せん | 
| そう | たい | たん | だい | 
| つい | つう | てい | てき | 
| てん | とう | どう | はい | 
| はん | まい | まん | めい | 
| よう | りん | れい | きゅう | 
| きょう | こうじ | しゅう | しょう | 
| じゅう | じょう | せいき | だんし | 
| ちょう | りゅう | りょう | |
チェンソーマンや適正キャラで作りやすそうな単位・通貨ワードを一部掲載。
おすすめ適正キャラ
リーダーおすすめキャラ
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  ボム | ・光/闇/冥属性に無条件で倍率が乗り、汚染耐性が50%UPする適正リーダー。 ・「チェンソーマン」を編成するごとに全員のATKが上昇する。 ・「チェンソーマン」を編成するごとに「チェンソーマン」の汚染耐性を上がる。 ・英種族を8体以上編成すると衰弱耐性が100%になる。 | 
|  レゼ | ・条件を満たせばデッキ内全員を衰弱耐性100%、汚染耐性50%にできるリーダー。 ・レゼ以外に「チェンソーマン」を複数編成すれば「チェンソーマン」の汚染耐性を100%にできる。 | 
|  八九寺真宵 | ・条件を満たせばデッキ内全員を衰弱耐性100%、汚染耐性50%にできるリーダー。 ・八九寺真宵以外に「物語シリーズ」を複数体編成すれば「物語シリーズ」の汚染耐性を100%にできる。 ・八九寺真宵が地雷ガードを所持している点も◎ | 
|  子翠(しすい) | ・条件を満たせばデッキ内全員を衰弱耐性100%、汚染耐性50%にできるリーダー。 ・子翠以外に「薬屋のひとりごと」を4体編成すれば「薬屋のひとりごと」の汚染耐性を100%にできる。 | 
サブおすすめキャラ
全キャラ一覧はこちらクエストの基本情報
入手できるキャラ
マキマ(デート)
 マキマ(デート)の評価とステータス
マキマ(デート)の評価とステータスマキマ(デート)魔級/破滅級の攻略情報
| レア度 | 星6 | 
|---|---|
| 消費体力 | 魔級:50 破滅級:60 | 
| 属性 | 天 | 
| 軸 | い軸・う軸・ゃゅょ軸 | 
| 弱点 | 単位・通貨(スマッシュブロック破壊後) | 
| サブ弱点 | 5もじ〜(スマッシュブロック破壊後) | 
 
                             
                 
    
                     最強キャラランキング
最強キャラランキング 全キャラ絞り込みDB
全キャラ絞り込みDB リーダーとくせい検索
リーダーとくせい検索 星6ガチャ限所持チェッカー
星6ガチャ限所持チェッカー 満福キャラ所持チェッカー
満福キャラ所持チェッカー プロフィールカードメーカー
プロフィールカードメーカー メインクエスト攻略
メインクエスト攻略 進化素材クエスト攻略
進化素材クエスト攻略 修練の洞窟攻略
修練の洞窟攻略 EXクエスト攻略
EXクエスト攻略 全降臨一覧
全降臨一覧 夢幻の塔攻略
夢幻の塔攻略 ぼうけん攻略
ぼうけん攻略 コラボイベントまとめ
コラボイベントまとめ 大討伐戦とは?
大討伐戦とは? 邪音神クエスト攻略
邪音神クエスト攻略 リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方 リセマラ当たりキャラ
リセマラ当たりキャラ どのガチャを引くべき?
どのガチャを引くべき? コトダマンの遊び方解説
コトダマンの遊び方解説 序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方 復帰勢がやるべきこと
復帰勢がやるべきこと 属性相性について解説
属性相性について解説 ギミック・状態異常まとめ
ギミック・状態異常まとめ 効率的なレベルの上げ方
効率的なレベルの上げ方 進化素材の効率的な集め方
進化素材の効率的な集め方 星4おすすめキャラ
星4おすすめキャラ 満福の作り方
満福の作り方 満福おすすめランキング
満福おすすめランキング 超化おすすめキャラ
超化おすすめキャラ アゲダマの効率的な集め方
アゲダマの効率的な集め方 コエダマの効率的な集め方
コエダマの効率的な集め方 昇華のやり方
昇華のやり方 祝福について解説
祝福について解説 おまもりの効果一覧
おまもりの効果一覧 装備の効果と入手方法
装備の効果と入手方法 コトワリの効果と入手方法
コトワリの効果と入手方法 マルチのやり方とメリット
マルチのやり方とメリット 効率的な段位の上げ方
効率的な段位の上げ方 虹のコトダマの入手方法
虹のコトダマの入手方法 宿題の効率的な進め方
宿題の効率的な進め方 ガチャのレア枠キャラ一覧
ガチャのレア枠キャラ一覧 デッキ編成のコツ
デッキ編成のコツ 編成おすすめ文字
編成おすすめ文字 コンボを多く出すコツ
コンボを多く出すコツ コピーを利用したワード例
コピーを利用したワード例 7文字の簡単な作り方
7文字の簡単な作り方 いきもののワード例
いきもののワード例 単位・通貨のワード例
単位・通貨のワード例 植物・キノコのワード例
植物・キノコのワード例 鳥のワード例
鳥のワード例 緑/白/赤いもののワード例
緑/白/赤いもののワード例 自然地形のワード例
自然地形のワード例 天気のワード例
天気のワード例 身体のワード例
身体のワード例 春/秋の七草のワード例
春/秋の七草のワード例 山・川の恵み装着のおすすめ
山・川の恵み装着のおすすめ 福80シンリュウは必要?
福80シンリュウは必要? ことだまつりんぐ交換優先度
ことだまつりんぐ交換優先度 コトの鈴の交換優先度
コトの鈴の交換優先度 オールセレクト召喚
オールセレクト召喚 ガチャ演出と排出確率
ガチャ演出と排出確率 バッテリー消費を抑える設定
バッテリー消費を抑える設定 友達招待のやり方と報酬
友達招待のやり方と報酬
ログインするともっとみられますコメントできます