白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アトランダムタワーについて
現在アトランダムタワーのプロフェッショナルを登っているのですが、低PSの為イオタトポス以外敵の全滅が中々埋められません、編成や立ち回りを教えてください、所持キャラは
カッパトポス 神気クライブ、オウガ、正月ユイ、クリレンファ、ミレイユ、クリフラン
ラミダトポス 正月イシュプール、剣シャルロット、神気ザック、神気ミラ、弓テレーゼ、アンチュール、ヒナ、神気ヴィルフリート、クリシャオフー
ミュートポス 剣シャルロット、アンチュール、テレーゼ、ディーネ、神気ミラ
これまでの回答一覧 (1)
私がやってみて気づいた点を以下に書きますのでよかったら参考にしてください。
①リーダーをメインキャラまたはSP効率のいいキャラにして、それ以外は残機と思ってパーティーを組む。
理由:基本即死ダメージしかきません。なので攻撃が当たった後リカバーとかは即死しないやつで自己回復できる奴が勝手にすればいい。もし回復を入れるなら、状態以上回復できなければあまり意味はありません(毒、燃焼、封印対策)。
②1階~3階までの立ち回りが70%、7階とボスが25%、他は運
理由:このイベントは固定である3階までの立ち回りと7階とボスの倒し方がわかれば後は運です。
低~中PSまたはキャラがそろっていないの場合、ランダムに出てくる4から6回の敵は相性が悪けれは練習と思ってあきらめたほうがいいです。途中リタイアでも最下位のルーンは手に入りますし、300個は地味に面倒ですので集めていいと思います。
また、キャラが死ぬ原因は単純なミスで、カースドラゴンか、罠、クジャタのハメくらいです。カースドラゴンとクジャタが攻略で切ればチャンスはあります。
③カースドラゴンを攻略する
理由:実際一番回数が多く、確実な即死ダメージを放ってくるのがこいつです。
ジャスガしても早い2撃目でガードが壊れます。むしろ走ったほうが当たらないくらいです。こいつがいなくなれば、立ち回りの幅がふえます。
1階カースドラゴンについて:まずこちらから近づかなければ先頭以外は気づきません。そのうえで可能ならば、カウンアターかひるみの入る攻撃(チャージ攻撃等)を入れます。その後、牧草犬のようにカースドラゴンの周りを走って群れを真ん中に集めていきます。十分にまとまったところで相手のタイミングを見て攻撃を入れます。SPR5の場合2撃×3~4体で30~40のSPが回復できます。
後は、回復したSP量とスキルの威力と相談して敵を全滅するかもう少しSP回復するか選ぶルーチンを繰り返だけです。状態以上が使えればカースドラゴンには有効ですのでSP回復および安全な立ち回りがしやすくなります。
2階以降のカースドラゴンについて:1階でSP回復しているキャラのスキルでサクッと殺します。その後、2階3階はミノで出来るだけ複数のキャラのSPを回復させ残機を使いやすい状態にする。
④ボス面で角に追い込まれない。
理由:ボス面で一番怖いのは角に追い込まれることです。角に追い込まれたらそのキャラは死んだものと思ってガンガンスキルを打って、もし可能ならカウンターやジャスがで回復してありったけスキルを打ちます。クジャタは攻撃に合わせてスキルを打って隙ができたら攻撃していれば勝てます。溶岩もころりんで消えますし、カウンターやジャスガも入りやすいので、とにかくケアレスミスがなければボスは
体力多いだけの相手になります。
⑤とにかく回る
はっきり言って、4階から6階は運です。運が良ければ5回は敵なしの回復ポイントになります。マグマジンや首なし、土偶はパーティーのメンバーで攻略の難易度が大きく変わるので相性悪ければそれまでです。そして、罠の場所や立ち回りを覚えるにはあとは回るしかないです。
以上になります。