質問を投稿

白猫について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

決戦クエストでのディランの立ち回り

自分は基本的に決戦クエストをアンジェラで回っています
しかし、パーティにタゲ取り役が居ないときにはディランに変えます
ですが、ディランで行くと最低1回は死んでしまいます

そこで質問なのですが、決戦クエストでディランを使っている方は、死なないようどのような立ち回りをしていますか?
また、武器やアクセは何を使っているか教えていただけると助かります(任意なので、無くても大丈夫です)

主に立ち回りについて教えていただきたいです。よろしくお願いします

自分の場合
武器:ディラン餅(ディーン餅を持っていないので…)
アクセ:キングキメラへのダメージアップ
立ち回り:スキル1でタゲ取り→隅っこでジャスガ、ときどきスキル2(バーストを誤発したり、溶岩?にやられたり、突撃してくる雷攻撃にやられることが多い気がします…)

これまでの回答一覧 (1)

victim Lv19

11凸ディランでタゲ取っています。

武:ディーン餅
ア:キングキメラ特攻&アーモンドピーク(シールド耐久のため)
石:キングムカデ、オウバンセイ、ベルルム

立ち回り
 武器スキル+S1発動して上方隅でタゲ取り。ジャスガしたら即スキル(基本はS2)でダメージを稼ぐ&飛び上がることで次の攻撃を回避します。バーストは誤発しないよう、必ず何らかのスキルを使います。
 ディーン餅にはHP回復と一緒にスキルダメUPもあるので自分は3回に1回武器スキル使ってますが、ディラン餅ならジャスガ出来てなくてもS2多めがいいでしょうね
 つかみ→叩きつけからの溶岩が発生した場合には、スキル回避ができないのでその場でシールド展開&解除を繰り返して数度のジャスガを狙います。溶岩の持続時間は案外短いので、ダメージは食らいますが生存確率は上がります
 雷突進は見極めが大切ですが、なかなか難しいですよね。隅でタゲを取っていると、突進前にキメラが一度画面外に出てしまうことも多いでしょうが、また画面内に姿が見えたぐらいで長押しを始めると大抵最初のダメージ判定でジャスガできます。また、雷突進は当たり方によっては複数回ダメージ判定が出るので、長めにシールドしておくことをおすすめします。

 とはいえディラン餅だと、他にアンジェラ等の回復サポートがいないとちょっと厳しいかなという印象です。ディーン餅だと最終的に9000近いリジェネをかけられますが、それでもヒールがあると安定するなあと感じるほどです。わかっている方ならタゲ取りにも届くようにヒールをかけてくれますが、ランマチだとそうもいかないので…

  • ひびき Lv.22

    回答ありがとうございます。わかりやすい解説でありがとうございます!victimさんの回答を参考に、死なないよう頑張って練習してみます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
キラめき陰プレッション
キャラ
フロウスカイイノセンス前章
キャラ
武器
注目の記事
育成勇者
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×