共闘ことばRPGコトダマンのイベントクエストでお菓子の魔女が入手できる【お菓子の魔女降臨】超級の攻略方法を掲載しています。登場ギミックや適正キャラなどもまとめているので、コトダマンでのお菓子の魔女攻略はこの記事をチェック!
| まどマギコラボ降臨一覧 | |
|---|---|
|  薔薇園の魔女&手下中級 |  委員長の魔女&手下上級 | 
|  お菓子の魔女超級 |  ワルプルギスの夜魔級/強襲 | 
お菓子の魔女攻略の要点

対策まとめ
- 混乱リーダーが望ましい
- ビリビリガードとヒーラー中心で組もう
- 繋ぎ文字を多めに入れよう
- 木属性は連れて行かないように!
- ヒーラーを多めに編成しておこう
- 熱いもので弱点を突こう
盤面パターン一例
| 盤面パターン例 | |
|---|---|
| 〇んか〇か〇〇 | 〇んか〇け〇〇 | 
| 〇んか〇は〇〇 | 〇んけ〇は〇〇 | 
| 〇んさ〇か〇〇 | 〇んさ〇せ〇〇 | 
| 〇んせ〇け〇〇 | 〇んせ〇せ〇〇 | 
| 〇んせ〇は〇〇 | 〇んた〇か〇〇 | 
| 〇んた〇せ〇〇 | |
※ビリビリブロックは赤で表記しています。
さらに偶数ターンは5文字目にもビリビリブロックが展開される。
混乱リーダーが望ましい
毎ターン3体が混乱する

毎ターン3体が混乱するので混乱耐性高めのリーダーが望ましい。
混乱は1ターンで解ける
混乱は1ターンで解けて次ターンには持ち越されないので、混乱キャラを手札に残しても大丈夫だ。
ビリビリガードとヒーラー中心で組もう
ビリビリ対策が重要

ビリビリの数とダメージはターンによって異なる。特に奇数ターンのビリビリはダメージが大きいので、ビリビリガードとヒーラー中心で組んでHPを保とう。
| ターン | ビリビリの位置 | ダメージ | 
|---|---|---|
| 奇数 | 2文字目 | 1985 | 
| 偶数 | 2・5文字目 | 491 | 
HPは高めに保っておくのがコツ
「さんせいけん・さんたいせい」など、盤面を活かして作れる6文字が多数存在する。意図せず6文字を作って想定以上にビリビリのダメージを受けることもあるので、HPには余裕を持たせておこう。
繋ぎ文字を多めに入れよう
毎ターン繋ぎ文字が複数必要
盤面的に、4・6文字目には「い・く・つ・ん」などの繋ぎ文字が必要になる。特に「い」はどの盤面パターンでも繋がりやすいので多めに編成しておこう。
木属性は連れて行かないように!
木属性に対して大ダメージの攻撃が来る

1ターン目や3ターン目に敵は木属性に対して大ダメージの攻撃をしてくる。木属性1体につき15411ダメージ受けるので、連れていかないようにしよう。
ヒーラーを多めに編成しておこう
割合攻撃でHPが約半分にされる

4ターンごとに来る割合攻撃で、残りHPの約半分を削られる。ビリビリのダメージと合わせてHPがジリ貧になりやすいので、ヒーラーを複数積んでおこう。
7文字目にヒーラーを入れるのがおすすめ
7文字目にはヒーラーを入れて、通常わざでもいいので、こまめに回復するのがおすすめ。
熱いもので弱点を突こう
敵は「熱いもの」が弱点

