共闘ことばRPGコトダマンの新テニスの王子様コラボ「波動球佰八式連連連打召喚」のボタン連打について解説しています。仕様や連打のコツについて掲載中!
波動球佰八式連連連打召喚とは?
連打数に応じてガチャを引ける
挑戦状の配布期間 | |
---|---|
1回目 | 4/25(金)メンテ後~5/19(月)15:59 |
2回目 | 5/2(金)4:00頃~5/19(月)15:59 |
連打ガチャは制限時間内にボタンを押せた回数に応じてガチャ用のチケットをもらえるイベントだ。現在開催されている新テニスの王子様コラボでは2度挑戦でき、1回の上限は108回、最高216回が上限となっている。
![]() | 2.5周年で登場してから、GIJやコラボなどでマイナーチェンジをして、たびたび開催されています。 |
---|
ガチャを引く際の注意点
最初にもらえるのは連打の挑戦券であり、連打ガチャのチケットとは別なので、いきなりガチャ画面に行っても引けない点に注意。
連打ガチャを引く手順 |
---|
①プレゼントBOXからチケットを受け取る。 |
②ホーム画面から連打に挑戦する。 |
③連打でもらったチケットでガチャを引く。 |
召喚108連ごとに連連連打の実を獲得

召喚を引いた回数が108回・216回の時に「波動球佰八式連連連打の実」が1個ずつ獲得できる。「新テニスの王子様召喚」にラインナップされているコラボコトダマンのうち、1体が「福5」で出現する。
波動球佰八式連連連打召喚のラインナップ
満遍なくキャラを引けるのが理想
上記のような、言霊祭限定を含むキャラが排出対象に入っている。「銀のことだまつりんぐ交換所」にいるキャラが強い傾向はあるものの、大当たりがあるというよりは持っていなかったキャラを獲得したり、言塊突破したりできるガチャという認識で問題ない。
最強キャラランキングはこちら連打のコツと注意点
カウントの進みに注目する
いかに早く連打しても、タップが反応していなければ無駄になってしまう。ボタンを押しながらカウントの進みを見て、効率的な連打方法を見つけよう。
![]() | ちなみに同時押しをしようとするとペナルティが発生し、以降押す度に-1されるようになってしまいます。 |
---|
強く押す必要はない
ボタンの位置が変わったときに対処しづらいので、力を入れすぎないよう注意。「押す」というよりも手を小刻みに「ひねる」「ゆらす」「震わせる」など意識するとよい。
×2になってからの集中力が重要

前半飛ばしてしまって最後の×2がおろそかになるとスコアが伸びない。切り替わる少し前に息を落ち着けて、×2からスパートをかけられるようにしよう。
×2までに100は超えていたい
250を目指す場合は目安として×2に入った段階で100は超えているのが望ましい。このあとの頑張り次第だが、この時点で100を超えていれば高記録が期待できる。
試行回数と気合が大事
結局の所、上記をすべて行ってもボタン位置のランダム性でかなり記録にブレが出てしまう。なるべくボタンが動かない確率を引けるまで粘ることも重要だ。
![]() | 連続でやっていると疲労が溜まり記録が伸び悩むので、序盤でいい記録が出たらそこで妥協する判断も大事です。250は相当難しいため、連打が苦手な人は200や230など目標を決めるのがおすすめ。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます