質問を投稿

白猫について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
たこ Lv4

ドラゴンライダーってなんですかね

ドラゴンライダーってなんですか?
何故バイクとか金魚に乗ってもドラゴンライダーなんですか?

これまでの回答一覧 (7)

退会したユーザー

茶熊3期にレナが花に乗ってドラゴンライダーになるから見とけよ見とけよ!(尚、本選にあがるかも怪しい模様

まめ Lv2

(」ФωФ)」<茶熊二期ストーリーで、騎乗戦闘を行うのはドラゴンライダーとしてギルドに登録されるって言ってたような……

wizwiz Lv40

個人的な解釈ですが、ドラゴンライダーとその歴史

ドラゴンライダーの初出はゲオルグとエクセリアです。この二人は竜と共に闘うというコンセプトでした。誰でも成れるわけではなく竜と心を通わせられる資質を持ったキャラがつくことのできる職業とのことです。

初期
ファンブックには開発段階で消えた幻のプレイアブルキャラとして、人型以外に竜みたいなものがありましたが初期実装ではなかったことにされました。製作が難しかったのか単に集金できるほど魅力的ではなかったのかはわかりません。それでもモンスター(人外)もプレイアブルにする意志はあったのだと思います。
せっかくアイデアだけでも作ったのにお蔵入りするのはもったいないからどうにかしてプレイアブルキャラに昇格させようと考えた結果、人竜一体という職業が生まれたのだと思います。
よーし、ドラゴンを出すならドラゴンの分の声優も必要になるな。モデリングの手間もドラゴンとキャラで2倍になるな。製作コストも単純に2倍になるのだからキャラを設定する時のコストも多めにしておこう。

中期
しかし毎回ドラゴンに限定してデザインするとパターンが尽きてくる。出したいキャラとドラゴンとの親和性がない。そうだ、ドラゴンライダーだからといって何もドラゴンに乗らなくてもいいじゃないか。何か追加したいキャラに親和性が高いもの且つ乗れるものであればいいじゃないかという発想につながります。これならいくらでもアイデアが湧いてくるぞ。戦艦カモメ、バイクガレス(ガレア?)、金魚やクラゲに跨るキャラの誕生。

後期
モデリングの手間が2倍になる。乗り物とキャラをそれぞれ作ると労力が見合わない。コストが2倍かー。きっついな。いっその事、人型だけで良いんじゃない?とりあえず開発は後回しにしよう。

派生
ヴァリアント
遠い先祖に獣の因子を持つことにより獣に变化できる種族が就くことのできる職業です。

ドラゴンライダーの跨るという観点からいっその事キャラを変更したらどうだろうという事を思いつきました。
作ったは良いけど獣のモチーフがあまり思いつかない。結局1体のキャラに対して親和性もあまりない全く別物をデザインしないといけない問題は解決されていない。ドラゴンライダーと同様な理由で開発を後回しにされる。

現状、少しずつフェードアウトしていってくれるのを狙っているのかもしれません。

デル Lv51

2015年実装当初は「ドラゴンに乗っているから」という認識がありましたが、戦艦カモメ辺りから次第に「ドラゴンライダー」というひとつの”職業”としてシフトしていったような気がしています。

まあ、必ずしもドラゴンに乗っていなければならない訳でもないですし、ネタとして受け取ればいいかなぁと。
最初は自分も違和感がありましたが、慣れちゃいましたね。

Nyanko Lv26

ストーリーの中で何かに乗っている場合はドラゴンライダーとして登録されるとか言ってたと思います

  • カズティー Lv.1

    言っていた気がします!またがる=ドラゴンライドw

takaha-c Lv19

確かに違和感は有りますでしょうね……私も慣れましたが。

いっそのことただの「ライダー」にしたら違和感は無くなると思うんですが(笑)

希姫 Lv48

ドラゴンライダーは広義の意味で使われていて
何かに乗っていればギルドとしてはドラゴンライダーと
認められる・・・的な発言を見かけた気が・・・(笑)。
確か茶熊2期の中で触れられてたと思いますよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
10周年前夜祭
マギアガールズ3
キャラ
武器
イベント
協力バトル
注目の記事
ノー魔王ノーライフ
大規模アップデート
決戦クエスト
神進化
スキル覚醒
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
武器一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
属性ランキング
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
モンスター図鑑
×