ウマ娘のゴールドシップのタウラス杯育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。ゴールドシップを育成する際の参考にどうぞ。
3月チャンミマイルの攻略記事 | |
---|---|
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
ゴールドシップの育成論
育成の攻略ポイントまとめ
- 新シナリオでの育成がおすすめ
- 覚醒スキルが優秀
- 作戦は追込が最適
- スピードパワー賢さを重視
- スタミナもしっかり確保する
- 中距離適性Sが重要
新シナリオでの育成がおすすめ

タウラス杯の育成は、より高ステータスを目指せる新シナリオ(クライマックス)がおすすめ。当記事では新シナリオでの育成を前提に掲載中。
タウラス杯でおすすめの理由
固有スキルが優秀

『レース後半で発動する』速度アップの固有スキルがとても強力。追込は基本的に最後方からの勝負になりがちだが、比較的前目の位置取りから勝負を仕掛けられるので届きやすい。
覚醒スキルが強力

ゴールドシップは覚醒スキルで優秀な回復スキルの『下校後のスペシャリスト』と、中盤スキルの『ウマ好み』を取得できる。コストは高いが回復と中盤スキルの両方を補えるので必ずLvを上げておきたい。
適性と成長率が優秀

ゴールドシップはマイル~長距離まで全て適性がC以上なので様々なレースに出走できる。スピードに成長率はないがその分スタミナを確保しやすいので、ステータスも伸ばしやすい。
作戦は追込がおすすめ

