0


x share icon line share icon

【コトダマン】スフィアザウルス上級攻略!攻略のコツと適正キャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【コトダマン】スフィアザウルス上級攻略!攻略のコツと適正キャラ

共闘ことばRPGコトダマンのイベントクエストでスフィアザウルスが入手できる【スフィアザウルス降臨】上級の攻略方法を掲載しています。登場ギミックや適正キャラなどもまとめているので、コトダマンでのスフィアザウルス攻略はこの記事をチェック!

目次

スフィアザウルス攻略の要点

初ターン

対策まとめ

  • 満福リーダーである必要はない
  • 高火力リーダーで挑もう
  • 木属性のデッキを組もう
  • 弱体ガード持ちを入れよう
  • 「4もじ~」でボスの弱点を突こう

盤面パターン一例

盤面パターン例A
盤面パターン例B

※弱体マスは赤で表記しています。

盤面はA→Bを繰り返す。

満福リーダーである必要はない

このクエストでは、リーダーにしているキャラの福に関わらず福ボーナスが2つ確定で貰えるため、満福で挑む必要はない。

高火力リーダーで挑もう

スフィアザウルス戦では状態異常が出ないので、ATK倍率が高いリーダーで挑もう。

木属性のデッキを組もう

スフィアザウルス_ボム

毎ターン「1ターンで木属性のわざを2回」が条件のタイムボムが展開される。解除に失敗すると1体につき500ダメージを受ける。ダメージは痛くないが、耐久が厳しい人は解除できるように木属性のデッキを組もう。

※ボムのダメージは、木属性で受けたときの数値です。

弱体ガード持ちを入れよう

スフィアザウルス_弱体

毎ターン2つ弱体マスが設置される。弱体マスに入れると火力や回復量が下がるので、「い」軸の弱体ガード持ちを入れよう。

「い」軸についてはこちら

「4もじ~」でボスの弱点を突こう

スフィアザウルス_弱点

初ターンからボス弱点「4もじ~」が出現している。「い」軸のデッキを組んで、弱点を突きやすくしよう。

おすすめ適正キャラ

リーダーおすすめキャラ

このクエストは状態異常耐性が不要かつ福ボーナスが2つ確定のため、手持ちの中でATK倍率が高めのリーダーを使うのがおすすめ。

サブおすすめキャラ

※クエストに対応するギミック耐性のみ記載

キャラ理由
ウルトラマンデッカー
物種族
ウルトラマンデッカー 弱体
スーパー弱体ガード持ち。ほかのわざ・すごわざを発動させた「ウルトラマンシリーズ」のキャラ数分の追撃が入る。
ウルトラマンガイア
物種族
ウルトラマンガイア 弱体
盤面と相性がいいスーパー弱体ガード持ちの例。この枠は、「か・さ・た…」などのスーパー弱体ガード持ちで代用可。
神託の兜・マリージア
龍種族
マリージア 弱体
弱体ガード持ち。わざでも火力が高い。すごわざ発動条件が語頭指定である点に注意。
窯焼円盤・マルナゲリータ
龍種族
マルナゲリータ 弱体
降臨で入手できる弱体ガード持ちの例。
ウルトラマンダイナ
物種族
ウルトラマンダイナ 弱体(祝福)
盤面と相性がいいキャラの例。この枠は、「か・さ・た…」などのキャラで代用可。

クエストの基本情報

ドロップするキャラ

スフィアザウルス

スフィアザウルススフィアザウルスの評価とステータスはこちら

スフィアザウルス降臨の攻略情報

レア度星5
消費体力50
属性
弱点ボス:4もじ~
全降臨の一覧はこちら

コトダマンの関連リンク

キャラ情報

便利ツール

クエスト攻略情報

初心者/復帰勢向け攻略情報

この記事を書いた人
コトダマン攻略班

コトダマン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]MIXI
▶コトダマン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新キャラ/イベント情報
満天・言霊祭
バズーカキャンディブランズコラボ
メインクエスト
リゼロコラボ第2弾
裏・言冥界
メンゴウキン(光)の評価
グランドフェス召喚
キャラ情報
絞り込み一覧
おすすめキャラ・ランキング
便利ツール
クエスト攻略
初心者/復帰勢向け情報
リセマラ情報
一度は読もう
デッキ編成やことばを作るコツ
お役立ち情報
×