敵の弱点は熱いもの。「さん・いんか・せいか・たいか」などが狙える場面では積極的に作ろう。
ビリビリガード持ちの「さ」が活躍
美樹さやかのようなビリビリガード持ちの「さ」を1文字目に入れれば、ビリビリのダメージを受けることなく「さん」を作れるのでおすすめ。
おすすめ適正キャラ
リーダーおすすめキャラ
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  英種族 | マズム 高火力混乱 手持ちが揃っている人向けの福枠。魔種族を8体以上入れないと混乱耐性が上がらない点に注意。 | 
|  魔種族 | ハイアシンス 高火力 混乱耐性は無いが、高火力で押し切ることができるリーダー。混乱したキャラを上手く捌く必要があるので中級者以上向け。 | 
|  魔種族 | ニチ没ティス 高火力混乱 魔種族の混乱耐性80%と高火力が優秀。魔種族の手持ちが揃っている人向け。コンボ数に応じて手札の魔種族にバフがかかる。 | 
|  魔種族 | 鹿目まどか 高火力混乱 魔種族の混乱耐性80%と高火力が優秀。魔種族の手持ちが揃っている人向け。すごわざで味方のATKDWONを解除できるのでまどマギコラボキャラと相性がいい。 | 
|  魔種族 | 美樹さやか 高火力混乱 水属性混乱耐性100%のリーダー。ATKにかかる倍率もそこそこ高いので使いやすい。 | 
|  物種族 | フルガオーディン 高火力混乱 火・水の混乱耐性100%で使いやすい。獣・物種族には追加で倍率が乗る。 | 
|  物種族 | ツクモクズ 混乱 水属性混乱耐性50%の満福リーダー。ビリビリガード持ちでサブとしても使いやすい。 | 
|  魔種族 | 委員長の魔女&手下 水属性混乱耐性50%の満福リーダー。魔種族キラー50%持ちの「い」なのでサブとしても使いやすい。マルチではアシストコトダマンとして味方に混乱していない「い」を供給できる点も便利。 | 
サブおすすめキャラ
※クエストに対応するギミック耐性のみ記載
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
|  物種族 | ンジテミス&ガジュマル ビリビリ ビリビリガード持ち。「ん・か」の2文字に変換可能なので使いやすい。回復や火属性からのダメージ軽減も便利。 | 
|  神種族 | アイ(水着) ビリビリ 「あ・い」に変換可能なビリビリガード持ち。6コンボ以上で回復もできるので使いやすい。 | 
|  物種族 | ク錆ビ ビリビリ ビリビリガード持ちの繋ぎ文字要員。 | 
|  物種族 | コーパ 7文字目に入れて通常わざを発動しても火力が出せる。ビリビリガード持ちではないので、奇数ターンの1文字目にはなるべく入れない方が無難。 | 
|  物種族 | オウテンビン ビリビリ ビリビリガード持ちのアタッカー。8コンボ条件の追撃は木属性なのでおまけ程度に考えよう。 | 
|  物種族 | オウ吐マタ 混乱 ビリビリガード持ちのアタッカー。HPが50%以下の時、追撃が出る。 | 
|  獣種族 | ダシュリ(クリスマス) ビリビリ 「たい」などのいきものワードor8コンボ以上ですごわざが発動可能。コンボ数が足りれば7文字目に入れてもすごわざが出せる点が便利。 | 
|  物種族 | ロゴスヨゴス ビリビリ 「ろ・う」に変換可能なビリビリガード持ちで、HP半分以下の際に追撃と回復が可能。主に1文字目として使いやすい。 | 
|  英種族 | ンジャピチャ ビリビリ ビリビリガード持ちの繋ぎ文字要員。 | 
|  英種族 | イニシアーサー 繋ぎ文字として優秀。すごわざ条件は語尾指定で、味方水属性の強化が可能。 | 
|  神種族 | ジュテームーン 回復量が多く、文字もそこそこ使いやすいヒーラー。 | 
|  霊種族 | コロン 文字が使いやすいヒーラー。 | 
|  獣種族 | ハッカワウソ 文字が使いやすいヒーラー。 | 
|  霊種族 | リバールキリー 文字が使いやすいヒーラー。盤面によっては「かしかり・かんけり」など6文字目に使えることもある。 | 
|  霊種族 | イヤシミズ 繋ぎ文字としても便利なヒーラー。 | 
|  魔種族 | タイコバラプター ビリビリ 魔種族デッキ向けのビリビリガード持ち。すごわざは語頭指定。 | 
|  魔種族 | ケイジトリー ビリビリ 魔種族デッキ向けのビリビリガード持ち。 | 
|  魔種族 | ンカイの壷 魔種族デッキ用。すごわざ条件4文字の「ん」で、回復もできるので使いやすい。 | 
|  魔種族 | アイ(闇) 「あ」の時は攻撃、「い」の時は回復と使い分けられる。魔種族デッキの繋ぎ文字として優秀。 | 
|  魔種族 | イカルマ 魔種族デッキ用の繋ぎ文字。すごわざは語尾指定で、HP回復が可能。 | 
|  魔種族 | イフゥイン 魔種族デッキ用の繋ぎ文字。すごわざは語尾指定で、闇属性の味方を強化できる。 | 
|  魔種族 | クリソコラ 魔種族デッキ用のヒーラー。「く」の文字が使いやすい。クリソベリル・クンツァイト・グロシュラーも魔種族デッキのサブ適性がある。 | 
|  魔種族 | キュウべぇ 語頭指定のすごわざで味方魔種族を強化できる。偶数ターンの1文字目に使えば、ビリビリもそこまで痛くない。 | 
クエストの基本情報
ドロップするキャラ
お菓子の魔女
 お菓子の魔女の評価とステータスはこちら
お菓子の魔女の評価とステータスはこちらお菓子の魔女降臨の攻略情報
| レア度 | 星5 | 
|---|---|
| スタミナ | 50 | 
| 属性 | 火 | 
| 弱点 | ボス:熱いもの | 
 
                             
                 
    
                     最強キャラランキング
最強キャラランキング 全キャラ絞り込みDB
全キャラ絞り込みDB リーダーとくせい検索
リーダーとくせい検索 星6ガチャ限所持チェッカー
星6ガチャ限所持チェッカー 満福キャラ所持チェッカー
満福キャラ所持チェッカー プロフィールカードメーカー
プロフィールカードメーカー メインクエスト攻略
メインクエスト攻略 進化素材クエスト攻略
進化素材クエスト攻略 修練の洞窟攻略
修練の洞窟攻略 EXクエスト攻略
EXクエスト攻略 全降臨一覧
全降臨一覧 夢幻の塔攻略
夢幻の塔攻略 ぼうけん攻略
ぼうけん攻略 コラボイベントまとめ
コラボイベントまとめ 大討伐戦とは?
大討伐戦とは? 邪音神クエスト攻略
邪音神クエスト攻略 リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方 リセマラ当たりキャラ
リセマラ当たりキャラ どのガチャを引くべき?
どのガチャを引くべき? コトダマンの遊び方解説
コトダマンの遊び方解説 序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方 復帰勢がやるべきこと
復帰勢がやるべきこと 属性相性について解説
属性相性について解説 ギミック・状態異常まとめ
ギミック・状態異常まとめ 効率的なレベルの上げ方
効率的なレベルの上げ方 進化素材の効率的な集め方
進化素材の効率的な集め方 星4おすすめキャラ
星4おすすめキャラ 満福の作り方
満福の作り方 満福おすすめランキング
満福おすすめランキング 超化おすすめキャラ
超化おすすめキャラ アゲダマの効率的な集め方
アゲダマの効率的な集め方 コエダマの効率的な集め方
コエダマの効率的な集め方 昇華のやり方
昇華のやり方 祝福について解説
祝福について解説 おまもりの効果一覧
おまもりの効果一覧 装備の効果と入手方法
装備の効果と入手方法 コトワリの効果と入手方法
コトワリの効果と入手方法 マルチのやり方とメリット
マルチのやり方とメリット 効率的な段位の上げ方
効率的な段位の上げ方 虹のコトダマの入手方法
虹のコトダマの入手方法 宿題の効率的な進め方
宿題の効率的な進め方 ガチャのレア枠キャラ一覧
ガチャのレア枠キャラ一覧 デッキ編成のコツ
デッキ編成のコツ 編成おすすめ文字
編成おすすめ文字 コンボを多く出すコツ
コンボを多く出すコツ コピーを利用したワード例
コピーを利用したワード例 7文字の簡単な作り方
7文字の簡単な作り方 いきもののワード例
いきもののワード例 単位・通貨のワード例
単位・通貨のワード例 植物・キノコのワード例
植物・キノコのワード例 鳥のワード例
鳥のワード例 緑/白/赤いもののワード例
緑/白/赤いもののワード例 自然地形のワード例
自然地形のワード例 天気のワード例
天気のワード例 身体のワード例
身体のワード例 春/秋の七草のワード例
春/秋の七草のワード例 山・川の恵み装着のおすすめ
山・川の恵み装着のおすすめ 福80シンリュウは必要?
福80シンリュウは必要? ことだまつりんぐ交換優先度
ことだまつりんぐ交換優先度 コトの鈴の交換優先度
コトの鈴の交換優先度 オールセレクト召喚
オールセレクト召喚 ガチャ演出と排出確率
ガチャ演出と排出確率 バッテリー消費を抑える設定
バッテリー消費を抑える設定 友達招待のやり方と報酬
友達招待のやり方と報酬
ログインするともっとみられますコメントできます