ゴールドシップの固有や覚醒スキルとの相性も考慮して基本的には追込がおすすめ。追込用加速スキルの『直線一気』は今回のコースで活かせないが、金回復スキルを覚醒で補えるので編成の幅が広がる。
ステータス育成方針
目標ステータス目安(初~中級者向け) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 800+ 金回復1 | 800 | 500 | 800 |
目標ステータス目安(上級者向け/スピ賢さ重視) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 800+ 金回復1 | 1000 | 600 | 1200 |
目標ステータス目安(上級者向け/根性重視) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 750 | 1000 | 1200 | 1000 |
▲Make a new track!!でステータスが伸ばしやすくなったので高めに表記しています。可能なら更にパワーと賢さを伸ばしましょう。
スピ/パワ/賢さの3ステをメインで伸ばす
中距離ではスタミナ1200を目指す必要がないので、スピ/パワ/賢さの3ステをメインに1200を目指していく方針がおすすめ。
![]() | 賢さを上げるとスキル発動率が上昇するだけではなく、位置取りや前を狙う挙動にも影響を与えます。逃げ先行ほど重要ではありませんが、より安定感を上げたい場合は賢さ1200を目指しましょう。 |
---|
スタミナ確保も重要
2400mのタウラス杯は長距離に近い条件なのである程度はスタミナを確保しておきたい。金回復1個+スタミナ800程度を目標にするのがおすすめだ。
おすすめのサポカ配分例
初~中級者向け編成(スピ賢さ重視) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
上級者向け編成(スピ賢さ重視) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
上級者向け編成(根性重視) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
因子はサポカの編成に合わせる
初~中級者はスタミナ/パワー重視
初~中級者は特にスタミナとパワーが伸ばしにくいので基本的にはそれらの因子がおすすめ。ただしゴールドシップはす成長率のおかげでスタミナが伸びやすいので、スタミナよりパワーを多めにしよう。
上級者はスピ/賢さを補うのもアリ
レースの数を稼いでスキルを増やしたい上級者は極力トレーニングの数を抑えるために、成長率のないスピ賢さ因子を採用するのもおすすめ。その場合レースは40戦前後を目指したい。
継承で適性をSに
バ場適性はパワーに、距離適性はスピードに関わっている。タウラス杯で1着を狙うならこれら2種の適性上げは非常に重要。その中でも中距離適性は逃げ/先行勢に追いつくためにも優先度が高めだ。
取得おすすめスキル
終盤発動の加速スキル
ゴールドシップの固有スキルは速度アップスキルなので、スパート時に発動する加速スキルは必須。今回追込の選択肢として挙げられる加速スキルは不安定なものが多いので、複数個取得したい。
回復スキルも確保
今回は2400mのレースなので必要スタミナもそれなりに高い。スパートが遅れてしまうとその分勝つのが難しくなってしまうので、覚醒Lvを上げて金回復スキルでスタミナを補おう。
中盤の速度スキルも重要
いくら後方から捲る追込でも、最後方から1着を狙うのはかなり難しい。終盤の速度スキルも強力だがそれ以上に中盤の速度スキルを優先したい。
おすすめスキル一覧
サポートカード編成例
初~中級者向け編成(スピ/賢さ)
編成難易度を落としたスピ賢さ編成。基本的にはスピ賢さ練習をメインにして、合宿のタイミングでアイテムを活用してスタミナやパワー練習を行いたい。
上級者向け編成(スピ/賢さ)
有効なスキルを複数習得できるデッキ編成。中盤スキルを特に重視した編成なので加速スキルを継承スキルで補う必要がある。
上級者向け編成(根性)
上級者向けの根性重視編成。ステータスは伸ばせるがその分有効なスキルを獲得する手段が乏しく、レース後イベントと因子頼りになってしまうので事前準備の難易度も高い。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | キタサンブラック ・トップクラスの練習性能 ・得意率が非常に高い ・持続が伸びた汎用速度金スキル ・イベントも優秀 |
![]() | ナリタトップロード ・ファン数に応じて練習性能が強化 ・スピードとパワーの2種ボーナス ・最大で10%のレースボーナス ・非常に強力な金スキル |
![]() | マチカネフクキタル ・最大で10%のレースボーナス ・初期ステアップで育成が楽に ・友人サポートのような立ち位置 |
![]() | ナリタブライアン ・サークルPtで完凸できる ・高めの練習性能 ・ただし初期絆は0 ・中距離速度スキルを所持 |
SR | |
![]() | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能 ・追込用スキルを所持 |
![]() | ナリタタイシン ・追込用スキルを所持 ・一通りのボーナスを所持 |
![]() | シンコウウインディ ・非常に高い練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・所持スキルの相性は悪い |
![]() | ウオッカ ・一通りのサポ効果が揃う ・汎用的なスキル構成 |
パワータイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ヤエノムテキ ・汎用的なスキル構成 ・ヒント関連のサポ効果が優秀 ・最大で10%のレースボーナス ・練習性能はやや控えめ |
![]() | ライスシャワー ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金回復を所持 ・レースボーナスは5% |
![]() | マーベラスサンデー ・イベント報酬のSSR ・最大で15%のレースボーナス ・練習性能はかなり控えめ |
![]() | アドマイヤベガ ・強力な『強攻策』を所持 ・最大で10%のレースボーナス ・トップクラスの練習性能 |
SR | |
![]() | ニシノフラワー ・最大で15%のレースボーナス ・相性の良い緑スキルを所持 ・練習性能は控えめ |
![]() | ヒシアマゾン ・高い練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・スタミナボーナスを所持 |
根性タイプ
SSR | |
---|---|
![]() | イクノディクタス ・非常に高い練習性能 ・最大で15%のレースボーナス ・イベントでスタミナを補える ・スキルの相性は悪い |
![]() | バンブーメモリー ・最大で10%のレースボーナス ・減少体力に応じて練習性能UP ・新シナリオと相性◯ ・ただし金スキルはマイル用 |
![]() | ウイニングチケット ・最大で10%のレースボーナス ・ヒントは差し向きのものが多い |
![]() | ユキノビジン ・イベント報酬のSSR ・非常に高い練習性能 ・初期絆が高い ・最大で10%のレースボーナス |
SR | |
![]() | シリウスシンボリ ・高い練習性能 ・スキル相性はそれなり ・得意率が高い |
![]() | アドマイヤベガ ・非常に高い練習性能 ・スピード/パワーの2種ボーナス ・最大で15%のレースボーナス ・所持スキルは追込向き |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ファインモーション ・トップクラスの練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・所持スキルの相性は悪い |
![]() | ナイスネイチャ ・非常に高い練習性能 ・トレ効果とレスボが最大15% ・ヒントの相性は悪い |
![]() | ユキノビジン ・強力な加速金スキルを所持 ・練習性能はやや控えめ ・イベントが非常に優秀 |
![]() | ミスターシービー ・強力な『強攻策』を所持 ・優秀なヒントを所持 ・トップクラスの練習性能 ・複数のボーナスを所持 |
SR | |
![]() | アグネスタキオン ・一通りのサポ効果が揃う ・所持スキルの相性が良い ・最大で10%のレースボーナス |
![]() | マーベラスサンデー ・一通りのサポ効果が揃う ・最大で10%のレースボーナス ・汎用的なスキル構成 |
その他のタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | スーパークリーク ・トップクラスの練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・優秀な汎用金回復持ち |
![]() | 樫本理子 ・最大で10%のレースボーナス ・イベントでやる気を管理できる ・スタミナ/根性を伸ばせる |
SR | |
![]() | トーセンジョーダン ・中距離用のヒントを複数所持 ・一通りのボーナスを所持 |
ゴールドシップみんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます